dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、光に変えました。
工事の方が見えてからの最初の数日は、メールの送受信やインターネット接続が出来なかったり、
出来るようになっても無線LANが使い物にならなくなったりしていました。

それとは関係ないのですが、光に変えると、家の固定電話からは、
(0088で始まる)フリーダイヤルがかけられなくなったりするのは何故ですか?
他の友人知人宅でも同様なのですが、不便です。
土曜日はTBSの「世界ふしぎ発見!」で、電話で回答をしようとしても、家電からはダメでした。
不勉強なのですが、光に変えるまで、こういうことになるとは知りませんでした。
何だか納得がいきません。

A 回答 (6件)

「ネットを光にかえること」と「電話も光にかえること」は別のことがらですよ。


細かな募集側の報酬はしらないが、ネット接続契約だけ取るより、電話も1緒に契約させたら増収です(^^)
ADSLから光にかえて総費用が安くなる例はまれだが、満足感でお釣りが来るでしょう。

NTTなのか電力系か、KDDIかYahoo光か、CATVの光か不明だが、光の電話はたいていIP電話です。
0088で始まるのは「フリーコール」(KDDIの商標、商品名)です。無料電話という意味ではNTTコミュニケーションズの商標「フリーダイヤル」(商品名)と仕組みは似たものです。

どこからの電話を無料にするかは受ける側で決める。通信事業者同士の契約がなければ「接続不可」です。

0120-でさえ初期にはNTTの固定電話からだけだったりした。のちに携帯電話から受けることも電話かける地域を制限することもある。(地方都市が遠方からの電話受けても顧客でないことは多い)

IP電話(質問者の電話)からの発信を受けるか受けないかは「世界ふしぎ再発見」の都合です。
事業者によってはつながらない相手も出る(質問の相手は物理的技術的にはつながるが企業の判断/費用でつながないのか、まだつなぐ方法がないのか不明) どちらのケースであっても電話したければ「通じる事業者」選ぶしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイス、どうもありがとうございます。
家電も携帯2機も、すべてNTT系列です。
何だか分かりました。
「電話ごと光に変えませんか?」のような電話が、1~2ヶ月に一度くらい夜の8時とか9時にかかってきていました。
あんまりかかってくるので変えた、というのもあるのですが、不勉強でした。
電話会社にも色々ノルマとか、事情があるのでしょうね。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/17 17:33

電話回線じゃないので、そーいう仕様です。



電話回線残して無いんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話と一緒に変えたので、ダメだったのですね。
お得、ということで変えたのですが、不勉強でした。
もっと色々調べてからにすれば良かったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 17:28

工事のとき説明を聞いてないですか。


うちは申込のときと工事のときにかけられない電話番号が有る事を説明してもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

代理店の方が工事に見えたようですが、何も説明がありませんでした。
無口な方だったのですが、工事の前、契約段階で知りたかったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 17:27

こんにちは。



ひかり電話でしょうか?
だとすると、掛けられない電話番号がいくつか存在しますよ。
http://flets.com/hikaridenwa/use/index.html#setu …

私もひかり電話ですけど、「世界ふしぎ発見」は携帯から掛けています(笑。
でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「世界ふしぎ発見!」は、家電と携帯2台(合計3台)から電話していました。
(当たる確率が増えるかと思い…)
家電が無理でしたので、この間は携帯2台からかけましたが、パーフェクトでした!(何も当たったことないですけど)
リンク拝見いたしました。
アドバイス、どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/03/17 17:26

固定電話もいっしょに光に換えた ということなんですよね?


サービス会社やプランによっては、フリーダイヤルも含めた特殊ダイヤルへほとんど発信できないような物もたくさんあります。
けっこう重要な部分ですので、これは事前に確認されておくべきでしたね^^;

まあ契約プランの変更などで対応できる場合もありますので、まずはご自分の加入しているサービスのwebサイトを確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定電話ごとです。(電話と一緒に、ということみたいです。)
結構重要なことですよね。
説明がなかったのは、常識だと思われていたのか分かりませんが、0088で始まるフリーダイヤルへは、
仕事の都合で週何度もかけていましたし、これからもかけることになりますので、
かえって経済的とは言えない状態になってしまいました。
アドバイス、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 17:23

光にかえると00で始まる番号へはかけられません。


http://www.denwakaisen.com/hikari/hikari_cau.htm …

無線LANについては対応してるか、説明書などでお確かめください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
リンク、拝見いたしました。(後でもっとじっくり読ませていただきますね。)
なんて不便な、と思います。

お礼日時:2008/03/17 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!