dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日AIHをしました。
AIHの場合、洗浄後の精子の寿命は6~12時間、ごく稀に24時間ということもある、とラボのスタッフに説明され、ラボの資料にも書いてありました。
スケジュールや体温は下に記載しましたが、どうもタイミングが外れている様な気がしてなりません…

今更気にしても仕方ないのかもしれませんが、後学のために是非、アドバイスやご意見何でも良いので下さい!

周期 体温(毎朝7時半検温)
1~10(省略)
11  36.58  仲良し
12  36.51
13  36.48
14  36.57  卵胞15mm、内膜9.3mm、排卵検査薬陰性
15  36.61  排卵検査薬陰性(14:00)⇒陽性(17:00&22:00)
16  36.49  排卵検査薬陰性(7:00)、AIH、卵胞18mm、HCG注射、デュファストン・卵胞ホルモン剤(飲み薬)
17  36.80  デュファストン・卵胞ホルモン剤、仲良し
18  36.83  デュファストン・卵胞ホルモン剤
19  36.77  デュファストン・卵胞ホルモン剤

●15日目のPM5時に、初めて排卵検査薬の陽性を確認しました。
そうすると、一般的には24~36時間以内に排卵ということですよね?
17日目の明け方5時前後ということになりますが、AIHの精子はもう死んでいて、タイミングを逃したのでしょうか?
こんな状態でも成功された方、いらっしゃいますか?
それとも、HCG注射の影響でもっと排卵が早まるのでしょうか?

精子の寿命が本当なら、AIHの成功率が自然妊娠より低いということがわかる気がします。。
なるべく精子を溜めておきたいのですが、AIHの前日あたりにもタイミングを取る方が成功率が上がるのでしょうか??

A 回答 (1件)

こんばんは。


まず、一般に卵胞は1日に2mm前後発育し、20mm~25mmくらいで排卵し、そしてこれには個人差があります。
17mm辺りから排卵は近いようだという圏内に入ってくるのです。
貴女は15日で初めて陽性確認されてますね。排卵検査薬は陽性確認したら必ず24~36時間以内で排卵するではないのです。
一般にはそうですが、誰もが陽性確認したその日から24~36時間以内ではありません。
陰性確認するまで検査薬は続けてほしいのです。陰性確認したまでで排卵過程は終わっていると考えた方がいいのです。
陽性確認したら翌日も翌日も陽性なんてことがあります、これは今にも排卵しそうで遅れている場合です。
なので大切なのは陽性確認したら引き続き、同じ時間、同じ回数目の尿で陰性確認まですることです。

さて、精子の寿命は3~7日くらいとは思いますが、
本当の受精可能な寿命とは、射精して5~6時間経ってから1日半までなのです。
なので洗浄された精子は、6~12時間というのもあながちオカルトな話ではありません。

それから卵子の寿命は24時間とされてますが、本当の受精可能な寿命は排卵後6時間なのです。

こう考えると、今日は排卵日だから今晩しましょう!では遅いのはわかりますね?

今晩仲良くした所で、卵子は既にヨボヨボ、精子は明日にならなきゃ受精可能な運動に入らない。
まったくタイミングが合っておりません。

■まず、15日の陽性確認だけしかされておらず、いつ排卵してもおかしくない状態だという事だけは確認できましたね。
この排卵とは、翌日かもしれないし、3日後かもしれないしいつ排卵するともわからないわけです。

■16日で排卵検査陰性だったのですね。となると排卵はされました。
おそらく卵胞17mmくらいで、15日の夜~未明にされています。
これが確かなら、仲良しは15日の朝か、14日の夜にしておかなければいけなかったということになりますよ。

■しかし不思議なのは、排卵検査薬では既に陰性ですが、16日で卵胞18mmとされてますね?これは医師は排卵済みだとは言いませんでしたか?
診れる医師なら、排卵したところだ!とか言うはずですがねぇ・・・。

■仮に卵胞18mmの16日でまだ排卵してないのなら、AHIは有効です。

■しかし、検査薬で15日の22:00には陽性、16日7:00で陰性だと
おそらく早朝で排卵したところか、夜中に排卵しているということです。
なのでほんの一足AHIが遅かったか?というところですね。

>>AIHの前日あたりにもタイミングを取る方が成功率が上がるのでしょうか??
上の感じで行くと15日の夕方仲良くしてたらタイミングはバッチグ!だったと思われます。
17:00くらいの仲良しだと、精子が受精可能運動に入るのは、夜の22:00くらいからです。
22:00ではまだ陽性出てますので、17日朝までの間にいつ排卵してもバッチり!だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しいご説明ありがとうございます!
そうなんですよ、よく排卵中などがエコーで見てわかる、という話を見ますが、うちのドクターはそれはわかるわけがない、ということでした。排卵確認は1週間後に黄体化しているか否かで判断されます。
私も見ましたが、丸い卵胞がまだありました。
それが排卵直後かもしれない、ということですよね…?

また排卵検査薬ですが、私も過去の説明などを熟読して、陰性になったからもうダメだ~、AIH間に合わない!と朝から大騒ぎしていたのです。
ところがラボのスタッフやドクターからは、排卵検査薬は陽性に変わってから24~36時間で排卵し、かつ陽性(LHサージ)の時間は6~8時間だから大騒ぎするな、と説得されました。
この説明だと、排卵は16日目のPM5時~翌朝5時くらいになるのですが。。

前回の検査薬では、まるまる2日間陽性だったので、今回こんなに早くサージが去ってしまってびっくりです。
本当難しいですね。。
自分の体が理論通り従わず、奇跡が起こるよう祈るしかないですね。
AIHって難しい!

お礼日時:2008/03/18 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!