dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育園の3歳児クラスに「お父さん先生」として入ることになりました。
「保育参加」という、日替わりで一人ずつ親がクラスに入るという行事です。
子ども達と何かで遊びたいと思うのですが、3歳児相手にどんなことができるのか分かりません。我が子一人と遊ぶのではないので勝手が分からないのです。
20名ほどの子ども達と遊ぶのにいいネタはないでしょうか。

A 回答 (3件)

「体操ごっこ」って言うのはいかがでしょうか?


柔軟体操などでとりあえず身体を柔らかくしてからでないと
けがをしてはいけませんので。

1.2.3....10位まで数えてあげて、屈伸とか背筋とかを柔らかくしてあげる。とか・・・

それからはお父さんが鬼になって鬼ごっことか。
追いかけるお父さんがタッチしたらその子どもは石になる(固まるって言う意味です)そして、次々と子どもを石にしてゆくお父さん。
だけどそれではすぐにゲームは終わってしまいますので、
その石の魔法を解けるのは子どもたち。子どもが石になっている子どもにタッチして10数えると石から人間に戻れる。っていう感じで・・・。
あくまで真剣にやりすぎると3歳児ですと子ども同士でぶつかってしまったりしてしまいますので、お父さんがその辺のコントロールをして危険の無いように気を付けてください。

そうすると5分くらいはすぐに過ぎてしまいますよ。
それを2セット位やると息がぜいぜいして休憩!!

こんなことで30分くらいはすぐに過ごせると思います。
いかがでしょうか?参考になればと思いまして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cosmos113さんありがとうございます。
シンプルでしかも運動量があり、楽しそうですね。

お礼日時:2002/10/22 20:39

こんにちは。


わたしも先日、保育参加を経験してきました。
同じ日に4人保護者が入って、子供と一緒に遊ぶのですが、我が子がべったりであまり他の子と遊べませんでした。
お天気がよかったので、公園へ行きどんぐりを見つけたり、「3匹のこぶた」ごっこと言って、狼と子豚に別れて追いかけっこをしたりしました。親は先生のマネをしていましたよ。あと、すもうをとったり。(投げて倒すと喜んでいました。)
男の子だと、ハリケンジャーや仮面ライダーごっこなどのヒーローものが喜ばれるし、女の子だとエプロンをつけておままごとなどがよいと思います。
20名でとなると、やはり歌つきの体操<大きな栗の木下で・あいう体操(お母さんと一緒)>とか。
「はないちもんめ」「かごめかごめ」とかも分かれば楽しいと思います。

お父さん先生、頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ettintiさんありがとうございます。
「我が子がべったり」ですか。うちもそういう可能性大です。
うちの子はお父さん先生をどう思うのかなあ…。

お礼日時:2002/10/23 16:52

保育士1年目の者です^^


3歳児ですか~^^活発な時期ですね^^

20人と人数が少ないようなので、何か1つの遊びで1人ひとりと関れる遊びなんかいいんじゃないでしょうか^^

例えば、新聞1枚で子供はいろんな遊びを探しだしちゃいます^^
ビリビリ破って「雪~☆」って降らせてみたり、
帽子を作ってごっこ遊び。くるくる巻いて棒を作ってちゃんばらごっことか^^
散らかした後のおかたづけも、赤青2つの箱を用意して
「赤い箱は女の子、青い箱は男の子。どっちが多く入れられるかな?よ~いドン!」
でゲームができますね^^

歌から鬼ごっこになる遊びもオススメですね^^
「♪むっくりクマさん」などは結構喜んでやってくれると思います(曲・歌詞は先生が知ってると思います。インターネットでもあると思う。)
欠点は、子供によっては長時間持ちません^^;

集団での遊びは持って30分と思ってる方がいいと思います。
集団遊びでも、どんどん発展していく遊びなら大丈夫だとは思いますが…。

また何か案があれば回答を出します^^
頑張ってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

eternity-maiさんありがとうございます。
いろいろありますね。
「集団遊びは持って30分」というのもなるほど!です。

お礼日時:2002/10/22 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!