dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三本線という遊びのルール、ご存知の方がいましたら教えて下さい。
小学生が複数人でやる遊びです。
ローカルな遊びなのでしょうか…?

A 回答 (2件)

栃木県鹿沼市出身です。


私も最近気付いたのですが、ローカルな遊びらしいです。
(地元以外で知ってる人に会ったことがありません)

【準備】
(1)一緒に遊ぶ仲間を集める(体育でやることもあったような…)
(2)線を3つ引く。水とか靴とか白線で(※これが「三本線」)
(3)チームを分ける

【ルール】
(1)3つの線のうち、両端の2つは各陣地(防衛線的な感じ)
(2)一度陣地を出たら、絶対に中央の線を超えなければいけない
(3)「後から」陣地を出たほうが「強い」←たぶん重要
(4)強い人にタッチされると捕虜になる

(5)捕虜は相手の陣地に確保される
(6)捕虜の1人めは相手陣地内から出られない
   ※捕虜2人めからは1人めと手とかをつないで伸びていく
(7)捕虜にタッチすると全員開放できる
(8)全員捕虜になったら負け
(9)その前に昼休みが終わったりしたら捕虜数で勝敗を決める

【面白さ】
(1)挑発行為
(2)挑発にノるかソるか、足の速さなどの見極め、戦略
(3)捕虜を助ける・もしくは確保するための連携行為
(4)捕虜としての挑発および救護要請行為
(5)味方や敵が何を狙っているのか考える行為

以上、参考になれば幸いです。
「三本線のルール」の回答画像2
    • good
    • 2

こちらのページの一番下「問合わせ3」にあるゲームでしょうか?


http://www.asahi-net.or.jp/~jb2y-bk/NaturalSci/m …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!