性格いい人が優勝

もしあなたが親で子供がいじめられてるから
朝今日は学校を休みたい。といったらあなたなら
どうしますか?
学校の時間がせまってて休ませるなら電話しなければいけません。

1、電話で先生に「いじめられたようなので今日は休ませます」という。そしてその日は子供と色々話す
2 電話で先生に「今日は子供が熱を出したので休ませます)という
  そしてその日は子供と色々話す
3 電話はあと回しで詳しく聞きだし場合によっては学校に抗議する
4 つらいことは世の中にたくさんあるんだよと説得し学校に
いかせる。
5 その他
(フィクションなので既婚者、未婚者、学生どなたでも
お気軽にどうぞ)

A 回答 (15件中1~10件)

 3です。


 もっと踏み込んだ所で、子供と向き合って話をしてみたいので、私も会社を休んで子供も休ませます。状況が把握出来れば、担任に連絡を取って下校時間後に学校へ話し合いに行きます。
 私もいじめられはぐった口ですが、正直無理やり学校へ行かされても辛い思いをするだけです。さらに、その辛い思いは将来の為にはなりません。強いて言うなら、同じ事例の子にアドバイスをするぐらいでしょうか。

 どうしても親って「押し」ちゃうんですよね。背中を押すのが親だと思ってる。「押してだめなら引いてみな」って言葉にもある通り、話し合い後に事を進めます。ただ、無理に学校へ行かせてさらなる様子を見たりするのも、状況やその子の性格によっては必要でしょう。
 結局、この質問に対する正確な答えって無いんじゃないかな。もうちょっと細かい状況設定があるなら正解もあるのかもしれませんが。ただ、4のような「無理に説得して学校へ~~~」が正解とは思えませんし、2のように嘘を付くのはどうなんでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

無理やり行かせるのってメリットもあると思いますが
デメリットもあるのですよね。
確かにこの問題は正解はないと思います。
しかし親はできるだけその状況を正確に分析し
正解なのを選べる力がひつようなのかなと思います。

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/03/18 05:07

ANo.14です。



子供の事が関係ないのではなくて、子供がいじめられている原因が親である私にないのなら、子供に解決させようとする試みです。
「休みたい」と言う段階では、親の私の出番ではないと思っています。
子供も、親である私にも何が正しいのかはわからず困り果てると思います。
子供が解決策として選んだのが、「親に頼る」ならその時からはじめて私の独断で正しいと思うように好きなようにしていきます。
まずは「いじめられようと学校へ行け」が私の一言目です。
子供には自分が置かれている状況をよく把握し、それを正確に先生なり親なりに報告する事は、正しさに関係なくできる事です。
これらをすべて親がやる事は、私の期待しない方向へ子供が成長してしまうと思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことでしたか。
自立をさせるためにもまず子供に考えさせるということですね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/03/20 03:30

高校生なら、


行きたくなければ行かなくていいから、明日から働けと言います。
後は本人の意思に任せます。
行かないと決めたら、
もう学校に行かないと言う事を、本人から学校へ電話させます。

中学生以下なら、
学校に行ってくれないと親が義務教育を放棄した咎で警察につかまるから行ってくれ、と言います。
警察につかまると、今度は「親なし子」とか、「親が犯罪者だ」と言われて、もっといじめられるようになる、と言います。
本人に決めさせ、それでもいいなら休ませ、もう学校も行かせません。

いじめられている事は、
たぶん私にはあまり関係ないので、本人に解決させます。
私には、いじめられる事と学校に行く事はあまり関係ないので、
いじめられようと学校に行かせたい気持ちがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供はまだ正しい選択ができないこともあるのではないですか?
正しい道に子供を導き親身になるのが親の務めだとおもうのですが・・
親が子供のことを関係ないといってしまったら
子供も親を信用しないとおもいます。

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/03/19 02:12

2。

 4だと、これをきっかけに、子どもは親にも話さなくなるかも。

わが子が事実を正しく伝えているかどうか、子どもの話だけでは残念ながら判断できない。親に嘘をつくこともある(話を信じて、注意しに行き、友達数人の話を総合すると、なんと犯人がわが子だったことがある、それでも「俺じゃない~!」と言い張っていた、号泣しながら(笑)。子どもだから。良くも悪くもいろいろ知恵を働かせる年頃。自分も子どもの頃ものすごく嘘をつきまくった、保身のために。)子どもの友人、知人の父兄にもその件について知らないかと、いろいろ情報収集する。
そして、総合的に考えて事実が確認できれば、いじめる子本人に直接事情確認、認めれば抗議+二度と誰にもやるな、と場合によっては脅す。
学校は何もしてくれないからね。
最後にこういう事件があり、「今警察に連絡しました(傷害、恐喝などのケース)」「本人にきつく言ってある」など、学校に事後報告。学校の先生のせいでいじめがあるわけではないし、そんなこと(勉強以外の指導)今の教員に、期待してない。

先生にいじめられた、なら、同様にリサーチして、直接抗議。その後教育委員会に事後報告。先に教育委員会を通すと、担任と口裏あわせ、接触できなくなる可能性があり、事実を確認できないし、要するにそのあほ教師一人を何とかすればいいだけの話なので。
一番話してはいけないのは、校長、教頭。彼らはもみ消す以外能無し、・・・の場合が多い。いい先生も居るんでしょうが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

4でも帰ってきた後に詳しく聞きだすつもりなら
大丈夫だと思います。たぶん・・

今の教師は確かに期待できないみたいですね。
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/03/19 02:04

2.実際に母がとった行動


私は本当に腹痛になり、休みたいと母に言った。
父は反対したが、いつもは父に従う母が頑張った。
電話をしてもらうと、腹痛が治まり、父は仮病だと怒ったが
母は精神的なものかもしれないと気づいて「今日は安静にしないと駄目だ」と言い張った
(私は精神的なことで腹痛が起こるとは知らなかったので、自分でも驚いた)
父が仕事に行ってから母が話を聞きに来たので
同じ人にクラスでも部活でも苛められている事を話したら納得してくれた。
その後も何回か同じことがあったが、同じように欠席させてくれた。
母が信頼してくれて、何も言わない私の変化に気づいてくれていた事に、心から感謝してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親って結構子供のちょっとしたところから気づいたりするんですよね。
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/03/19 01:59


基本的に、1回目は学校に行かせる。
その上で、学校に実態調査を依頼。
その際、必要だと感じたら休ませる旨を学校側に伝える。

ただ、イジメに関しては、真実の実態が分からない限り、どのような行動を取ったとしても、現状悪化のリスクを伴うというのが個人的考え。

そのため、「いじめられたから休みたい」という訴えにすぐには応じません。
それがクセになると、親子共々習慣化してしまい。それこそ悪化の一途を辿るだけと考えています。

まずは原因を特定すること。対策はそれからだと思います。

ただ、現実的には難しい場合も多々有るようですが・・・。
昔であれば、学級会議をしたりとかして、伏せて手を挙げさせたりとか、やってましたけどね。
今は、教師が率先して生徒いじめたりしますからね・・・。

イジメ自体が複雑化しているといいますか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり簡単に休む癖がついてもこまりますしね。
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/03/19 01:56

5 その他



「それで明日はどうするの?」と聞く

明日も明後日もその先もずっと休みたいという事なら、休むんじゃなくて正式に退学しましょう、
と子供に言いますね

私はいじめられる側には1mmの非もないという考えなので、
それが事実なら(実際、大人が介入して確実な証拠をつかむ術なんてないので信じるしかありません)、
行きたくないという主張は全く正当なものだと思います

わざわざお金を払っていじめられに行く必要はないし、
行くと言っておいてサボるようなのはダメですが、
行かないという選択自体は別に悪い事だとは思っていません
こそこそ休む必要などなし、堂々とやめさせます
学校以外の方法で学業をこなしてくれるなら尊重も協力もしますよ

まあその前に4番の、本当にやめるの?耐えたほうがいいんじゃない?
みたいなのは言いますけどね
なんだかんだいって学歴を積むには「学校」が便利だと思うので
それに案外、親がこのようにブッとんでると(笑)子供は逆に落ち着いたりしませんかね
えっ退学!退学はちょっと.....もうちょっと頑張ってみるよ、
なんて思ってくれたらそれはそれでいいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日はどうするの?・・昔言われた気がします。

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/03/19 01:52

いじめによって些細なことにも敏感になっているだろうから


時間は気にせずいつもどおりの態度で軽く話をし、
子供の心理状態にあわせて2か3の行動にでたいと思います。
混合した回答でごめんなさい。
学校の時間がくるから、と親が困った顔をして返事を急かしたり、責めたりされるのは一番辛いと知っているので。

いじめ経験者からの意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大事なときは時間を気にせず話すことも大事ですね

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/03/19 01:45

2です。



実際に私がそうでした。
親もその日だけは仕事を休んでまで私の話を聞いてくれました。
今では心から感謝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社を休むことは難しいとおもいますがそこを
あえて休んでまで聞いてくれる。
愛情と真剣さをトテモ感じますよね。
いい話です。

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/03/18 05:30

2です。



なんでもそうですが子供(少なくとも私は)は限界まで言いません。
トイレ、車酔い、学校に行きたくない。等。
(思うに動物の世界では弱っているところを敵に見せたら
狙われるという宿命があるからじゃないかなと私は考えています)
(相談せずに死んでいく自殺者も同じかなとも。)

ですから「学校に行きたくない」どころか、
「いじめられて、学校に行きたくない」と言うようになったときは
相当にまいってると思います。

また、やっと親に打ち明けた場合、
先生にはまだ言っていない(言い出せないで)ことはほぼ確実でしょう。
であれば子供の立場からすると
親があっさりと先生にその事実を知らせてしまうのは
ショックが大きい思います。

まずは親身になって、「じゃあ先生に相談してみようか」と
時間をかけるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです
いじめられて学校へいきたくないと言い出すのはおそらく
子供はかなりのところまで来ていると考えるのが自然ですね。
まれに違う子もいるみたいですが。

んー・・たしかに詳しく聞く前に先生にいじめられてるので・・
というのは子供はいわれたくないかもしれませんね。
先生にいうのは詳しくきいてからでもいいし
嘘も方便という形になるかもしれませんね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/03/18 05:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!