プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ3歳半になる娘がいます。
妊娠中から夫の浮気や性格の不一致などが原因で夫婦不仲で、出産後も激しい喧嘩ばかりの毎日でした。
その環境の中で育った娘は、常に親の顔色を伺いながら『良い子』でいなければいけないという圧力に押され、今となっては吃音(どもり)・夜驚症(毎日)・たまにチックも出るようになってしまいました。
実は私自身の育成歴に家庭環境がまったく同じくで、幼児期に同じ症状と思春期になると拒食症にもなりました。それらが治った今でも、人の顔色を伺う事や色々な面で疲れや苦労があります。

だからこそ、子供が生まれたら穏やかにのんびりと楽しい家庭の中で育ててあげたい、自分のようにはさせまいと誓っていたのに、さまざまな状況下に我慢も限界を超えて爆発してしまうという結果でした。
何の罪もない娘に理不尽にあたることもありました。激しい夫婦喧嘩の中で0歳のうちから幼い娘は震えていました。

当然の事に娘にこのような症状がどんどん出てきた今、やっと夫婦のしてきた大人の勝手がどれだけ大変な罪なのかを重く感じることができました。先日は夫婦でしっかりと話し合い、対処法や今後は絶対に喧嘩をしない・穏やかな明るい家庭を作ろうなどの誓いを立てました。

ただ、これからいくら頑張ったところで、もう遅いのでしょうか。
もちろん「もう遅い」と言われても、絶対に先ほどの誓いは忘れずに実行するつもりです。
私が今毎日悩んでいるのは「娘はこの3歳6ヶ月までの恐怖だったことや悲しかったことを、すべて忘れてくれるだろうか。」ということです。今から暖かな家庭を作れば、健全な心身を取り戻せるのでしょうか。思春期には何も発症せず済むのでしょうか。
そんなこと、きっと誰にもわかるはずはないのかもしれませんが、何かちょっとでも体験している方や知っている方がいれば話を聞かせて欲しいのです。
毎日娘が寝た後に自分を責めて泣いてばかりいます。
夫に「どうしたらいいの?」ときいても「このままいくしかねーだろ。」と言われて終わりです。正直、この人とやっていけるか?という不安も生まれます。でも離婚はできません。娘がとても繊細で敏感な性格な上に、パパもママも大好きで3人でいる事を強く望んでいるからです。(わざわざ「パパだいすき」「ママだいすき」と言ってくることに対しても申し訳なく涙が出ます。)

この4月に幼稚園に入るのに、ストレスがかかればまた症状が悪化する可能性もあり、それによる『いじめ』や娘の全てが心配でなりません。性格はとても優しくて気が弱く、緊張型で人見知りで傷付きやすくこだわりが強く、そして色々な面でとても優秀です。優等生なのは、きっと良い子だと褒めて欲しかったから頑張った努力なのだと思います。泣くことをせず、泣いたとしても部屋の隅で声を殺してシクシクと泣きます。その姿を見ると胸を貫かれる思いです。本当はもっと子供らしくギャー!と泣いて欲しいのに。こんなに小さな体なのに苦しませている事実に、時に消えてしまいたくなるほどです。

どなたか何でも良いのでアドバイスください。
もう、何をどうしていけば良いのか、娘にどう接すればよいのか、まったくわからなくパニック状態です。お願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

まず、落ち着いてくださいね。


大丈夫です。
今からたっぷり愛情を注いであげれば、
きっと娘さんのいろんな症状も少しずつおさまってきます。

そのためには、何より、お母さんが強くならなくては、ね・・・。

今まで娘さんが受けたストレスの大きさによっては、時間がかかるかもしれませんし、完全に忘れることはないかも知れない。
でも、今からでもご両親が精一杯愛情を注いでくれ、守ってくれることが、今後の娘さんの生きる支えになります。

今日からは、もう泣くのはやめましょう。
娘さんの前では、いつも笑顔でいてあげて下さい。
お母さんが笑っていれば、娘さんも笑顔になります。

もう、大喧嘩しないんですよね?
本当に約束して下さいね。

そしてもし、万が一、喧嘩してしまったとしても、もうクヨクヨしたりしないで下さいね。
ダメだダメだと思わないで下さい。
ご自分の幼児期と娘さんをダブらせなくてもいいのです。
あなたは娘さんを虐待なんかしません。
大丈夫です。

どうしたら良いのかわからない時は、娘さんを胸に抱きしめてあげて下さい。

今からでも遅くなんかありません。
自信を持って、笑顔をみせ、たくさん抱きしめてあげる。
そんなに難しく考えなくても、きっと質問者様ならできると思います。

応援していますからね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

もっと強くなります。いい年をして母であるのに、私は弱すぎると実感しました。
はい。もう大喧嘩はしません。我慢できない時は呼吸を整えるためにひとまず外に出ようと思っています。万が一喧嘩になった時の対処方も、夫婦で考えようかと思います。
娘をたくさん抱きしめたいと思います。そういえば、今まであまり抱きしめていませんでした。
心が落ち着きました。早速の回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/18 23:32

1つの悲しみは、10の喜びとイコールと聞いたことがあります。


今まで悲しませたと思うのでしたら、それ以上で愛してあげてください。
悲しい記憶も残りますが、楽しい記憶が多いと気持ち的にも落ち着くと思います。
子供には子供らしい笑顔を(^v^)
>先日は夫婦でしっかりと話し合い、対処法や今後は絶対に喧嘩をしない・穏やかな明るい家庭を作ろうなどの誓いを立てました。
喜ばしいことです!!
>夫に「どうしたらいいの?」ときいても「このままいくしかねーだろ。」
と言われたら、誓いの通り明るい家庭ね♪
前向きに行きましょう。
自分が明るくなれば、だんな様も変わってくれます。
と言うか、変わってくれると信じて頑張りましょう!
少しずつ変わっていけば、お子さんもその空気を感じ、安心していけると思います。
気付いたことだけでも、まずは前進できた。と自分を褒めてあげましょう!
で、もう泣かないと。
泣いていると、悲しい空気を感じてしまいます。
前向きに、明るく、頑張るぞ!を合言葉に頑張ってみて下さいなぁ
時間はかかると思いますが、少しずつ、良いほうへ変わっていけると思います(^v^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

娘の悲しみの10倍の愛情ってどれくらいなのでしょうか。私の愛情の一生分以上よりもっともっとでしょうか。枯れるまで注ぎ続けたいと思います。
そうですね。私は悪い方ばかりに考えて、後ろばかり向いています。
前向きに行かないといけませんよね。
夫に対してもそうだと思います。だから浮気をしたのかもしれません。
もっと自分を変えようと思いました。

>前向きに、明るく、頑張るぞ!を合言葉に頑張ってみて下さいなぁ
はい。この合言葉で頑張っていきます。
回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/19 01:13

お子様が全てを忘れることはありえません。


でもそれが全てではありません。
それを上回る愛情を今後示せばいい。

「このままいくしかねーだろ」はある意味正しいと思います。
どれだけ自分を責めて泣いても取り戻せないものはあります。

メソメソしてないで今後は絶対に喧嘩をしない穏やかで明るい家庭を作ってください。

それだけでお子様は救われると思います。

ちなみに「本当はもっと子供らしくギャー!と泣いて欲しいのに。」ですが、この期に及んでまだ要求ですか?
子供の泣き方だって十人十色です。
もともとギャーギャー泣かない子だったかもしれませんよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。夫の言うことはある意味正しいですね。言われて冷静になり気付きました。メソメソしていても仕方ないですね。「いくしかない」ですね。
娘にしてきたひどい事を上回る愛情はかなりの量になると思います。
とにかくいっぱい愛情を注ぎたいと思います。

>ちなみに「本当はもっと子供らしくギャー!と泣いて欲しいのに。」ですが、この期に及んでまだ要求ですか?
子供の泣き方だって十人十色です。
もともとギャーギャー泣かない子だったかもしれませんよ。

目からウロコです。本当ですね。私は娘に要求しすぎました。それなのにまだ求めようとしていました。何もわかっていなくて恥ずかしいです。私の母からきつく言われてきた『○○は~でなければならない』という「絶対」が、いつも自分を苦しめます。無意識にいつもそれを娘に押し付けていました。もっと娘を見て、個性を認識しようと思います。
回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/19 01:05

娘さんと同じような環境で育ちました。


夫婦の不仲に姉がおります。男の子を・・と願っていた2人目が私(女)だったのでさらに姉が溺愛されていつも居場所がなく同居のストレスから母は私にとても冷たかったです。

3歳の記憶ははっきりあります。
母に見て欲しくて、笑って欲しくて懸命に手伝いをしたりお勉強をして気を引いてばかりの自分がいました。

現在30代半ばになり子供がおります。
母との関係はとても良好ですがやっぱり振り返ってみても私には母が途中で私の気持ちに気づいて「方向転換」をしてくれたとは思えません。

質問者様は「目が覚め」ましたよね。
大丈夫ですよ。と言うか娘さんの辛い記憶が消される事はないでしょう。でもたった今からでもその気持ちを伝えるのに「遅すぎる」事はないと思います。まだまだ長い人生です。

これからたくさん愛して、笑って、側にいて・・・。
どんな母親であっても、どんな過去があってもやっぱり大好きなお母さんに代わりはいないんだとおもいます。

今の気持ちを二度と忘れないようにどうか娘さんをたくさん愛してあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>母に見て欲しくて、笑って欲しくて懸命に手伝いをしたりお勉強をして気を引いてばかりの自分がいました。

娘とまったく同じです。痛々しいほど気を引こうとするんです。
無邪気に遊ぶのとは程遠く、「私に褒められるために努力」という感じなんです。本当はそんな事したくないのに頑張ってるという雰囲気です。やはり自分に嘘をついているのでしょうか。だとしたら申し訳ない気持ちでいっぱいです。

はい。目が覚めました。一生かけて償うことだと思っています。
それには愛することなんですね。
自分のした事を忘れず、頑張ります。回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/19 00:57

私の両親は再婚同士なのですが、義理の妹が幼稚園のときに一緒だった二人目のお母さんが妹をいじめていたようです。

もちろん妹の実父は仕事で夜にしか帰ってこないし、義理のお姉さん達にも嫌われていたそうです。

その後、また離婚してうちの母と妹の実父が再婚したとき、本当に子供らしさのかけらもない子でした。陰湿ないたずらをしたり、万引きをしたりもしていました。友達もできず、借りたものも返さず、そのくせ大人の顔色を伺って、媚びていました。でも、私の母はあきらめませんでした。妹に一番に愛情を注いで、時には平手をして一緒に泣いてあげたりして、とにかく必死に育てていました。それまで愛情たっぷりで育っていたので私も実弟も焼きもちを焼くことはなかったです。

それが、今では私の一番好きな兄弟です。友達もたくさんできて、結婚もして、すごくいい子になりました。でも、今でも昔のお母さんにされたことは覚えているそうです。時間はかかるかもしれませんが、人間って安心できる場所があると学べるものです。今までつらくてもこれからは違うということが分かる生き物です。

旦那さんとうまくいっていないなら、娘さんと二人で楽しんで生きていこうと考えてください。私の友達も、家庭内離婚でしたが、娘さんとべったりで、娘さんは愛情はたくさんもらっていました。旦那さんと喧嘩(娘さんが見ていないときに)して悲しかったら、娘さんをぎゅっと抱きしめて自分も慰めてください。娘さんがかわいいなぁっと思ったら、それだけの理由で抱きしめてあげてください。とにかく、幼稚園に入るまではべったり恋人同士のように仲良くしてあげてくださいね。幼稚園に行きだしたら、つらいときはお休みさせてあげてください。いい子でいようと頑張りすぎたら疲れます。たまにはずる休みでもして、ママとお出掛けしたり、ちょっとわがままも言わせてあげてください。今からでも必ず娘さんは大丈夫です。そう信じていくしかないです。娘さんに色々症状が出たというのは、娘さんからのSOSです。娘さんを守れるのはお母さんしかいないんですから。頑張って一日一日を娘さんと楽しんでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

『安心できる場所』…。そうですよね。娘は自分の家なのに安心できない場所なんですよね。これからはリラックスできる家を目指したいと思います。
これから夫との間に最悪の亀裂が入った時には、やはりそこは考えようと思います。一緒にいる事で余計に不安にさせていては意味はないですよね。
娘を抱きしめようと思います。恋人のように仲良くします。
幼稚園に行ったらたまにはずる休みというのは私にない発想ですごく刺激を受けました。そうですよね。完璧ではないゆるみは絶対に必要ですね。わがままも沢山言って欲しいです。沢山我慢させた分、今なら全部受け入れたいです。
勇気がでました。回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/19 00:43

回答でもアドバイスでもありません。


(私の子供ではないので、深い部分はわかりませんが)
ただ、同じ状況で育った女の子を知っています。
その子も両親の離婚を嫌がっていました。
乳児の頃から喧嘩が絶えず、親の喧嘩が始まると、コタツの中に耳をふさいで隠れていました。それでも絶対に周りには親の喧嘩のこと。自分のつらいことを口にしませんでした。(まだ3歳になるかならないかの頃の話です)しかし、専門の方が見るとわかるようで、
どんなにその子が、良い子でも笑顔にかげりがあるということを。。
それでも、子供の為と離婚せずに両親は一緒にいましたが、4歳の頃別居。毎日布団の中で声を殺して泣いているその子を見たときには
涙がでました。その後両親は離婚し母親と一緒にその子は住んでいます。周りのフォローがかなり必要な状況でしたが(子供の精神状態が)約2年たった今ようやく落ち着き、子供らしさのある普通の子にもどりつつあります。
ただ、小学校中学年になる今でも(あの頃は絶対に言わなかったけど)「お父さんとお母さんの喧嘩が怖かった。」と言っています。
たぶん、この子はあの時の恐怖を一生忘れないのだろうと思います。
そして時折見せる寂しそうな顔もその時の影響なのだろうと
思っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに、娘も笑顔に陰りがあります。それは素人の私が見ても感じることです。一生懸命私に笑いかける笑顔が、いつも痛々しくてたまりません。たまにひきつった笑いもします。
娘も大喧嘩のさなか、夫が興奮して怒鳴り散らし部屋中のものを蹴り飛ばしている中、すぐ側にいながら仰向けに天井を眺めてうつろな目で歌を歌っていました。恐怖に耐え切れず、現実の自分を現実ではないと二重人格になったのだと思います。
できることなら、娘をお腹に戻してすべてをやり直したいです。謝っても謝っても謝り切れない罪だと思っています。
回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/19 00:35

とにかく守るしかないです。


母親がお子さんを守ってあげるしかない。
頑張るしかない。

抱きしめて、さすって。
大切だよ。本当に嬉しいんだ。心配ないよ。ありがとう。
それしかないです。
毎日、抱きしめて安心させてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。頑張って娘を守っていこうと思います。

>抱きしめて、さすって。
大切だよ。本当に嬉しいんだ。心配ないよ。ありがとう。

そうですね。本当にそれしかないですね。毎日必ず抱きしめるようにしたいと思います。安心してくれれば嬉しいです。
やるべきことが見えました。回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/19 00:22

今そういう気持ちになってたのならば娘さんのために毎日楽しく過ごしていけば大丈夫だと思います。



シクシク泣いていたら抱きしめてあげてどうしたの?泣きたい時はもっとママ達に甘えて泣いていいんだよと言ってあげればいいと思います。

他に気になるならおおげさなぐらい甘えさせてあげたりかまってあげてみては?

全てあなた達の喧嘩のせいってわけではないと思います。
持って産まれた性格もあると思いますよ。

うちも長男が3歳前ぐらいまでは喧嘩が耐えなかったです。
3歳すぎたあたりから子供の前では絶対に喧嘩するのやめよと思いました。
5歳ぐらいだと親が喧嘩っぽくなると子供も何?何?どうした?と気を使うので喧嘩をするってことはなくなりました。
なので夫婦喧嘩は絶対にしない!ではなく子供の前ではしない!と誓いをたてたほうがいいと思いますよ。
だって絶対に夫婦喧嘩をしない!なんて無理でしょう。
時には喧嘩にもなりますよ。
それを我慢したっていいことはありません。
なので喧嘩の原因が出来た時はその場では押さえ子供が寝てからしてください。

5歳になった長男は気を使うどころかずうずうしい性格してます^^;
なので喧嘩がそこまで負担になってるわけではなくきっとママやパパがイライラして八つ当たり的になってる事がストレスになってるんだと思います。
大人だって八つ当たりされつづけたら相当な負担ですよね。
子供は何も悪いことしてないのだから。
あ~イライラする~八つ当たりで怒る・・ではなくて逆の発想をしてみてください。
イライラした時こそ子供に癒されるぅと。
旦那はむかつくけど子供はなんてかわいいのだろう。
私にはもうこの子しかいないわ~ぐらいに。
その方が自分も子供も幸せですよ。

夜叫症ですがうちは下の子が産まれ赤ちゃん返りした時に一時期起こりました。
やはりさみしさや我慢のストレスでおこるんだと思います。

なのでとにかく甘えさせてあげることといっぱい遊んであげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かまったりあまやかしたりが今まであまりありませんでした。いつも一人でテレビを見たり何かをしていたので、そういう性格かと思っていたら本当はあまえたかったのに我慢していたんですね。私が改善を始めてからここ何日かすごくあまえてきます。
娘も私たちがちょっと大きな声で話しただけで心配そうな顔で「今、喧嘩してる?喧嘩しないで。」とすぐに言ってきます。
はい。喧嘩は絶対に子供が寝てから静かな話し合いにしたいと思います。理想ですが現実になるよう頑張ります。
そうですね。イライラしたら娘にうんと癒されようと思います。
明日もいっぱい遊んであげようと思います。
回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/19 00:02

10歳の息子に幼稚園時代の事を聞いても「な~んにも」覚えていませんからきっと大丈夫でしょう♪


もしかしたら,思春期に「何か」あるかもしれませんが、それはこれからいくらでも予防できる事だと思います。
ご主人とやり直せるのなら頑張ってくださいね。でも,敏感なお子さんの事ですから,ママが自分の為に我慢してパパと喧嘩しない。と気付いたらもっとストレスを感じるでしょう。
あまり思い詰めないようにしてくださいね。
きっと、本当に暖かい環境(たとえ,最悪ママと2人きりになったとしても)で過ごせば,お子さんは穏やかな心をもって成長出来ると思います。
まずは,後ろを振り向かないで。後悔して泣いてばかりでは折角,ご主人とやり直すチャンスさえもなくしてしまいますよ。
お子さんには,嘘をつかず裏切らず。のんびりと。無理な約束はしないように。
春になって幼稚園で笑ったり泣いたりするうちに、お子さんはどんどん成長していきますよ。ママが置いて行かれない様に頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子さんが何も覚えていないと聞いて、少しホッとしました。ひどい恐怖なので強い記憶だと思いますが、早く忘れて欲しいです。
はい。あまり思いつめないようにします。とにかく暖かい環境づくりですね。わかりました。
夫とやり直すのに泣いていてはいけませよね。娘にも無理な約束をしないようにしたいと思います。嘘や裏切りもしないようにします。
入園後からの娘の健康な成長を願うばかりです。頑張ります。
とても安心しました。回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/18 23:55

「もう手遅れです」って言われたら、娘さんのことはあきらめるんですか。


その確認のために、ここで質問を?
ちがうでしょ。
これまで酷い目に遭わせた、その倍の愛情を持ってこれから育てていく。
それ以外に何のやり方があるって言うの。

子供は機械じゃないんで、どう育てればどう成人する、なんてことはわからないんです。
親としてやるだけのことはやった、と、将来、あなたが思えるかどうか。
それだけでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

色々な事がありすぎて、色々な事を考えすぎていたようです。

>これまで酷い目に遭わせた、その倍の愛情を持ってこれから育てていく。
これが答えですね。本当にそのとおりですね。それ以外に何もないです。本当に大切な事を置き去りにしていました。
将来、親として後悔のないように、やるだけの事をやっていきたいと思います。
目が覚めました。早速の回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/18 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています