A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>日本語では、母音は5つです。
これの時点で少し誤解があります。
上代の日本語では母音はもっとありました。
これは中国語の音韻の影響とされています。
また、現代の日本語でも、半母音【j】【w】なるものがあります。
どのような発音なのか、といっても、ここで、口蓋がどうのということを言ってみたところで、難しいだけです。
実際ラジオやテレビの語学講座で聴いてみることをお薦めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タレント・お笑い芸人 わたしは日本語教師なので、日本語の発音の中で促音や長音などしっかり発音できるように教えているのですが 2 2022/09/08 14:21
- 日本語 日本語の音の数 9 2022/10/12 14:23
- 中国語 日本人からしたら中国語と韓国語、 どちらの方が勉強しやすいと思いますか? 中国語は漢字ですが発音が難 1 2023/03/15 10:43
- 韓国語 韓国語をスラスラ喋れる人は、どのようにしてハングル、発音、意味を覚えましたか? 2 2022/04/28 13:44
- 世界情勢 ママの呼び方について 2 2023/08/16 10:53
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- 韓国語 韓国語の애は母音ではないのですか? 2 2023/01/01 22:37
- 英語 英語で一般動詞はどのようにして判断するのでしょうか?日本語だと母音が「うー」の場合は動詞と判断するこ 12 2022/08/13 23:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツは「すぽおつ」?「す...
-
「づ」、「ず」の使い分け
-
「地響き」の読み方
-
時間どうりは正しいか?
-
憎っくきは文語表現の促音便形...
-
ブとヴの違いは何ですか?例え...
-
歴史的仮名遣い→をかしけれ 現...
-
「四百」を「よんびゃく」と、...
-
周波数・・・?
-
日本語の長音について
-
母音について
-
「プリンタ」と「プリンター」
-
濁音だけで出来ている言葉は?
-
日本語の不備について 音が無い...
-
古典です。「煙」の現代仮名遣...
-
濁音、半濁音、拗音、撥音、促...
-
名前に hやuを入れるのですか?
-
融通は「ゆうずう」と読みます...
-
ぢ(ヂ)とじ(ジ)、づ(ヅ)とず(...
-
「中」の読み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
濁音だけで出来ている言葉は?
-
融通は「ゆうずう」と読みます...
-
清音・撥音・濁音・半濁音
-
ぢ(ヂ)とじ(ジ)、づ(ヅ)とず(...
-
時間どうりは正しいか?
-
「じ」と「ぢ」の正しい使い方は?
-
地震(じしん)は何故「ぢしん」と...
-
韓国人は濁音が苦手?
-
濁音、半濁音、拗音、撥音、促...
-
スポーツは「すぽおつ」?「す...
-
歴史的仮名遣い→をかしけれ 現...
-
ローマ字
-
ブとヴの違いは何ですか?例え...
-
「四百」を「よんびゃく」と、...
-
【長音の使用・不使用】 マネ...
-
「中」の読み方
-
語末の長音記号「ー」を省略す...
-
ぢ と じ の違い?
-
「づ」、「ず」の使い分け
-
名前に hやuを入れるのですか?
おすすめ情報