重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビデオキャプチャについていろいろと聞かせてください。
今、GV-MVP/RX3という商品を買おうか迷っているのですがこれは地デジとアナログ両方見られるのでしょうか?
また、PC-MV5L/PCIとも迷っているのですがどちらがいいのでしょうか?
このほかにももっといいのがありましたら教えて下さい。
アドバイスお願いします

A 回答 (3件)

下記サイトにも記載がありますが、どちらの商品も地上波デジタル放送を録画して編集などは出来ないと思います。



http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv- …
http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv5 …

現状では、地上波デジタル放送を録画できて編集できるビデオキャプチャーカードは販売されていません。

唯一、地上波デジタル放送を録画して編集出来るチューナーといえば、
Friioという台湾製のチューナーがありますがこれもグレーゾーンな
商品で現状では地上波デジタル放送はメーカー製の地上波デジタル放送対応のPCに最初から付いているチューナー以外には増設した
チューナーボードでは一つもないようです。

唯、ビデオキャプチャーカードのメーカーは許可さえ下りれば、いつでも地上波デジタル放送対応を発売、出来る状態になっているようなので
地上波デジタル放送を取り扱うテレビチューナーボードは
ハード面、ソフト面の環境が整う今後の動性を待って購入した方が
いいかもしれません。

この回答への補足

皆さん回答ありがとうございました。とても参考になります。
ところでこういうものはパソコンをパスワードでロックしていると録画できないそうですが、それだとパソコンに入っているほかのデータなどがほかの人に見られてしまうかもしれませんが、解決法はないのでしょうか?皆さんはどうしているのでしょうか?

補足日時:2008/03/18 21:27
    • good
    • 0

チューナーはアナログしかついておりません。

別途デジタルチューナーを準備する必要があります。
いまのところ、デジタルチューナー付きのキャプチャは、どこからも、まだ発売されていないみたいですよ。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv- …
    • good
    • 0

残念ながら両方ともに地デジは見れません。


キャプチャボードのキャプチャ機能はそのまま使えると思いますし
地デジを見るには数千円でUSB接続などのチューナーがありますので
それを後日購入してもよいと思います。

なおGV-MVP/RX3は私も以前持っていましたがなかなかいい製品です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!