
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンでテレビを見るとしても、パソコンを立ち上げないとテレビが見れないものだと不便です。
地震などいざというときはテレビのほうがいいです。私はパソコンは心配なのでついていてもすぐ電源を切りますから。まあ、ラジオを使うか、他の部屋にテレビがあれば問題ないでしょうが。
それと、他の方も言われてますが、ビデオがわりにパソコンで撮ると、同時に何かしてフリーズしても困るので、録画中はパソコンで他の事ができません。さらに、編集して再エンコード中や、DVDに焼いているときも、失敗しては困るのでそちら優先となってしまいます。
テレビソフトが起動していると録画待機のため省電力モードのハードディスクの電源も切れず、HDDが壊れやすくなるように思います。たまたまかもしれませんが職場で日中つけっぱなしのデスクトップはHDD問題ありませんが、それよりあたらしい家のテレパソのほうは2回CドライブのHDD壊れています。(録画用のDドライブは容量不足で交換しているためか壊れてはいません。)
結局パソコンはパソコンで、テレビはテレビという印象です。見るだけならともかくデジタル録画でタイムスリップ再生やダビング等便利に使いたいならパソコン録画ではなく、DVD・HDDレコーダーを利用したほうが便利でいいと思います。
やっぱりパソコンで録画しながら他の作業というのは難しいんですね。
てっきり同時に色々出来るのかと思っていました。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
部屋が狭いのでパソコン用マルチメディアモニターにしました
シャープのBL-M17W1
パソコンは自作なのでチューナーボードを付けています
AthlonXP 3000+、MEMO1GB、AGP128MB
その前にサンヨーのPC対応液晶テレビを買いましたが、パソコン用ドライバが無くテレビ以外に利用価値はありませんでした
ビデオデッキがVHSなので、DVDで残しておきたい物だけパソコンで録画しています
スクリーンセイバーやウイルスソフトのアップデートで正常に録画できない場合がありますので、パソコンは録画機能しか動かないよう設定変更して録画しています
DVD+HDDを買ったらパソコンで録画しません
スペースが無い場合でも最新高性能パソコンと別に使えるビデオデッキが必要だと思います
家電店でパソコン録画と同時に何ができるか試させて貰っては?断られたらテレビ+ビデオデッキの方が良いと言う事で
No.5
- 回答日時:
個人的な意見としては、TVは残しておいたほうがいいでしょう。
いちいちPC立ち上げないとTV見れませんし、画質もTVより悪いですし。
TV付けたまま、PCとか出来ますので。
それにPC用のチューナーはNECの一部を除いて、殆どアナログ地上波&ケーブルTVにしか対応してませんので、BSやデジタル地上波/衛星は受信出来ません。
PCでキャプチャーしたいとかなら別ですが、たた単にTVの代わりって程度なら、普通のTV買った方が安いですし。
No.4
- 回答日時:
パソコンが液晶だと、ブラウン管のテレビがあった方がいいかもしれませんね。
というのも、液晶は残像が出やすいので、動画再生にはテレビの方がいいからです。
後は、TV機能付きはあほみたいに高いので、後悔する可能性が高いと言うことくらいでしょうか?
No.2
- 回答日時:
どんなPCを購入されるかによります。
もしモニタ自身にTVチューナが内臓されていたり、本体に専用電源を持ち、OSを立ち上げなくてもテレビが見れるタイプならばテレビを売られても良いかもしれません。ただしOSを立ち上げないとテレビが見れない場合は(私がそうでした)テレビを見るたびにいちいちOSを起動しなければならないのでテレビはそのまま保有されることをオススメします。
そうなんですよね、電源入れたらすぐテレビ、っていうわけにはいかないPCは不便だと思ってます。
参考にします、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) 今の若者はテレビは有っても 6 2023/04/09 10:40
- テレビ テレビを買い換えたので、今まで使っていたテレビを知人に引き取ってもらいます。 新しいテレビのYouT 5 2023/02/11 19:20
- テレビ テレビの画像が乱れます、考えられる原因を教えてください。 4 2023/01/12 22:10
- モニター・ディスプレイ A-Stage社のテレビ(AT-24L01SR[24インチ]等)をパソコンモニタとしての使い心地 1 2022/09/26 14:42
- BTOパソコン テレビのネット接続について 2 2023/05/05 23:26
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生です。 今日自分の部屋のゲーム用テレビが壊れてしまって、 新しいテレビを買うか、パソコンを購入 4 2022/06/24 10:33
- 携帯型ゲーム機 今はSwitchライトを持っています。 ですが、買ったSwitchのソフトも増え、家のテレビは大きい 1 2022/11/21 14:30
- テレビ 古いテレビなんですが、たまに画像が乱れますが考えられる原因はなんでしょうか? 3 2023/06/05 19:32
- テレビ テレビ放送の今後 4 2022/10/07 09:26
- テレビ テレビの故障について 4 2023/02/10 02:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
途中で止まってしまうパソコン...
-
J:comで外付けハード録画した番...
-
DVDの音声をCD-Rに入れられますか?
-
スタートの横にあるアイコンの
-
ノートPC、用途の応じたおすす...
-
地デジの番組をDVDーRに録画し...
-
テレビも見れるパソお使いの方...
-
PCでテレビ
-
テレビの見れるパソコンはどう...
-
DVDが見れません。
-
デスクトップパソコン 購入
-
パソコンのテレビ視聴ソフトは...
-
パソコンからテレビ機能を無く...
-
KEIAN KTV-FSPCIE をマルチモニ...
-
パソコン購入
-
マイクがPC内で流れている音を...
-
テレビで見るDVDプレイヤーで、...
-
ビエラとPC接続
-
イヤホンのみ有効
-
動画・音楽を再生すると 人間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
J:comで外付けハード録画した番...
-
パソコンのテレビチューナーの確認
-
NEC VALUESTAR 2013年モデルだ...
-
テレビの見れるパソコンはどう...
-
ドスパラとHPどちらが良いですか?
-
BD―Rに録画した番組の再生順...
-
TSファイルが再生できません!
-
パソコンでテレビを見るには
-
Windows 8 メディアサーバーっ...
-
Vistaパソコン購入します。テレ...
-
このソフトの使い方教えてくだ...
-
スタートの横にあるアイコンの
-
パソコンのDVDを再生したい...
-
TVを見るパソコンは高性能が必要?
-
パソコンを買うか TVを買うか...
-
なぜパソコンがテレビと一体化...
-
TVで録画したDVD-Rがパソコンで...
-
PCでテレビを見たり直接録画し...
-
HDDの録画をPCに取り込む...
-
音声の遅れについて
おすすめ情報