重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めて投稿させていただきます。
在宅でデータ入力の仕事をしています。

実は、電話帳(ハローページ)の情報をExcel2000に入力する仕事が入るのですが、件数は何万件とあって、納期が比較的短いのでOCRで処理したほうが
早いのでは?と思い、自宅にある電話帳で挑戦してみたのですがどうやってもうまく認識されず入力したほうが早いかも・・・という結果になってしまいました。
でも、件数も件数ですし、納期が長ければいいのですが入力してたら
多分間に合わないような期間なので、ぜひご教授いただけると助かります。
OCRはまったくの初心者で、電話帳の仕事が終わったらゆっくりと勉強しようと思っています。
もうすぐその仕事が入ってしまうので、取り急ぎ質問させていただきました。
項目は氏名、電話番号、町名、番地です。
OCRソフトは「e.Typist V.8.0」(製品版)です。

できれば、詳しく教えていただけるととても助かります。
勝手なお願いではありますが、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

 えーと、直接的な回答ではありませんが、質問にあるのと同様の作業(数万件)に関わってたので。



 私たちがこの作業をやったときに使ったソフトは↓です。(といっても一つ前のバージョン)

http://www.ant.co.jp/Products/rakuraku60_index.h …

 ちょっと面倒なのですが、一定条件で検索をかけて30件毎にCSVで保存し、別データベースに取り込んでいきました。単純作業の繰り返しになりますが、OCRでの読み込みやパンチ入力よりは絶対的に楽ですから。

 質問者の仕事では使えないかもしれませんが、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RandyPlusさん、ありがとうございました。
こういうソフトもあるのですね。
投資できないのがつらいですが、参考にさせていただきました。
また、何かありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2002/10/23 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!