No.5ベストアンサー
- 回答日時:
水素焼鈍は、この質問を見るまで知りませんでした。
水素雰囲気(ガス)内で行う焼鈍(焼きなまし)ということですが、なぜ水素なのか?
という点が疑問ですね。
いろいろ調べてみましたが、(う~む、こんな時間になってしまった)水素は材料内の
不純物の浄化作用(還元性ガス)があるので、材料に高水準の磁気特性が要求される
場合などは水素焼鈍が適している、ということの様です。
(参考URLは、よくわからないなぁ…)
自己流の解釈だと、加熱後の徐冷中の結晶粒が成長していく時に、水素が材料内の
不純物を奪っていき、結果として不純物の少ない高い磁気特性をもつ材料を製作
できる、というところでしょうか。
表面処理というより、機械的性質の変更という感じがしますね。
ネットを見ると、電気や自動車の小物部品や素材の製作時に水素焼鈍をしている
例がけっこうありました。
(私の仕事では、水素焼鈍は必要ないですねぇ)
参考URL:http://www.ohtama.co.jp/netusyori.htm
No.4
- 回答日時:
焼鈍とは金属を高い温度に加熱し、その後、緩やかな速度で冷却する操作のことで、残留応力の除去、加工性、機械的性質の改善などを目的に行われます。
水素焼鈍とは水素で満たされた炉の中で焼鈍をするものではないかと思います。
水素が高熱伝導率、高熱伝達率、高拡散速度、高還元力、低密度、低粘性係数という性質を利用したもののようです。
参考URL:http://bbs.peak.gr.jp/peak-it/news/data-mesg/m00 …
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【消化器】Na消化器とK消化器とKu消化器の主成分はNa消化器は炭酸水素ナトリウムで、KとKu消化器 1 2022/03/28 18:34
- 高校 メタンCH4が燃えて、二酸化炭素と水ができる反応について、次の各問いに答えよ (3)メタン4.0gが 1 2022/09/11 15:50
- 化学 化学反応について知りたいですが、 水の化学式はH2Oです、 水素2、酸素1が あれば必ず水になります 3 2022/05/06 19:47
- 化学 水素と酸素をくっ付けると熱が出ると思うんですけど、水に熱をあたえると水素と酸素に別れますか? 2 2023/03/29 16:54
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 環境・エネルギー資源 ディーゼルやガソリンエンジンの車だけでなく最近は水素で走る車もあるのだと知りました。 水素は運搬が比 9 2023/01/16 03:03
- 医学 【え?フッ素って猛毒なのでは?】 【正直レビュー】テフロンが剥がれたフライパンが復活する!? 「フッ 6 2022/05/30 19:20
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素 1 2022/07/24 17:22
- 化学 至急!来週までに31個の元素記号覚えなきゃいけない!助けてください! 3 2022/04/22 00:23
- 化学 【危険物】濃硫酸が危険物に該当しない理由を教えてください。 あと過酸化水素が危険物な理由も教えてくだ 4 2022/06/04 16:29
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銅の焼鈍し
-
アルミナの溶解
-
エンタルピーが高いと
-
なんで3番のやつで(CooNa)2と書...
-
次亜塩素酸Naの還元にはチオ硫...
-
化学の銅と塩酸の反応についてです
-
アンモニアの化学反応式
-
シリコン半導体での水素終端。
-
無水硫酸を濃度98%硫酸の作り方...
-
Heガスが冷却効果が高いのはな...
-
「oil」、「fat」、「lipid」の...
-
どうして水酸化銅(II)のohにカ...
-
塩酸とマグネシウムの化学反応
-
この問題のやり方を詳しく教え...
-
水素、酸素、窒素を混合して点...
-
カルボン酸と金属ナトリウムの反応
-
分かりません
-
水素化ホウ素ナトリウム分解時...
-
5位の脱メチル化の5位を英語で?
-
7番なんですけどなんでCuSにHNO...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銅の焼鈍し
-
塩化ナトリウムの電気分解
-
アルミナの溶解
-
カルボン酸と金属ナトリウムの反応
-
次亜塩素酸Naの還元にはチオ硫...
-
化学反応式についてお願いします。
-
「oil」、「fat」、「lipid」の...
-
化学の銅と塩酸の反応についてです
-
フッ化水素の化学反応式
-
アンモニアとメチルアミンでは...
-
銅は硫酸にになぜ溶けないので...
-
NADH
-
硫酸とマグネシウムリボン
-
炭酸水とマグネシウムの反応
-
5位の脱メチル化の5位を英語で?
-
Heガスが冷却効果が高いのはな...
-
メチルカチオンとメチルアニオ...
-
なんで3番のやつで(CooNa)2と書...
-
京大教授の研究にあった、水か...
-
Cu+H2SO4→CuSO4+H2O+SO2の未...
おすすめ情報