

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>アルミナが溶けるという解釈でよいでしょうか?
ミズガラスに漬いては.溶かし方を聞いているだけで「とけるかとけないか」と聞かれたらば「わからない」と答えます。
というのは.「酸化アルミ」にも色々酒類があり(水酸化アルミと酸化アルミと珪酸塩の混合の度合い.含水立....).反応が異なります。あるものはすぐに溶剤(鉛・ホウ素・ミズガラス等)に溶けますが.あるものは溶けません(不純物とか結晶構造とか海面活性とか粒子径の影響)。やってみなければわからない世界です(ミズガラスの製造においては溶けないものを炉別します)。お使いになっているアルミナの酒類によってはまったく溶けないことも考えられます。
酸化アルミでスピネルを作ることをしましたが.スピネルにまで反応するのは1割に満たない反応もありました。
反応条件については.ミズガラスの製法を参考にしてください。かなり古いケミアブでさかのぼる必要があります。

No.2
- 回答日時:
>で煮るとアルミナが溶けるのでしょうか?
溶けると聞いています。
>もう少し詳しく教えていただけませんか。
ミズガラスとアルミナ(水酸化アルミ)を混ぜてオートクレーブで加熱。圧力はたしか数10気圧で低いです。
温度が忘れました。200か300度くらいだったかと思います。
この回答への補足
早速の御回答有難うございます。
質問ばかりで申し訳ありませんが、「アルミナ(水酸化アルミ)」とありますが、これはアルミナ(酸化アルミ)でも水酸化アルミでも同じということでしょうか?
つまり、ミズガラスと酸化アルミ(Al2O3)を混ぜて、高圧で温度を上げると、アルミナが溶けるという解釈でよいでしょうか?

No.1
- 回答日時:
解けにくいので.普通は水酸化アルミを使います。
鉛は細菌はやらないので.
燐酸+(ホウ酸+炭酸ソーダ+珪酸)(普通はアルカリガラスを使います)で500-600度でフリットを作ります。フリットの調整を注意してアルカリを多くすると水溶性がでてきます。
できたフリットをふっ酸や熱硝酸+劉さんで溶かします。
水ガラスで煮るという方法もありますが.たしか.加圧が必要だったかと思います。
この回答への補足
回答をいただき有難うございます。
ですが、よく意味がわからないのですが…。
水ガラスで煮るとアルミナが溶けるのでしょうか?
もう少し詳しく教えていただけませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 希硝酸と濃硝酸ではどちらが酸化力が強いですか? また、アルミニウムや鉄が希硝酸には溶けるのに濃硝酸に 1 2023/01/04 20:47
- 化学 ニュース・ゼロ見た? 1 2023/05/08 23:35
- 化学 イオン反応式について 1 2022/06/29 23:36
- 化学 水酸化アルミニウム水溶液と水酸化亜鉛は塩基性水溶液ですか?また、これらに塩酸を加えた反応は中和反応と 1 2023/01/08 15:47
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 化学の問題 3 2023/08/16 12:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
酸化アルミニウムと水酸化ナトリウムの反応について詳しく教えていただけませんか?
化学
-
HF(フッ酸)に反応しない金属ってありますか?
化学
-
イオン化傾向にV、Mo、Rhが含まれていない理由
化学
-
-
4
アルミの反応について
化学
-
5
酸化物⇔元素の換算
化学
-
6
酸化アルミニウムの反応式
化学
-
7
X線回折(XRD)分析の半値幅について
物理学
-
8
酸化アルミニウムと希硫酸を混合するとどうなりますか?
化学
-
9
過酸化水素水を熱するとどうなりますか? ①濃度 ②危険性の観点から教えてください!m(__)m
化学
-
10
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H₂O₂>MnO₄⁻>Cl₂>Cr₂O₇²⁻>Br₂>NO₃⁻>F
化学
-
11
表面張力と粘性について!!
化学
-
12
リン除去について
化学
-
13
リン酸と硫酸を混ぜると?
化学
-
14
水酸化ナトリウムに溶ける金属
化学
-
15
かさ比重
化学
-
16
シリカについて
化学
-
17
Rって?
化学
-
18
炭酸カルシウムと硫酸
化学
-
19
鉛が蒸発、気化する温度を教えてください。
化学
-
20
47%のフッ化水素酸は、何mol/lですか?
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次亜塩素酸Naの還元にはチオ硫...
-
化学反応式についてお願いします。
-
メチルカチオンとメチルアニオ...
-
銅の焼鈍し
-
なんで3番のやつで(CooNa)2と書...
-
生のサツマイモにはでんぷんは...
-
「不応」の読み方(医学・薬学...
-
水素化ホウ素ナトリウムによる...
-
燃料電池に使う水素の作り方
-
水素水整水器の購入に際して
-
アルミナの溶解
-
水素エネルギー
-
ドラーゲンドルフ試液と第三ア...
-
エタノールはなぜ燃えやすい?
-
エンタルピーが高いと
-
EDTAの溶解度とpHについて
-
丸ノ内線車内で洗剤入り缶破裂
-
NH3の熱分解の化学式はNH3→N+H2...
-
燃料電池で使用された水素部分...
-
高分子化学のラジカル重合の開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銅の焼鈍し
-
アルミナの溶解
-
次亜塩素酸Naの還元にはチオ硫...
-
化学反応式についてお願いします。
-
京大教授の研究にあった、水か...
-
「oil」、「fat」、「lipid」の...
-
カルボン酸と金属ナトリウムの反応
-
NH3の熱分解の化学式はNH3→N+H2...
-
シリコン半導体での水素終端。
-
Heガスが冷却効果が高いのはな...
-
エンタルピーが高いと
-
銅の水素による腐食について
-
化学の銅と塩酸の反応についてです
-
なんで3番のやつで(CooNa)2と書...
-
アンモニアの化学反応式
-
キキョウの確認試験
-
30%過酸化水素水とアルコー...
-
Cu+H2SO4→CuSO4+H2O+SO2の未...
-
水素イオンと陽子って何が違う...
-
NADH
おすすめ情報