牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

Cu+H2SO4→CuSO4+H2O+SO2の未定係数法を教えてください

A 回答 (2件)

まあ、機械的にやるのであれば、各々の項に「係数」を付けて



 aCu + bH2SO4 → cCuSO4 + dH2O + eSO2

として、各元素の「個数」を連立方程式にします。

Cu:a = c    ①
H:2b = 2d   ②
S:b = c + e   ③
O:4b = 4c + d + 2e   ④

未知数5つに方程式4つですから、係数は確定せず、「比率」が決まるだけです。
なので、どれか1つを選んで、他の係数をその「文字」を使って表わすようにします。たとえば「a」を使って他の文字を表してみましょう。

①から c=a は確定。
これを使って③は
 b = a + e   ③'
これを②に代入すると
 2(a + e) = 2d → d = a + e   ②'

これらを④に代入して
 4(a + e) = 4a + (a + e) + 2e
→ e = a
②'③' より b = d = 2a

以上より、a=1 とすれば
 b = d = 2
 c = e = 1
なので

 Cu + 2H2SO4 → CuSO4 + 2H2O + SO2

と決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/06/02 12:50

未定係数法 私は使ってことがないですし、例は熱濃硫酸への銅Cuの溶解反応です



Cu + H2SO4 → CuSO4 + H2O + SO2↑  水素と酸素の数に注目して、係数を調整

Cu + 2H2SO4 → CuSO4 + 2H2O + SO2↑  と、これで終了ですね。

この例は、使うのよりも感覚で解いた方が早いです

↓未定係数法の解説動画の例ですが、私は学生時代に習った記憶はないですし、どちらかというとパズル感覚で解いていましたね。


https://www.youtube.com/watch?v=44b0nPOh430
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A