dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の彼はものすごく嘘つきです。大嘘つきです。
でも結婚しようと思っています。
どのような対応をしていけば、そんな彼とでも幸せな結婚生活が送れるでしょうか。
嘘つきな旦那さまと上手に付き合っている(向き合っている)という方、もしいらっしゃいましたら、アドバイスを下さい。

彼は小さな嘘をよくつく人だとは思っていましたが、二人とも30代のいい大人ですし、まあいいかと聞き流していました。

彼がとんでもない大嘘つきだと発覚したのは、付き合って1年程たったときでした。
二股されていました。しかも私が後から付き合った方でした。
ショックでした。私は1年もの間、毎日メール、週2回以上は会っていたのに、全く気付きませんでした。彼女もそう言ってました。

しかし、彼は私を選んでくれたため、私も彼が大好きでしたし、そのまま付き合い続けてしまいました。

けれどその後、彼の言動すべてが信じられなくなりました。
「仕事だの忙しいだの全部嘘でしょ!」と言いたい気持ちに何度もなりました。
でも惚れた弱みや決定的な証拠も無く言えず、そこから体調(胃腸)を壊しはじめ、これじゃだめだと思い、一度別れました。

しかし半年後、バカですがやはり彼がどうしても好きだったので、寄りを戻しました。
それからは気持ちを切り替えて、思ったことは何でも言うようにしました。
恐らくすごい追求・束縛・怒る彼女に豹変したと思います。
もちろん彼も反論しますので、毎日ケンカが耐えなくなりました。
多分彼の嘘より、ただの私の疑念の方が多いとは思います。
でも黙っていられないのです。とにかく「そんなことないって!」と言ってもらわないと、安心できなくて・・・。
時にはそう言ってもらっても、まだ疑ったりしてるんですけど・・・。

支離滅裂しているかもしれませんが、それでも彼が好きです。

今回彼から、結婚するにあたり、恨みや憎しみを捨てて欲しいと言われました。
ごもっともだと思います。私もそうしたいです。
でも言うことを我慢して、また体を壊すのも怖いです。
かといって、今から彼を100%信頼するのは、正直無理だと思います。

彼の嘘も性格のひとつだと受け入れ、許容し、消化し、私も我慢せず、体を壊すことも無く、うまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか。
どう向かい合い、どう対応すれば。
私はどう変わればいいでしょうか。
宜しくお願いします。

(最後になりましたが、彼の嘘つきは、幼少時代の家庭に問題があったと思うので、精神的なもので恐らく治りません。
彼の両親は共に教師で、幼い頃から彼は、失敗・悪戯など、世間が後ろ指をさすことは一切認められず、子供らしい自由がなかったそうです。
彼はそれを、「オレはその分ずる賢くなった」と自慢げですが・・・
それがまさに嘘つきになった原因だと、私は思います。)

A 回答 (20件中11~20件)

>彼の嘘も性格のひとつだと受け入れ、許容し、消化し、私も我慢せず、体を壊すことも無く、うまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか。


>どう向かい合い、どう対応すれば。

納得して心に折り合いつけて生きていくことはできると思います。
人間ってモロいところもあるけど、案外丈夫なものです。納得できない状況に慣れさすために自分の価値観捨てたり、人に理解されることを求めないとか、相手に無関心になるようにする、期待しないことなどでなんとかやっていけるとは思いますよ。

騙されるふりで平和な家庭を作り幸せと思い込むことはできます。
「夫とは信頼関係ないけど、養ってくれるから自分にはこれだけで十分な幸せ。独身でいるより幸せ。」と何かに比べて幸せと思うこともできます。

ただ、こんなの幸せなわけありませんよね。
夫婦関係って「信頼」が第一です。信頼と愛は別物で、両方あって幸せになるのだと思います。
幸せな結婚など望んでいなければ、自分を騙しても後悔しても結婚すればいいですけど、結婚ってそんなに我慢してするものではないですよ?駆け引きなんて恋愛で十分だと思います。恋愛だから「騙されても好き」なんて言えるんですよね。
嘘つく人に自分の人生賭けられますか?愛人作ったら?借金してたら?
今は「信じる、信じない」の感情の掛け合いだけで済みますけど、こんなことされたら自分の立場が危ないです。苦労で孤独の人生の始まりですよ。

そんな心配が尽きない人生で幸せを感じられるわけがないと思いますね。それにイチイチ旦那を疑って生きるのなんて面倒で嫌ですね。
私は結婚後も自分の世界をもっているし好きなように生きたいし、夫も趣味や遊びでやりたいことやってもらってます。結婚したからって好きなようにできないのは苦痛ですね。夫も「好きなことをやってほしい」と言います。好きなことをして居心地いいのは信頼しあってるからです。
彼は恋愛向きかもしれませんが、結婚向きではないですよ。ライフパートナーに心許せなく、相手の言動にイチイチ疑惑かけなければいけないなんてつまらない人生になってしまいますよ。
結婚の理由はなんでしょう?「好きだから」っていうのだけで選ばないほうがいいです。「信頼できる>好き」で好きと信頼両方が揃ってないと。

>幼い頃から彼は、失敗・悪戯など、世間が後ろ指をさすことは一切認められず、子供らしい自由がなかったそうです。
…全くいい訳になっていないと思います。
よくモラハラやDVの人が自分の不幸な身の上話で相手の同情を誘い、自分の悪いところ(暴力、暴言、虚言)を認めさせる手段に似てますね…。
私の親もそういう親でそれは厳しかったです。子供のうちはしつけのためそういうものだと思っています。
だけど、信用してもらえてれる人間であれば親もある程度の年齢でそれほど押さえつけはないと思いますし、仮にあったとしても自由がきかない不自由さや不満があったとしても、それはそれです。
嘘つくのは体裁を繕うとか、自分が有利なようにするとか、非難されたくないだけ…っていうだけですよね。自分が悪く思われたくない、自分の非を認められない、自分が否定されることを受け入れられない心が狭い人なんですよ。ズル賢いというよりただのズルい男ですよ。
浮気を隠すのは単にズルいだけだと思います。人より自分がかわいいから、人が傷つくことより自分の欲求や自己防衛が勝ってしまうんでしょうね。同じ思いをしたことがありますが、8年好きだった彼に二股かけられてたとき「ズルい男だったんだ!」と思いましたね。トキめいても二度とその餌食にはなりたくないと思い、泣く泣く自分から縁を切ったことがあります。
優等生で人気者で褒められて育つと怒られられていないからか、怒られることや非難されることにすごく敏感だったりしますよね。だから嘘つくんでしょうね。
(でも私の夫も厳しい義母のもといい子ちゃんに育てられましたが、灰汁のない性格で、謙虚で正直者で素直でオープンですよ。やっぱ個人の性格ですよ。)

好きな相手と結婚するから幸せではないです。結婚しただけでは幸せにはなれません。
結婚はしなければいけないものではなく、人生を豊かにする一つの選択として結婚を選んでください。だから幸せになれると思える相手がいたら結婚してください。
年齢からして、彼と別れて新しい人を探すのが面倒というのはわかりますが、この先何十年も耐えて仮面夫婦になるなら、フリーの方がいいですよ。彼と別れる選択をもう一度した方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2008/04/27 18:19

彼はおそらく「サイコパス」なんでしょうね。


ちょっと前に流行りましたね「サイコパス」
検索してみてください。
たくさんヒットすると思います。

「彼らの特徴はウソをつくことに罪悪感を覚えない。
良心の異常な欠如
他者に対する冷淡さや共感のなさ
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が全く無い
過大な自尊心で自己中心的
口達者で浅薄な魅力」

あなたもその魅力に魅せられ、洗脳されているんでしょう。
でも結婚はお止めなさい。
早く彼から離れるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
上の項目の半分以上に、"Yes"が当てはまります・・・。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 16:02

#2です。


20年来の嘘つきだと知ったときは
相当ショックでした。
なぜなら主人と結婚した理由が 誠実な人だったから。
私は些細な嘘でもいやなほうで 同性でも 平気で嘘をつく人とは疎遠にしてきました。

もちろん 私自身めったに嘘はつきません。

なぜなら 嘘はいつかはばれる・・・その時の嫌な気持ちって忘れられないじゃないですか?

でも嘘をつく人って日常会話から嘘なんです。

いや、自分では嘘だと思っていないふしも見受けられます。

「知っている?」
と聞けば知ってても「知らない・・・」と答える・・・

それでも しつこく聞くと 答える前に「何で?」と聞かれる・・・

これってどういう精神構造になっているかわからなかった 今でもわからない。

ただ一つわかっていることは こういう日常会話を続けて来た主人は、かなり神経を使っていたんだろうな・・・という事です。

いま主人と別れないのは 嘘をつく人間より付かれる人間でよかった・・・からですね。

私が自分自身20年もパートナーを 騙し続けていた人間ならおそらく 一緒にいられないでしょう。どんな制裁を受けても また三下り半を突きつけられても 仕方がないからです。

要するに 決断はこちらにある・・・という事。
喧嘩のたびに 絶えられない・・・と言うのはいつも言います。疑ってしまうから・・・

信じてもらえない・・・・つらさも 主人には
あるでしょう・・・いつも逆キレされてますから
でも 自分が撒いた種だから・・・

ただ 「俺は嘘つきだ。これからは嘘はつかない天に誓っても・・・」と言うような話しや、謝罪は一度も聞いたことがありません。

ですから 私は信じていません。

自分の非を認められない人間に もう二度と・・・という言葉はありえません。

ただ 信じることが無い・・・というのは 主人の言葉にはもう魂が宿っていなく、
感謝の言葉も、美辞麗句も 全て ただの言葉でしかない・・・
「アイシテル」の言葉にも魂が宿ってないんですよ。
ですから 私に何を言っても またなんか言っているわ・・・くらいの値打ちしかない。
それを 主人は 俺に関心が無くなった・・・と思うわけです。

どうですか・・・コンナ夫婦って理想ですか?

もし あなたにとって嘘が 世の中でさほど重要ではない人間なら 結婚しても 上手くやれるのではないですか?
用は価値観の問題だと思います。

余談ですが主人が昔好きだった人は、私の友達でしたが、
稀に見る嘘つきだったんで、
今更ながら主人と彼女はお似合いだったわと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

>しつこく聞くと 答える前に「何で?」と聞かれる・・・
↑まさに同じ反応です。読んでて苦笑いしてしまいました。

そして私も、彼がすごく神経を使っているのがよく分かります。
私に(周囲の人みんなに)嫌われたくない・良く見られたい・誰とでもうまくやりたい、という願望から嘘をついているのが、長期間一緒にいて分かるようになりました。
だから優しい時は、めちゃくちゃ優しくなろうと努力をしているのが分かります。
自分以上の自分になろうとしている、という感じでしょうか。
そういう部分を見ると、同情してしまう部分もあり、いとおしく思えてしまいます。
(それが口先だけでなく、身も心も伴ってくれたらなんと素敵なことだろう・・・といつも思います)

しかし、私も嘘は嫌いです。大嫌いです。

なので↑のような気持ちも、夫婦になり、恋愛熱も降下していけば、イライラが爆発し、彼を選んだことを後悔するようになるのでしょうか・・・。
自分の持っている価値観について、彼と合うのか、または合わせられるのか、再度よく考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

-----------------------------------------------
ちなみに、
「嘘つきな旦那さまと、私は幸せに暮らしているという方」
からの、お返事が無いところをみると、やはりそういう人はいないという結論なのでしょうか・・・。
-----------------------------------------------

お礼日時:2008/03/23 16:00

虚言癖は直りません。

嘘も種類によりますが大抵の人を不幸にします。
将来、お子さんが出来て彼の嘘により何か不都合なことが起きたとき、あなたはお子さんに向かってあなたのお父さんは嘘つきですよと教えるのですか?ご両親はどうでしょうか。彼の嘘によって辛い目にあわれたとしたら貴女はどのように申し開きをするのですか?結婚というのは貴女ひとりの問題ではありません。友達だって去っていく可能性もあるんですよ。夫と一緒に嘘に付き合わされることになるんですから。その辺をようく考えてみてください。
幼少の頃、親御さんが厳しくて性格の弱い子供がこうなったという話は沢山、聞いています。でも嘘をつく人は誰かのせいにして自分の弱みを自分で認めようとしませんので嘘はこれからも際限なく出るでしょう。
同情すると、とにかく後で痛い目にあいます。

嘘つきの人は新興宗教の教祖に似ていると私は思います。うまいことを言って相手を自分の口先で洗脳し、離れられなくしてしまうんです。
いったん、洗脳されると離れがたくなるんです。でも。今ならまだ、結婚してしまってはいないんですから脱会できます。つまり、去ることは出来ます。誰のものでもない、大切な大切な貴女の人生です。よく考えて行動していただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
口先で洗脳されている・・・確かにそれに近い部分、あるかもしれません。
ここでの皆様のお返事で、今冷静に考えることが出来ています。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 15:35

ずっと相手のこと好きで信じたままで結婚した。

それでも私、結婚後でも後悔いっぱいあるのに・・・
 本当に真剣に考えてください。信頼関係幸せになる前提だと私はそう思います。
 もしあなたは今好きすきの気持ちだけで判断したら出したらすごく甘いと思います。後悔しないために本当に理性で考えてください。もし結婚後信頼関係なかったらきっと今私みたいに苦しむだけです。本当に幸せになってほしいです。ですから時間をかけても、よく相手を観察してから、決めたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
時間をかけてゆっくり考えてみようと思います。
もし差し支えなければ、結婚後の後悔って、、、どんなことでしょうか。
>「幸せになってほしい」というお言葉、とてもうれしかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 15:32

うそつきな人と幸せに暮らせるなんて自分もやましいか、どこか異常な気がします。

あなたはかなり疑り深くなってるからこの先もきっと疑い続けることになりますよ?幸せとは程遠い生活ですよ?私も同棲中の彼氏に、浮気されたことがあり、その後彼が私を選んだのでいったんは許しましたが、どうしても信用できなくて疑り深く
嫌な女になりました(その男も口がうまくてうそつきでした)結局ふってやりました!!すぐにもっと好きな人が出来て結婚しましたよ。危なくバカ男と結婚するとこでした。結婚してからがスタートなんです。
よくよ~~く考えてください。結婚したら嫌なところはもっと嫌になりますよ!!その人のどこが好きなんですか?うそつきって最悪ですよ。
性格いいのが一番ですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
実体験のお話し、私もとても胸が痛いです。
私は今まさにその、>「疑り深く嫌な女」だと思います。
自分でもそれを治したいと思っています。

その後すぐにもっと好きな人が出来て、ご結婚されたとの事、とてもうらやましく思います。
私は一度だめだと思い別れたものの、戻ってしまった経験上、彼以外の人を好きになれるかとても不安です。
別れている半年の間に、紹介やコンパなど、沢山出かけていたんですけど・・・無理で。。

お礼日時:2008/03/23 15:27

>彼の嘘も性格のひとつだと受け入れ、許容し、消化し、


>私も我慢せず、体を壊すことも無く、うまくやっていくには
>どうしたらいいでしょうか。

彼が浮気しようが何だろうが「好き」で「離れたくない」のですよね?
浮気されることは仕方ないと割り切れるのなら、考え方を自分中心に
すればよいと思います。一人で生活するより収入が多いからラッキー。
自分が働けなくなっても食べて行けるんだからラッキー。自分の好き
な男性が働いて、自分の生活費も出してくれるんだから……こ~んな
嬉しいことってあるでしょうか(笑)。そして、夜も一緒に寝られる!
したい時にHできる! あ、こう書いてしまいましたが、彼はそれを
全部満たしてくれるでしょうか? どんなに嘘つきでも、
○質問者様の生活に責任をもってくれる
○浮気中もセックスレスにならない
↑これを満たしてくれれば女性は幸せになれるような気がします。
質問者様は、自分の目に見える相手だけを信じればいいのです。
あ、ごめんなさい、体験談ではないので確証はありませんが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
沢山のお返事の中で、具体的にプラスに思える回答をいただき、なんだかホッとしました。
もし彼と結婚することに決めたら、
>「自分の目に見える相手だけを信じて、ラッキーと思う☆」
これを実行してみようと思います。

でもそこまでに至るか、今かなり悩み中ですが、、、
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 15:11

そんな人は、お止めなさい!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
こういうご意見も、大切に受け止めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/22 13:03

幸せではないけれど



嘘つきな夫と暮らしています。

私は人一倍嘘が嫌いです。

些細な嘘でも許せません。

嘘って ばれるから嘘なんです。
私は20年間騙されてきました。

嘘をつかれても 幸せでいたいなら 真実を知らないでいることと、
ご主人の言動は 何かの勘違いか
ただの行き違い・・・と言い聞かせること。

詮索は愚の骨頂と思い知ること。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
大変失礼な質問ですが、差し支えなければもう少し教えて下さい。
20年間騙されても、それでも今ご主人と一緒にいるのは、やはりそれ以上に、それをカバーできるくらい良い所があるからでしょうか。
それとも、お子様がいらっしゃるとか、何年も連れ添い年齢的なものとか、気持ちとは関係のない事情でしょうか。
それと、彼が嘘つきだと、ご結婚前からご存知で結婚されましたか。
知っていたらやめたのかな、、、。

お礼日時:2008/03/22 13:01

浮気するのはうそつきと関係ないと思います


幼少時の話とかしてうまいこと丸め込まれたってわけですね

結婚してうまくやろうと思ったら
彼の言うことを信じるしかないですね
嘘とわかっていても信じる。性格だから受け入れるとかではなく・・・
親が子どもに対してはそういうこともあるみたいですけど、男女間だと難しいですね
でも自分を信じてる女は捨てられないし、戻ってくると思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
丸め込まれた、、、胸が痛いですが、そうかもしれません。
>結婚してうまくやろうと思ったら
>彼の言うことを信じるしかないですね
>自分を信じてる女は捨てられないし、戻ってくると思いますよ
↑そうでしょうか、、、
なら頑張って信じてみようと思います。
ていうか、そうするしかなさそうですよね。
信じてまた騙された時のことを考えると、とても怖いですが・・・。
それに、↓の回答を付けて下さっている、実経験20年の方の話しもとても気になりますが、、、

お礼日時:2008/03/22 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!