
うちの猫の病気についての対処法を教えてください。
・雑種
・オス
・虚勢済み
・12歳
・8キロ
もともと捨て猫だった子を、12年前に引き取りました。
子猫の時から、鼻・左目の調子が悪く、普段から鼻水が出たり、たまに目が腫れたりしていました。
もちろん病院へはそのつど行くのですが、根本から治す方法も分からず、抗生剤などを処方してもらい短期集中の治療で「もともと鼻が良くない子」と言われ続けました。
薬を1週間ほど飲めば綺麗な顔になりました。こういうことが年に2~3回。若いころからそんな感じでした。
8歳ぐらいを越えたころから、だんだん頻繁になってきて、
10歳を超えたころから、熱心な獣医に出会い、根本から治して完治させようとがんばっているのですが、すでに目の上の骨まで腫れたように変形?してしまってきて・・・。今まで効いていたはずの抗生剤などの薬もほぼ効果がなくなりました。
左目の上に小さな穴が開いており、そこから毎日膿をだしてあげるのが習慣になりました。
それが、ここ数ヶ月で、目も開けられないぐらい顔の左側が腫れています。
膿を検査にも出しましたが、「菌が無い」という驚きの結果でした。
菌が無い=効く薬がない??
今日、母が病院へ連れて行き、頭部の一番腫れているところに穴を開ける手術をしました。ですが、顔の腫れと比べると、少量の膿しか出なかったようです。
ほかにも溜まっている箇所があるのでしょうか。。
この、原因不明の病気は一体何なのでしょう?
本当に、治してあげたいんです。
このような症状を知っている方、良い病院を知っている方、健康食品やら怪しいお守り?のようなものにまですがりたい気持ちです。
もし、人間の顔半分が腫れていたら、「わからない」じゃ済まないはず。
どうすればよくなるのでしょうか・・・些細なことでも良いので教えてください。質問にもお答えしますのでよろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大変な病気のようですね・・・。
飼い主様の心配や愛情が伝わり、何の役にも立てませんが、
書き込みしたくなってしまいました。
私も猫を飼っていて、生まれつき顔が奇形の猫がいました。
残念ながらその猫は数年前に他界しましたが、今はその猫の息子がもうおじいちゃんになっています。
私の飼っていた猫は、奇形でも特に治療の必要はなく、ただ涙はいつも出ていましたし、鼻もいつも詰まっていました。
生まれつき歯がほとんど生えていなかった為、食べ物を食べるのはとても大変そうでしたが、時間をかけてゆっくりモリモリ食べる子でした。
質問者様の猫ちゃんのお顔の腫れがひかないのは、本当に心配ですね・・・。
飼い主様も猫ちゃんも大変お辛い思いをされていることと思います。
抗生剤が効かないなんて、いったいどうしたらいいのでしょう・・・。
本当に何の役にも立たなくて申し訳ありませんが、
こちらのサイトは獣医さんが質問に答えてくれるサイトですので、
1度相談されてはいかがかと思いました。
(私も1度相談したことがあります。)
http://www.noah-vet.co.jp/soudan/index.htm
また、難しい症例を受けてくれる動物病院なども、獣医さんの方がご存知ではないかと思います。
また、難病で検索してみたところ、こちらの動物病院がメールでの相談を受け付けていましたので、一応載せておきます。
http://www.nsknet.or.jp/~machida/
猫ちゃんが1日も早く完治し、元気になりますように。。。
ご回答ありがとうございます。
獣医さんが答えてくれる掲示板、
こういう掲示板があったらなぁ・・・とずっと思っていたんです。あったんですね!
早速質問してみたいと思います。良い情報をありがとうございます。
奇形の猫ちゃんと暮らしていらしたんですね。生れつき歯もないなんて、sala22様も猫ちゃんも大変だったんでしょうね。。
うちの猫もずっと鼻水鼻づまり、目のしょぼしょぼした子です。
それ以上の悪化が無いのなら、一生付き合っていく持病なんだなって思ってそれなりのケアで頑張るのですが(顔が変形していても自分ちの子は可愛いですよね^^)
もう、腫れてる・・・を通り越して、顔半分が大きく変形してしまっています。
この顔で、この状態で、安定するならそれでも良いのですが、
毎日血や膿が溜まりどんどん悪化していくのを、見ていることしかできないなんてツラいです。。
教えてくださったサイトに投稿して獣医さんのご意見を聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんなこと言っていいのかわからないんですが・・・腫瘍の可能性とかはないんでしょうか?
実は、2月上旬にうちの猫が鼻の扁平上皮癌ではないかと診断を受けました。
必死でその癌についてインターネットで調べていったのですが質問内容に書かれている事と私が調べていった内容すごくそっくりです。
腫瘍が大きくなったため、骨が溶けていき顔が変形し膿が出てくるなど・・・・
うちの子は、病変部分を手術で切り取り大学病院に病理検査をお願いしたところ腫瘍はなく炎症性という事だったのですが(>_<)
ruchiruさんの猫ちゃんも膿で検査をなさったんですよね
症状からして獣医さんも腫瘍とか疑いそうだと思うのですがなにかお話はありましたか?
レントゲンとかも撮られたりしましたか?
熱心な獣医さんで、治そう治そうとがんばってくれているとの事ですが、やはり獣医さんにも得意な部分、不得意な部分があると思います
なので、診断がつかない場合はやはりセカンドオピニオンをされたほうがいいのではないかと思います・・・
今後治療を進めて、よくなるように祈っていますね!
ご回答ありがとうございます。
No.1の方から教えていただいたサイトで獣医さんに聞いたところ、momoneko23様のご意見と同じく、腫瘍の可能性を指摘されました。
>症状からして獣医さんも腫瘍とか疑いそうだと思うのですがなにかお話はありましたか?
そうなんですね。
別の猫も同時に通院しているのですが、そちらのほうは腫瘍だらけで・・・先日子宮をとり、まだまだ腫瘍は残っているもののとりあえず元気になったのですが。まさか顔の変形も腫瘍だなんて思っても見ませんでした。
子猫のころから鼻と目が悪く、その延長でずっと今まできていますので、目の上にばい菌でも入っているものだとばかり思ってて・・・。
先生からも腫瘍の話はありませんでしたし・・・。
一度先生に聞いてみて、相談したいと思います。セカンドオピニオンも考えます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットショップで契約した子犬...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
ハムスターの死因?
-
血液診断結果も異状なし、なの...
-
犬のリンパ腫による症状と食欲...
-
4日前愛犬が亡くなりました。...
-
「腎臓の数値(BUN・CRE)が良...
-
犬の黒いイボ
-
水と点滴のみで頑張っている13...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
クーアンドリクについて
-
猫が避妊手術後、糸を取ってし...
-
犬の去勢手術後について
-
腎不全の猫、麻酔できる? 教...
-
結構前からなんですが、愛犬の...
-
卵巣のみ摘出、又は子宮卵巣摘...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットショップで契約した子犬...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
飼い犬が食後に鳴きます
-
犬が刺繍糸を食べてしまいまし...
-
ダルメシアンの尿結石
-
犬に人間用の眠剤は
-
犬の鳴き声がいつもと違って、...
-
コケを食べるビーグル
-
犬がサランラップを食べてしま...
-
犬の肛門
-
口内炎の猫でも食べられる食事...
-
犬が、豆電球をたべてしまった...
-
4日前愛犬が亡くなりました。...
-
ラップを誤飲 その後嘔吐
-
キンクマハムスターのキンタマ...
-
てんかん持ちの犬を飼っていま...
-
犬の口内炎が10日も治りません
-
心臓肥大、肺水腫の末期な犬の...
-
猫 pHを下げたい
-
犬のリンパ腫による症状と食欲...
おすすめ情報