dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月27日(木)に彼氏とディズニーランドに行きます。
そこでランドを満喫出来る、おすすめのコース(回り方)を教えて下さい!
彼がランドほぼ初体験なので、アトラクション・パレードなど程よく回りたいです。
でも年が年なので(23才と24才です)あんまり走ったりは…恥ずかしいのでw
特に教えて頂きたいのは、入ってまず何のファストパスを取りに行くのが効率的かという事と、朝何時に行けばいいのかです。
27日は8時開園なのですが、チケット買うからもっと早く行かなきゃダメですよね?
皆さんどれくらい前から並んでるんでしょう?

説明が足りないところは補足していきますので、たくさんの回答よろしくお願いしますo(^▽^)o

A 回答 (4件)

またまたきてしまいました。



パレードの場所取りは、1時間前からシートを敷いて座って待てますが、それより前は、全員そろって(ryuさんの場合は二人で、ですね)待たなくてはなりません。1時間とちょっと前にお目当ての場所で待機がオススメです。1時間前になり次第シートを敷いてしまえば、交代で買い物やトイレには行けますからね。どちらか一人はシートに残ってないといけませんよ。

場所は・・・お好みにより、なんですよ。シンデレラ城と共にパレードを見たいならパートナー像付近(ワールドバザールをぬけたところにあるミッキーとウォルトディズニーの像)だし、トゥーンタウンならパレードルートの片側が壁のため、キャラクターが全員こちらに向いてくれます。
私は、ホンテの前あたりで見ます。ホンテ横通路からパレードが始まるので、パレードの終了も一番早いから、そのあとアトラクションに走ります。ちょっとだけ待ち時間が短くてすみますよ。ただし、パレードはまだ続いているので、道を渡れなかったり、通路に人があふれていたりするのでご注意ください。
ウエスタンランドで見て、ジャングルクルーズやカリブへ移動するのはわりと楽かもしれません。

春休みは子連れが多く、エレパレと花火が終わる21時頃から帰り始めます。もし閉園まで遊んでいられるなら、そこからがねらい目かもしれません(私は子連れなので、その時間に退園してしまうので、真偽のほどは?ですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます!!
パレード見るのも好みによって色々あるんですね!
とっても勉強になりました(^▽^)
kazuhamamaサンのようにホーンテッドマンション付近で見て、パレード終わり次第アトラクションにダッシュって感じで行こうかと思いますwww

家族連れの方たちが帰ったあとも粘ってみます(*^^*)
本当に細かいところまでアドバイスして頂きありがとうございました!!
出発前にもっとリサーチして愉しんで来たいと思います☆ミ

お礼日時:2008/03/25 13:22

またでてきちゃいました。



昨年の3月春休み期間中にインパしましたが、平日でしたが入場制限寸前で、ハニハンは200分待ち!でした。だから、スタンバイ120分は控えめな表現です(苦笑)アトラクションは2~3つ乗れればいい、位のつもりの方が気が楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございますm(_ _)m
入場制限寸前ですかΣ( ̄□ ̄;)!!
しかも200分待ち…。
昨日彼と話したところ、彼的にはパレードメインで行きたいとの事だったのでアトラクションはぜーったい乗りたいモノに狙いを定めて行く事になりそうですw
パレード見るのに最適な場所とか、何時ごろから場所とりをした方がいいとかありますか?
もしお暇がありましたら教えて下さい~(>_<)!!

お礼日時:2008/03/25 09:43

平日とはいえ、春休み中ですので、たぶん混んでますよ。

それをまず覚悟しましょう。だからマウンテン系制覇は難しいかもしれません。
彼氏さんはどのくらいの時間までなら我慢して並べますか?あらかじめ確認しましょう。スタンバイ120分とかもフツーにあり得ますから。
ホンテやカリブはパレード中がねらい目です。
私はバズのFPをとってハニハンにスタンバイです。もしくは、どちらかを諦めてミッキーの家に朝一でスタンバイしてミッキーと写真を撮ります。
ディズニーランドの雰囲気を楽しむならパレードやショー(ワンマンズドリームIIなど)をメインに考えて、アトラクションは若干絞り込んでもいいかもしれません。
朝は、私は夜行バスなのでいつも早く着いてますが、7時過ぎには並びます。8時に並ぶと、入場すると8時半位にはなってしまい、FPの列が長くなってますよ。TDRは朝の時間帯の使い方が大切なようです(笑)チケットカウンターは7時に開くと思いますので、その頃には行きたいですね。
食事も混みますので、レストランで食事がしたいならPSを利用するのもイイと思うし、ワゴンフードですませるなら、買うタイミングにも気をつけましょう。
とにかく並んで、待ってばかりです。彼氏さんが疲れたり、嫌になってしまってお二人が喧嘩してしまったりしないように、ゆとりを持って行動してくださいね。
まだ時間があるようなら、HPでアトラクションやレストラン、ショーの時間をチェックしてみてはいかがでしょう。
質問以外にもいろいろお節介で失礼しました。
楽しい一日になりますように。

参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますo(^▽^)o
う~。やっぱり混んでますかぁ(>_<)
スタンバイで120分…彼氏より私がダメかもです(笑)
混んでる時はパレードメインがいいんですかね…。
でもアトラクションも捨てがたい!!
どちらにしても早い時間に行くのがポイントですね。
細かいアドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2008/03/24 14:32

始めまして。



私の経路です。
ファストパスは、入場と同時にプーさんへ行きます。
そして、ファンタジーランド周辺で遊んで(ホーンテッドマンションとか、ロジャーラビットのハンドルをクルクル回すやつとか、ピーターパンの空の旅とか)
そして、徐々にスプラッシュマウンテン・ビックサンダーマウンテン・ジャングルクルーズ・ウエスタンリバー鉄道・カリブの海賊と回っていきます。

ファストパスの時間が近づいてきたら、スモールワールドで足休めも兼ねて乗ります。

激しいアトラクションが苦手な方でしたら、スプラッシュやビックサンダーは避けた方が無難ですね^^;

チケットは、前もって旅行会社で買ったりしてます。
入場で並ぶのは開園30分前位ですが、駐車場の確保(出来るだけ入り口から近い場所)もあるので現地に着くのは7時前後です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますo(^▽^)o
やっぱりFPはハニーハントを1番に取ったほうがいいみたいですね。
ハニーハント後のFPはどうされてますか??

彼は絶叫系ダメらしいんですが、せっかくなのでマウンテン系は全部行きたいと思ってます(笑)
あとは、ホーンテッドマンション・カリブ辺りも外せないですよね☆
出来ればバズも…www

チケットは割引券の関係でランドの売り場でしか買えないんです(TヘT)
ただ車ではないので、駐車場は気にしなくて平気なので7時くらいで大丈夫でしょうか?
逆に8時とかじゃ遅いですかね…??

お礼日時:2008/03/24 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!