
レガシー(4WD・AT・ガソリン)に乗っている者です。ノンターボのブライトンです。いつもは2駆にしています。ちなみに4WD車は今の車が初めてです。
半年前に新品タイヤに替えてから、帰省もしたりしたのでタイヤのローテーションを考えています。ジャッキや工具もありますので自分でしようと考えていますが、仕方が分かりません。検索してみてもFFとFRは見つかるんですが、4WDはありませんでした。
いつも2駆にしているのでFFの仕方(前輪はそのまま後輪へ、右後輪は左前輪へ、左後輪は右前輪へ)でよろしいのでしょうか?もしFFでよければ大丈夫なんですが、4駆の仕方でローテーションしなければいけない場合、タイヤの移動はどうすればいいのか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「いつもはFF」とはどういう意味でしょうか?レガシーに4WDの切り替えは無かったと記憶してますが・・・・常時4WDではないでしょうか?BG系でしたらFFと4WDとありますが切り替えは・・・・それとローテーションですが、通常は前後を入れ換えるのが良いと思います。
Xローテーションですとタイヤの方向性があるタイプには不可です。私もレガシーに乗って10万キロですが方向パターンのないタイプでも前後のみのローテーションを施行しております。以前方向性が無いタイプのタイヤでも自然にタイヤに癖が着いてくるの基本的には同じ方向にする方が好ましいと書いてある記事を読んだことがあるので、私はずっと前後ローテーションしてますが、問題無しです。ちなみにレガシーブライトンはトルク配分がどちらかと言うと前輪重視です。GT系は後輪重視です。ですからブライトン系に乗られているのでしたら、より細かいローテーションをお勧めします。万が一チェーンを装着するときは前輪です。GT系は後輪に装着してください。この回答への補足
えっ!あのスイッチは切り替えではないんでしょうか!?サイドブレーキの横のところに「4WD」のスイッチみたいなのがあって雪のマークとかあるんですけど。。。私は福岡で雪とは無縁なのでとりたて気にしてなかったんです。そのスイッチを押すとパネルの「4WD」と雪マークが表示されるので、そのボタンを押さない限り、4WDにならないと思ってました!とんでもないオバカ者ですいません(汗。それにパネルには「FWD」のランプもあるんです(点灯してるのみたことありませんが)もしよろしかったらこの意味を教えていただけないでしょうか?すいません・・・。
補足日時:2002/10/24 22:09No.4
- 回答日時:
今使ってるタイヤに、回転方向の指定があれば前後を入れ替えるだけですね。
指定がなければクロス方向が標準ですけど、別に前後でも問題ないですよ。
みなさん前後ローテされているようですので、今日早速してみようと思います!クロスだったら面倒だなぁ、と思っていたんです(苦笑)ジャッキが2つしかないもんですから・・・。参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
“雪マーク”は2速から発信するためのもので、滑りやすい路面状態のときにトルクを抑えるために使用します。
ちなみに私は250T、ランカスターと乗り継いでおり、“雪マーク”付ですが、近年の暖冬のため、“雪マーク”を使用したことがありません。
そうそう、タイヤのローテーションですが、私はXパターンでなく前後を入れ替えるものだと信じています。
やはりみなさん前後ローテーションをされているみたいですね!よくよくタイヤを見ると、前後左右、あまり減りには差がなかったので私も前後ローテでしてみようと思います。九州に住んでいる私には「雪マーク」は本当に縁遠いものですので意味がさっぱり分からなかったのですが、これで理解できました!ありがとうございました(≧∇≦)
No.2
- 回答日時:
どうも!私の知ってる範囲はBG系~ですからBFには切り替えがあるのかもしれませんね。
再度ブレーキのところにあるのはBG系以降ではHOLDモードです。「雪マーク」他に考えられるとしたら、もしかするとトラクションコントロールのスイッチかも?私のは250Tなので常時4WDです。FWDにするには、FWDの切り替えはエンジンルームに強制的にFWDに出来るレバーがあったような気がします。確か牽引の時ためだったような・・・・BF系ですか?それともBG系ですか?BH系から4WDのみになりましたから・・・BF系ならBF乗ってる方に答えてもらうのがベストですね。お返事遅れてすいません。車検証を見ると「BG-5」になっていますので、常に4WDのようですね。スイッチにも「HOLD」と書いてありました!てっきり「HOLD」を「4WD」の切り替えだと思い込んでいたので(苦笑)lovekills3628様のご回答はとても勉強になりました!夫にも早速教えようと思います!今日前後ローテーションする予定です。ありがとうございました( ^∇^ )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 古くなったスタッドレス活用 7 2022/12/31 09:53
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイクの前輪の取り外し 向きについて 2 2023/08/14 12:24
- その他(車) FFの右か左の片方だけのタイヤを駆動すれば燃費は良くなりませんか? 残りのタイヤはギリギリの小ささに 8 2023/02/19 20:36
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- 国産バイク みなさん、こんにちは。 2輪車用タイヤについてのご質問です。 自分のバイクがスリップサインが出てきて 3 2022/06/14 14:13
- 車検・修理・メンテナンス 四輪駆動車 前がスタッドレス 後がサマー インチは一緒 大丈夫? 6 2022/12/11 23:25
- カスタマイズ(車) タウンエースのタイヤについて 3 2022/12/25 16:51
- その他(車) EVの駆動輪 4 2022/06/05 08:44
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 運転免許・教習所 FF車で雪に嵌った時に前進とバックを繰り返して脱出を試みるのは間違いなんですか 15 2023/05/07 13:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの過重半径の求め方
-
タイヤについて
-
6PRのタイヤを4PRにした場合、...
-
ダブルタイヤのシングル化について
-
FF車にLSDを付けると?
-
タイヤで、乗り心地は変わりま...
-
このタイヤは危険ですか? ふと...
-
トレッドを広げたことによるロ...
-
反対語
-
軽トラで1t積みは当たり前?
-
積載の対義語を教えてください!
-
低床型トレーラーの路面から床...
-
荷物を積み込むところを何と言...
-
2t車満載の砕石は、何流米?
-
冬道のFR車に乗せる重しは何...
-
2tダンプについて
-
フォークリフトで荷役の状態で...
-
荷台を元通りに戻す方法
-
天井クレーンの追いノッチ
-
トラックにトラックを2台載せる…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6PRのタイヤを4PRにした場合、...
-
FF車にLSDを付けると?
-
タイヤについて
-
ダブルタイヤのシングル化について
-
軽貨物自動車 車検時のタイヤに...
-
タイヤで、乗り心地は変わりま...
-
タイヤの過重半径の求め方
-
このタイヤは危険ですか? ふと...
-
4WDを「4×4」と書くのはなぜ?
-
トレッドを広げたことによるロ...
-
タイヤの減り
-
機械式LSDで空転する場合の対処...
-
電車はデフ無し?
-
【タイヤ】タイヤの荷重指数の...
-
【車検】軸重とロードインデックス
-
アドレスV125Sの後輪タイヤの交...
-
エブリィとハイゼットカーゴ最...
-
バックホウの鉄キャタで道を走...
-
飛行機に詳しく方教えて ↓写真...
-
貨物用のタイヤについて
おすすめ情報