
最近、ニット地で子供服を作るのを趣味にしています。
先日、実家に帰省した際に義母に「当分使わないから貸してあげる」とロックミシンをお借りしました。それはそれはもう涙が出るほどうれしいのですが、使い方がわかりません。
なんとなくはわかるので徐々に頑張ろうかなと先ほどホームページより説明書をダウンロードしたところです。
ここで本題に入りますが、私の使いたい機能はいわゆる「巻きロック」です。説明書には【巻きぬい】【細ロック】と2種類ありますがその違いがわかりません。
ニット地でフリフリスカートなどを作りたいのですがどちらなのでしょうか。
ミシンは「ブラザーのかがりモア」というものです。
それともうひとつ、普通のミシンなどはニットを縫うときはニット用の針と糸を使っていますが、ロックミシンもニット用の針と糸(というものがあるのか疑問ですが)を使うのでしょうか?
フリルなどはいくらニットであっても伸びたり縮んだりする部分ではないので普通の糸でもかまわないのでしょうか。
皆様どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ブラザーのロックミシンは使った事がないので
はっきりした事はわかりませんが
『巻きぬい』と言うのが、巻きロックの事だと思います。
糸についてですが
私は巻きロックを使う時ウーリー糸を使います。
普通の糸を使うよりきれいに仕上がるように感じるからです。
でも、普通の糸でも充分だと思いますよ。
あまり回答になっていませんが・・・・
ごめんなさい。
回答ありがとうございます。
「ウーリー糸」聞いたことがあります。そうですか、ロックミシンに使うものだったのですね。参考になります。
巻きぬいの方ですね。
試してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窃盗手口
-
マジック 「アピアリングケー...
-
自動車のドアロックのしくみを...
-
バナパスを落として、盗まれて...
-
カプラーから端子を外す方法
-
ミシン用のウーリーとレジロン...
-
外車の赤いライト
-
後輪ロックの練習
-
ラチェットドライバーの外し方...
-
ダイハツLA100 ムーヴなのです...
-
ライダーでピアスをされている方
-
京都伏見にある「丸栄ガクブチ...
-
大至急回答いただけると嬉しい...
-
新潟の押切駅前の駐車場は無料...
-
皮グローブの洗濯について
-
リアキャリアの積載重量はどこ...
-
DVDケース(プラスチックケース...
-
おゆまる使用について おゆまる...
-
オービス光らせてから3ヶ月が...
-
乗馬用のセーフティブーツって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
窃盗手口
-
ヘッドライトバルブのカプラー...
-
自動車のドアロックのしくみを...
-
レッツ2センターロックスタンド
-
普通のミシンに取り付けるタイ...
-
N-BOXのドアロックの不具合につ...
-
ミシン用のウーリーとレジロン...
-
カーセキュリティ クリフォード...
-
カプラーから端子を外す方法
-
カギはあるけどU字ロックが開...
-
レッツ4パレットの盗難抑止アラ...
-
ロックがかかったパスモは券売...
-
トランクが閉まっているのに、...
-
大至急回答お願いします、足踏...
-
パジェロio 4WD→2WD 表示が点...
-
スタンドが戻らない・・・
-
ダイハツLA100 ムーヴなのです...
-
拳銃の安全装置について教えて...
-
自転車のスタンドを下ろして停...
-
ギャザーを寄せた後の糸について
おすすめ情報