アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メモリはDDR2 2Gx2 (4G) 認識は3Gちょいですが・・

GTはコア700 メモリ1020のOCで安定したのですが、
CPUはQ6600(G0)でQX6850(2.97G)までは動くのですが
3G以上に電圧などいじってもどうしても起動しません・・
biosのバージョンのせいなのか333などの単位での変更画面がありません。
QX6800
QX6850
QX6900
クレイジー
と選ぶ項目があり、そこで選んで電圧いじる程度しかできません。。

電圧はCPU1.35です。
メモリは2.4ぐらいにしてあとはSBとか周辺を少し平均以上にあげてる程度です。
いまSLIで問題ないのですが、最新のbios1101にするとどうなるのでしょうか。。。
安定性OC耐性が向上しているのであればバージョンあげてみたいのですが・。。
よろしくお願いします;

A 回答 (5件)

>メモリは2.4ぐらいにしてあとはSBとか周辺を少し平均以上にあげてる程度です。



メモリは当然、オーバークロック向けなんですよね?DDR2-800とかの極普通のメモリでは2.4Vも電圧かけるのってかなり危険なんですけど。電圧が2.0Vを越えるあたりからメモリの発熱が大幅に増えるのでヒートシンク必須、出来ればメモリ冷却専用のファンも欲しいところです。オーバークロック向け以外のメモリを使っているなら電圧をかけるよりもメモリクロックの倍率を下げて使ったほうがCPUのクロックで上を狙えますよ。

>CPUはQ6600(G0)でQX6850(2.97G)までは動くのですが3G以上に電圧などいじってもどうしても起動しません・・

CPUクーラーはQ6600の付属品じゃなくて市販の冷却能力が高いものを使ってますよね?また、ケースファンを静音モデルにして動作音を小さくしようとしてませんよね?Core 2 Quadの発熱量は爆熱と言われていた時代のPentium 4並みなので静音化とオーバークロックの両立はかなり難しいです。静音化したい場合は水冷クーラーを使う必要があるでしょうね。冷却さえしっかりしていればQ6600は1.35Vでも3.0GHzオーバーに届くみたいですよ。

ちなみに、私はQ6700+GA-G33-DS3Rで使っているマシンがありますが空冷で静音化度外視で組んでいるので3.66GHzくらいまでなら常用できそうです。短時間なら4.0GHzまで届きますね。Q6600で常用するなら3.0~3.3GHzぐらいが限界だと思いますよ。

この回答への補足

RAM:PC2-6400(DDR-800) 2Gx2 (4G)です;
電圧2.4は・・ヤバイみたいですね・・汗
電源:Neo Power 650Blue (650W)

空冷でケースで前に2つ上に2つ後ろに1つと横に1つ
内部が後ろからCPU側にむかって1つCPUファンは純正かもです・・
あとはグラボ2枚なのでスポットファン1個づつの計CPUファンあわせて10個になります。
一応設定では100%にしています。
2.97GでCPU温度が起動時30~34 負担時40~45です。

なにか悪い点ありますでしょうか・・

補足日時:2008/03/25 09:50
    • good
    • 0

>RAM:PC2-6400(DDR-800) 2Gx2 (4G)です;


>電圧2.4は・・ヤバイみたいですね・・汗

ヒートシンク無しで2.4Vならかなり危険ですね。電圧を2.1Vくらいまで下げたほうが安全です。

>なにか悪い点ありますでしょうか・・

メモリのクロックって調整していますか?調整無しでオーバークロックしている場合はCPUが3.0GHz前後になるとメモリはDDR2-1000相当までオーバークロックされてますよ。普通のメモリでここまでオーバークロックするのはかなりキツイですね。ものによってはDDR2-900相当ぐらいで限界の場合もありますから。たしか、nForce系チップセットだとメモリクロックを固定できるので設定したほうが良いですよ。

あと、自分も以前nForce系のマザーでCore 2 Duo E6700を使っていたんですがチップセット周りの電圧を高めにしないとオーバークロックが安定しませんでした。CPU電圧のみ調整しただけでは3.0GHzまでが安定する限界、チップセットに電圧をかけると3.5GHzくらいまでは安定しましたよ。nForce系のチップセットは電圧調整が微妙みたいですね。ただし、チップセット電圧をかけすぎるとマザーを壊す可能性があるので自己責任で。少しずつ上げていって安定する設定を探しましょう。

この回答への補足

>メモリのクロックって調整していますか?調整無しでオーバークロックしている場合はCPUが3.0GHz前後になるとメモリはDDR2-1000相当までオーバークロックされてますよ。普通のメモリでここまでオーバークロックするのはかなりキツイですね。ものによってはDDR2-900相当ぐらいで限界の場合もありますから。たしか、nForce系チップセットだとメモリクロックを固定できるので設定したほうが良いですよ。

単純に3Gでも起動しないのはCPUの限界ではなくメモリの限界の可能性が高いみたいですね・・汗
標準状態でDDR2-533相当に設定すれば3GのOCでもDDR-900以下ぐらいになりますか?・・・
電圧調整は地道に安定する設定を探さないとですね;

補足日時:2008/03/25 11:10
    • good
    • 0

構成が不明です。

マザボとCPUのみ理解できました。
マザボはこれですか?
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/inte …
AMIのBIOSのようです。当方とはBIOSが違いますが、どこかに、ベースクロック(266MHz)を上げる部分があるはずです。クレイジーならどんな設定になるでしょうか?

また、他の回答者も述べていますが、他の周波数も設定を下げないといけません。PCIクロックや、PCI-Eのクロック、メモリークロックも下げないといけません。どこかに設定できる部分があるはずです。マザボの取説もよく見ましょう。

「メモリーは2.4ぐらいにし」
これはメモリー電圧でしょうか? 電圧なら怖いです。落としましょう。

クロックアップは、徐々に上げていくのが基本です。一気に上げるのは危険がいっぱいです。

オーバークロッカー用マザボですから、必ずどこかで設定できるはずです。いまの状態は簡単なクロックアップ設定になっているようです。

この回答への補足

>マザボはこれですか?
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/inte …

はい、その通りです。

>AMIのBIOSのようです。当方とはBIOSが違いますが、どこかに、ベースクロック(266MHz)を上げる部分があるはずです。クレイジーならどんな設定になるでしょうか?

biosをいろいろ見てみたのですが・・ベースクロックを操るところがなくて・・CPU項目には上に記載したように
QX6800
QX6850
QX6900
クレイジー
と選ぶ項目と
CPU レベルUP
5%
10%
15%
20%(2.88Gでした)

しか選べなくて・・ベースクロックいじるところが・・汗

>「メモリーは2.4ぐらいにし」
これはメモリー電圧でしょうか? 電圧なら怖いです。落としましょう。

危ないんですね汗
2.1まで落としたいと思います・・汗

biosのバージョンでベースクロックが設定できるできないなどあるのでしょうか・・?

補足日時:2008/03/25 11:47
    • good
    • 0

>標準状態でDDR2-533相当に設定すれば3GのOCでもDDR-900以下ぐらいになりますか?



nForce系マザーの場合はDDR2-800相当のクロックに固定することも出来たはずですよ。固定してあればCPUのクロックを上げてもメモリクロックは変わりません。また、メモリクロックを落としたら電圧もAutoか1.8Vの標準に戻したほうが良いですね。クロックを固定すれば高い電圧をかける意味がなくなりますから。

この回答への補足

>nForce系マザーの場合はDDR2-800相当のクロックに固定することも出来たはずですよ。固定してあればCPUのクロックを上げてもメモリクロックは変わりません。また、メモリクロックを落としたら電圧もAutoか1.8Vの標準に戻したほうが良いですね。クロックを固定すれば高い電圧をかける意味がなくなりますから。

クロック固定すればCPU上げてもあがらないんですね。
了解しました。
あとは・・CPUのベースクロック設定がどこにもないのが・・(333のように自分で決める)
レベルアップを選択すると
QX6800
QX6850
QX6900
クレイジー
またはAIでの設定で
レベルアップ
5%
10%
15%
20%(2.88Gでした)
しか選択できなくて。。。

biosのバージョンによってあるないが変わるのですかね?・・

補足日時:2008/03/25 12:44
    • good
    • 0

>biosのバージョンによってあるないが変わるのですかね?・・



初期バージョンのBIOSから設定項目はありますよ。ASUSのホームページからマニュアルを落として確認したら設定方法が載ってますから。

多分いまは「CPU Level UP」か「Overclock Options」という項目を弄ってますよね?これは初心者でも簡単にオーバークロックが出来る簡易設定なんです。FSBやメモリクロックなどの細かい調整は出来ません。

FSBなどの調整は「AI Overclock Tuner」をManualに変更すると選択できるようになる「FSB & Memory Config」という項目で行ないます。設定は多分下記の通りで良い筈です。

CPU Level UP:Crazy
System Clocks⇒上2つは100、一番下の項目はAuto
FSB - Memory Clock Mode:UnLinked
FSB - Memory Raito:変更できない状態になるはずなのでそのまま
FSB (QDR), MHz:FSBの設定場所、詳細は別に記載します
MEM (DDR), MHz:メモリクロックの設定場所、詳細は別に記載します。

・FSB
FSBはCPUのベースクロックの4倍になっています。逆に言うとベースクロックはFSBの4分の1です。CPUの動作クロックはベースクロック×倍率なので事前に計算して無理の無い範囲から設定しましょう。

ちなみに、Q6600のベースクロックは266MHz、倍率は9倍です。3.0GHzちょうどを目指すなら3000(目標動作クロック)÷9(倍率)=333.33MHz、333.33×4=1333.33となるのでFSBに1333~1334と設定すれば良いです。多分、常用でも安全な範囲だと350MHz×9倍の3.15GHzあたりだと思うのでFSBに1400と設定して安定を目指したほうが無難だと思います。

・メモリクロック
「FSB - Memory Clock Mode」をUnLinkedに設定すればここで設定したクロックにメモリのクロックが固定されます。質問者さんはDDR2-800のメモリを使っているようなので800に設定すれば良いです。

上記の通りに設定して安定するまで電圧を調整すれば大丈夫だと思いますよ。ただし、付属のCPUクーラーでオーバークロック+常用は厳しいので市販の高冷却クーラーに交換してから試しましょう。壊れてからでは遅いですからね。

あと、「Enhanced C1 (C1E)」と「Enhanced Intel SpeedStep(tm) Tech.」という2つの項目はDisabledにしてますか?オーバークロックをする時にはこの2つの項目はDisabledにしたほうが良いですよ。

この回答への補足

いろいろとありがとうございました><
設定することができました汗

固まったり再起動したりでやっといま3.22で3dmark06もCPU負担テストも大丈夫だったのでしばらくこれで行きたいと思います。

どうにか3DMARK06で16731のスコアでました><
満足です・・笑

補足日時:2008/03/25 22:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!