dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在p903itvを使ってもうすぐ1年になるのでf905iを購入しようと思っています
販売推奨金?みたなシステムがなくなったせいでdocomoショップで買うと買うと50000円もかかっていまうようになってしまいましたが、オークションなら35000円ぐらい(これでも高いけど)で買えます
しかしお店で買えばバリュープランになるので月々840円(ファミリー割引等入っているので)安くなりますよね?
やはり長期的にみればお店で買った方が得ってことになりますか?

オークションでf905iの白ロムを買ってdocomoにいって
「バリュープランにしてください」
なんてのは無理ですよね?^^;

また去年の4月には本体価格8400円引きキャンペーンとかやってたのですがもうそういったものはなくなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

バリューコースへの加入は正規購入(携帯電話会社から販売の認可を得た代理店から新規契約・機種変更・買い増しなど回線契約手続を伴い購入された電話機)と同時にしか申し込みができません。

なので、回線契約を伴わない(電話番号がなくても買える)白ロムは対象外です。
 また、販売履歴のない白ロムは「ケータイ補償 お届けサービス」や「トラブル時購入サポート」など電話機の補償サービスへの加入もできません。

オークションで購入した白ロムはかなり危険が伴います。
オークションには携帯電話販売店から盗難されたものや正規購入したで入手した後、契約者から紛失届けが出され遠隔ロックされているもの、「ケータイ補償 お届けサービス」で紛失を装って入手された前の電話機(遠隔ロックが掛かってます)、虚偽契約で入手した電話機などが多いのです。
 また、ヤフーオークションでは関連会社のソフトバンクモバイルだけ発売から半年以内の白ロムの取引を規制しているのもこの為です。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/info/200 …
 SIMカードを入れれば利用できると語った白ロムを落札したがロックが掛かって使えなかったという詐欺被害がかなり多くなったのです。
 実際はドコモの端末でもこのようなオークションによる白ロム詐欺は横行されているのですが、ドコモがヤフーの関連会社ではない為(またドコモでの被害者がソフトバンクに移行する可能性もある為)、野放し状態です。また、905シリーズは人気があるのでかなり詐欺被害に合う確率は高いと思われます。

 実際に私の働いているドコモのお店でも遠隔ロックを解除しにくる方が多いのですが、たいていは契約者と全く別の方で契約者の本人確認もできず紛失・盗難届けが出されています。聞くとオークションやネットショップで購入したと言っています。もちろん契約者ではないのでロックを外すことはできません。結局は数万円で落札した白ロムは電源が入るだけでロック中と表示され何もできません。
 もし、どうしても白ロムで入手されるのであれば、店舗を構えた(ネット上でなく)白ロムショップでの購入をお勧めします。ネット上のお店がダメなのは詐欺行為をしてもすぐに逃げられるからです。

このサイトで「白ロム詐欺」で検索してみてください
バイトで詐欺の片棒を担ぐ方、騙された方のことを知ることができますよ。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3740975.html
    • good
    • 0

バリュープランについては前の方が言っているように905シリーズ以降の機種を正規の店で購入した場合のみです。



904以前のシリーズの場合にはネットで安く購入出来ましたが、905以降は高くなりました。15,000円程度の差額であれば正規の窓口でもベーシックプランなら同じ割引になります。

バリュープランの場合は分割払いで12回14回も選択できます。

4月13日までは春割で本体価格8,400円割引と言うキャンペーンは実施されています。

一度バリュープランで購入すればその後ベーシックプランで購入しない限りバリュープランが適用されます。FOMAカードを入れ替えればどの端末も使えるので、今回は店頭で買われた方が良いと思いますよ。それ以降は値段によっては白ロムの購入も良いとは思います。
    • good
    • 0

バリュープランの契約条件は、対象の電話機を正規に買った人です。



ですので、ネットなどで買われた方は対象になりません。

また、ネットでは、電話機として使えない(紛失などの申告によりロックされている)電話機が売られて居ます。
それを買ってしまった場合、前の所有者が紛失などの申請取り消しを行なわなければロックを解除してくれる事はありません。
(大抵が紛失申請をして安く同じ機種を手に入れていた詐欺行為の電話機ですので前の所有者も、紛失の取り消しをすれば安く手に入れた電話機の代金を請求されますので、取り消し出来ないのです。)

そう言う電話機も流通しているようですので、注意されてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!