プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
ちょっと寂しいって思っているので、質問させてください。
私は26歳、29歳の夫と1歳の長男と暮らしています。

先日、主人の母方の祖母がお亡くなりになりました。
98歳の老衰でのお葬式だったため、身内だけの和やかなお葬式でした。その夜、形見分けがあったのですが・・・。
主人の分と息子の分はあったけれど、私の分はありませんでした。
血がつながらないからかなって思っていたけれど、
主人の父(義祖母にとっては義理の息子です)や義理の娘さんにあたる方たちにはありました。
それを見て、私は身内じゃないのかなってちょっと寂しくなりました。

ちなみに形見と言っています物は、金品では無く、故人が趣味で折られていた「折り鶴」です。

A 回答 (2件)

寂しいと思ってもらえて、なくなった方は幸せですね。



残されたご家族の方は、気が付かなかっただけだと思います。
形見分けは、「この人にしなくてはならない」とか「しなくていい」とか、そういうことではなく、気持ちの問題だと思います。
欲しいと思っているものが「折鶴」であれば、一度、お願いしてみてはいかがでしょうか?
利害が関わる事でなければ、いやだとは言わないのでは?

なくなられた方も、大切に織った鶴がポイっと捨てられてしまうより、
質問者様の手元で大切にしていただけたほうが、きっと喜ばれると思いますよ。

気持ちが伝わるといいですね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
形見ってそういうものなんですね。
なんか法律的な決まりでもあるのかと、硬く考えてしまっていて、
主人にも気持ちを言えずにいました。
結婚したときにはすでに昏睡状態になられていたので、
お話したことも無い義祖母です。
でも、身内なので、分けて欲しかったんです。
形見は折り鶴以外はありませんので、私もいただきたいって言おうと思います。

お礼日時:2008/03/26 15:50

今の若い人の中には「死んだ人の持ち物をもらうなんて縁起が悪い」と嫌がる人も多いとか・・。

実際、自分の父母の形見でも換金できないものは拒否した話を聞いたことがあります。他人事ながら涙が出そうになりました。

話したこともないおばあさまが作った、傍から見たらなんの価値もない「折鶴」をもらっても迷惑じゃないかと考えたのかもしれません。息子さんへは小さい子なので折り紙もらったらよろこぶだろうなあということだと思います。

ぜひ、分けてもらって、もしくは息子さんの分を大事に保管して故人を思い出してあげてください。

私は旦那のおばあちゃんの形見と自分の父の形見を一緒に袋に入れてお守り代わりにしてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実の親でも受け取らない方いるんですか・・・。
なんだか悲しいですね・・・。

その鶴は、貧困の中4人のお子さんを育て上げた義祖母が、
お金が無くていい玩具が買えないからと、義母達に初めて教えた折り紙だそうです。でも、家族への愛情がぎっしりと詰まった折鶴なのです。
私も、いただきたいと言おうと思います。

お礼日時:2008/03/26 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!