
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
fagfagさん、はじめまして。
illustratorのページ分割では、私も頭を悩まされた一人です。
こちらにも質問させて頂き、色々とアドバイスは頂いたのですが
どうもすっきりせず、その後自分で探してみた結果、落ち着いたのが
以降の手順です。参考までに。。。
例)A4(縦)サイズを横に5面、縦に2面にページ分割したい場合。
◆準備
ページ分割分のアートボードの幅と高さをきっちり計算しておく。
210mm×5=1050mm(幅)
297mm×2=594(高さ)
◆設定
[ファイル→書類設定]
・サイズ: カスタム
(左の入力項目に上記で計算した幅1050mmと高さ594mmを入力する)
・単位:ミリメートル
・用紙の方向:縦
[ファイル→プリント]
●一般
・用紙サイズ:A4
・用紙の方向:縦
●セットアップ
・オプション:用紙サイズで区分ける
●トンボ・裁ち落とし
・トンボ項目の『種類』→ 西洋式 ※この項目がポイントです!!
(※日本式だと余分な部分にまでページ分割が広がります)
記載している項目以外は触らなくてOKです。
まとめると、最初に分割分の幅と高さを計算し、
トンボ・裁ち落とし項目で種類を『西洋式』に変えれば
大概うまく行くと思います。
今回例としてはA4を用いましたが、それ以上でも以下でも、
ページ分割の容量は同じです。
少しでもお役に立てれば良いのですが^^;頑張って下さいね!
No.6
- 回答日時:
アートボードのサイズ設定はファイルメニューのドキュメント設定から変更できます。
アートボード内をきれいにページ分割するには「No.2」の方の答えで正解です。ただし、プリンターによってはできない事があります。
有り難うございました。
皆さんのアドバイスを参考にしながら、いろいろと試行錯誤してトライしてみているうちに、やっと出来ました。
結果内容はアートボード内のみにページ分割を表示するには、アートボードをジャストのサイズ(A4を横に3ページなら630mm×210mm)にし、ikkさんがご指摘したとおり、No.2のtfnineさんが言っていた、断ち落としを全て0設定で、ページツールで余白が出ない状態で併せたら、アートボード内のみ【1-3P】での分割になりました。
その時にアートボード内に印刷可能な余白が少しでもあったら、多くのページ分割が出現してしまいます。
これでスッキリしました。
皆さん多くのアドバイスを有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
> ページ分割はできるのですが、用紙サイズで区切るにするとアートワーク以外で分割ページが多数出現し、
Illustrator CSのプリントダイアログには、「白紙ページをプリントしない」というチェックボックスがあります。CS3にありませんか?
ページ分割の原点を移動するのと、この「白紙ページをプリントしない」を組み合わせれば、あなたがなさりたいことを実現できるのではないかと思いますが。
この回答への補足
今までは、その設定でやっていましたが、ページを作る作業をしている際に
実際とは異なるページ表記が下に表示されており、「これは何枚目だっけ?」となり、また他にも印刷に関係無い範囲にもページ分割が表示されていると画面のビジュアル的に気になって、作業がやりずらくなってしまうので、何とか解決をしたいと思っておりました。
自己満足的な理由ですいません…。
アドバイス有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
タイルオプションで「プリント領域で区分ける」を試してみましたか?
この回答への補足
一応試してみましたが…、
プリント範囲が表示されなくて目安がなくなり作業がし難くなるので、戻してしまいました。
解決しましたので、有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
再登場です。
理解しました。
それ手作業での印刷になります。
印刷を選択しセットアップを選びます。
トリミングを作成サイズ全体なら「アートサイズ」そのデータ内のパス全てなら「トリミング」自動トンボの範囲内なら「トリムエリア」を選択します。
原点は手作業で数値で入力するかプレビューをマウスで動かします。
タイルは「1ページのみ」で出力します。
これ原点を手作業で動かすことになるので、必要枚数分=出力回数となります。
何度も同じ出力を行うのであれば毎回出力終了時に「プリセットを保存」してください。次回からプリセットを指定するとその位置での出力となります。
これで宜しいでしょうか?
adobe_san さま
なるほど…
有り難うございました。
classic環境のIllustrator9からいきなりCS3へと、とんでしまったので一度に把握できずにいました。
9の時はプリンターの設定だったので、アートボードからページ分割が外れることはなく自動的にできたのですが、そう考えると、CS3のこの機能は不必要なのではとも思います…。でも慣れてくるうちに便利さもわかってくるとかもしれないので、いろいろ頑張ってみます。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
「プリント」の中から以下の2つを試してはどうでしょう?
1:セットアップ→用紙サイズで区切る
2:トンボと裁ち落とし→裁ち落としの数値をすべて「0」にする
tfnine さま
ご回答有り難うございました。
質問内容がわかりづらい表現になってしまい、申し訳ございません。
改めて、質問内容を記載させていただくと、
「ページ分割はできるのですが、用紙サイズで区切るにするとアートワーク以外で分割ページが多数出現し、アートボード内だけでのページ分割の方法を教えていただければと思いました。(例えば…アートボードをA4を横に3枚並べるとして630mm×297mmにするとページ数が1~3の位置ではなく、16ページ分くらい表示され、中途半端な場所にレイアウトされてしまいます)」
わかりましたら、是非お願いします。
No.1
- 回答日時:
一体何をしたいのですか?
ページ分割ならご指摘の通りです。
行いたいことを教えて下さい。
adobe_sanさま
ご指摘いただき、有り難うございました。
上記と同じく、下記の内容です。
質問内容がわかりづらい表現になってしまい、申し訳ございません。
改めて、質問内容を記載させていただくと、
「ページ分割はできるのですが、用紙サイズで区切るにするとアートワーク以外で分割ページが多数出現し、アートボード内だけでのページ分割の方法を教えていただければと思いました。(例えば…アートボードをA4を横に3枚並べるとして630mm×297mmにするとページ数が1~3の位置ではなく、16ページ分くらい表示され、中途半端な場所にレイアウトされてしまいます)」
わかりましたら、是非お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) WordからPDF保存した時の目次ジャンプ機能について 1 2022/06/10 10:59
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- Excel(エクセル) エクセルのフッタやヘッダーについて 3 2023/02/04 09:45
- その他(動画サービス) VLCメディアプレーヤーについて 1 2022/11/29 14:19
- その他(ブラウザ) Webサイトのフォントサイズを統一できないか 1 2023/06/28 11:11
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
晴れの門出とは?これはどうい...
-
Wordデータにトンボ(断ち落と...
-
トンボ付きのPDFをトンボをつけ...
-
昆虫標本から異臭が!
-
故意ではない学校内での子供同...
-
遊園地の乗り物の名前
-
本当にオオルリアゲハは日本で...
-
丸棒の強度
-
この虫が何かわかる方いますか...
-
Illustrator iPad版でトリムマ...
-
比較物が3つ以上の「どっちもど...
-
トンボの後退
-
ペンで書き損じ! 『ミノムシ...
-
170センチと168㌢は印象大きく変わ...
-
イラレCS6でトンボ内書き出し
-
蛾やセミ、トンボやカエルなど...
-
【生物学】ファーストペンギン...
-
青色の回転灯は、せいしょくと...
-
トンボが飛ぶ姿を擬音で表わす...
-
私はよく、小学生の頃に戻りた...
おすすめ情報