
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お酒を健康食品として飲んだ場合、どちらの方が体にいいということでしょうか?それとも単純にカロリー面に関してでしょうか?
残念ながら、どちらも体に悪いと思います。理由は次のとおり。
1)毎晩、夕食時にということですが、休肝日がありません。最近は、休肝日は3日より少ない人は、死亡率が激増することが分かっています。
http://epi.ncc.go.jp/jphc/rnews/news038.html
2)「適度な飲酒」といわれる量の倍近くを飲んでいます。飲むのだとしても、一日に350mlのビール一本程度にしておくべきでしょう。
3)アルコール飲料は「発がん物質」として、WHOのお墨付きがついています。随分以前から、アルコール飲料を「発がん物質」として定義していましたが、研究がすすみ、昨年、その強さが強化されました。肝臓がんだけでなく、食道がん、胃がん、大腸がん、膵臓がん、乳がん、喉頭がんなど、さまざまながんの増加が明らかになっています。
http://www2.health.ne.jp/library/0600/w0600062.h …
タバコを吸わなくても、質問者さんの飲酒量で、食道がんが12倍も増加するそうです。
http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/210/s …
4)焼酎が体にいいという根拠が怪しい。「焼酎が体にいい」という説を唱えはじめたのは、倉敷芸術科学大学教授の須見洋行氏という方です。ところが、この方は、テレビ番組「あるある大事典」のねつ造で有名になった、ナットウキナーゼの発見者でもあります。ナットウキナーゼは血液中を流れないのに、血栓を溶かすと言っていた張本人であり、、焼酎に関しても、体にいいという根拠がないと思われます。
5)糖質ゼロのビールは、砂糖以外の成分もゼロです。実はビタミンCやポリフェノールなどは糖類に含まれているのですが、それらの体にいいといわれている栄養素もゼロのため、実際はアルコールに味だけついた飲み物と言えます。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2008 …
ご参考になればと思います。
お礼がおくれました。丁寧なご回答ありがとうございました。
)「適度な飲酒」といわれる量の倍近くを飲んでいます。飲むのだとしても、一日に350mlのビール一本程度にしておくべきでしょう。
>知りませんでした。私のお酒の程度であれば、週末はハードな運動も2H程度していることから、全く問題お酒の量だと思っていました。カロリー0の発泡酒ですし。まず発砲酒500mlだけにします。
焼酎は他のお酒に比べ体がいいとも信じていました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2008 …
→大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
excel関数で TRUEやFALSEについて
-
検便についてです。 便は取れた...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
精液の落とし方を教えてください
-
ワードのページ番号をもっと下...
-
筋トレするとチンコが縮んじゃ...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
FFPやMAPとは?
-
「内数」という言葉の意味がよ...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
Excelグラフのラベルオプション...
-
Excel条件付書式(残業45時間以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
血小板増加について
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
腕を見たら黄色くなってる部分...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
増減表のプラスマイナスの符号...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
エクセルで数式の答えを数値と...
おすすめ情報