

母が1年前くらいに、ゆうちょのインターネットホームサービスに申込みをしました。
しかし私情が重なりパソコンが使えなくなってしまったため、1回もログインはしていませんでした。
最近になってやっとパソコンが利用できるようになり、ホームサービスを利用しようと思いパスワードやお客様番号を入力してみたのですが、
どうしても「ご指定が間違っています」と出てしまいログインできません。
今は「インターネットホームサービス」から「ゆうちょダイレクト」に変更してしまったためログインできないのでしょうか?
1年間も放っておいたこちらが悪いとは思いますが、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに一回もログインを行ったことがないため、ログインパスワードの変更などもしていません。
ホームサービスに申し込んだ時に送られてきた、パスワード、お客様番号、その他の紙もすべてそろっています。
とても困っていますのでわかる方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インターネットホームサービスの頃からサービスを利用していますが
ゆうちょダイレクトに変更しても、以前のお客様番号・ログインパスワードで
ログインできますよ。
ログインパスワードの英字を半角小文字で入れてしまったということはないですか?
数字は半角、英字は半角大文字のみだったと思います。
それでも、ログインできなかった場合は、郵送でちょっと時間がかかりますが
照会・再発行の手続きをするのがいいと思います。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/faq/dr …
回答して下さりありがとうございます。
ログインパスワードですが、数字を半角、英字を半角大文字で入力してみましたがやはりダメでした。
何回も挑戦してみたのですが、結局ログインできない…という結果になってしまいました。
回答者様の言うとおり一度郵送で照会・再発行の手続きをしてみたいと思います。
お手数掛けまして申し訳ございません。
お忙しい中、回答して下さり本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
郵政公社時代に申し込まれたものでも使うことはできます。
1回もログインしていないようですので、その辺から説明させていただきます。
ゆうちょダイレクトには2種類のパスワードを使用します。
そのうち、ログインに使用するものは、あとから配達記録郵便で送られてきた、キャッシュカードぐらいの大きさの紙に
「郵貯インターネットホームサービス利用者票」と書かれているものに書かれているログインパスワードをご利用ください。
郵貯インターネットホームサービス利用申込書に記入した、「インターネット用暗証番号」ではありません。
なお、何度も間違えますと使用できなくなります。
その場合は郵便局にゆうちょダイレクト諸届・諸請求書を出してください。
後ほど事務センターより配達記録郵便で届けられます。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/faq/dr …
回答してくださりありがとうございます。
回答者様の言うとおり、「郵貯インターネットホームサービス利用者票」に記載されているログインパスワードを入力したのですがやはりダメでした。
一度、照会・再発行の手続きをしてみたいと思います。
詳しい説明をしてくださり、とても助かりました。
お忙しい中回答して下さり本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私も携帯のネットサービスを使わずに放置していたら使えなくなりました。
パソコンの方は時々使ってたので問題なく使えてました。
その後パスワードの変更を行うと再度使用できるようになりました。
残念ながらゆうちょのサービスはややお粗末のようです。
郵送で申し込む必要があります。
郵便局に行ってもその場では状況も分からないし解決も無理です。
書類をくれるのみです。
回答して下さりありがとうございます。
同じような経験をされた方がいらして少し安心しました。(携帯とパソコンでは少々違いますが)
何度入力してもログインできないため照会・再発行の手続きをしてみたいと思います。
いろいろと参考になりました。
お忙しい中回答して下さり本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ゆうちょダイレクトは初回ログインせずに1年間放置しても、利用停止
になるとは思えません。(ネット銀行口座などは有り得ますが)
既に#1さんがアドバイスされているように、ログインパスワードの
入力を英半角小文字でしていませんか? ゆうちょダイレクトは
英半角大文字限定です。 キーボードの「Shift」+「CapsLock」で、
入力モードが英半角大文字に切り替わるはずです。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/guide/ …
当方も時々、入力モードの切り替え忘れでエラーになります。
回答していただきありがとうございます。
No.1様のお礼の方にも書かせていただきましたが、ログインパスワードで数字は半角、英字は半角大文字にして入力してみましたが残念ながらログインできませんでした。
一度照会・再発行の手続きをしてみたいと思います。
わかりやすい説明つきでとてもうれしかったです。
お忙しい中ご返答下さり本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) auスマートパスプレミアム解約できなくて困ってます! 自分の管理不足でお恥ずかしいのですが、詳しい方 6 2023/02/27 13:37
- 確定申告 e-taxの暗証番号 4 2023/03/08 01:59
- ライフスタイル・ヘルスケア adidas runningというスマホアプリにログインできない?? 2 2023/03/17 21:39
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- その他(セキュリティ) スマホで使用する場合のパスワード設定はどうしてますか? 4 2023/04/03 18:01
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- ノートパソコン パソコンのログインが出来ない 3 2023/04/14 20:48
- セキュリティホール・脆弱性 不正ログインされました。対応を教えてください 1 2023/06/22 21:42
- その他(コンピューター・テクノロジー) 下に書いたの条件でgoogleアカウントの復旧方法等を教えてください。 1 2023/02/06 23:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行窓口で数え間違いってあり...
-
auじぶん銀行の金利について
-
イオン銀行に初回ログインできない
-
銀行ATMの紙幣を引き出すと 前...
-
paypay銀行
-
大至急肥後銀行から楽天銀行へ...
-
住友信託と住信SBI
-
ゆうちょ銀行の通帳記帳で不明...
-
どの銀行が一番いい?
-
ログインできない
-
大学のレポートと課題の違いと...
-
ゆうちょ銀行の普通預金と通常...
-
ゆうちょ銀行ATMでイオン銀行預...
-
大学のレポートで、字数の制限...
-
銀行ATMについてのトラブル
-
ゆうちょ銀行の明細票について...
-
暗証番号変更について
-
コンビニのゆうちょ銀行で 他の...
-
ゆうちょに振り込みするとき 口...
-
楽天銀行を使われてる方教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行窓口で数え間違いってあり...
-
イオン銀行に初回ログインできない
-
楽天カードサービスという引き...
-
十八親和銀行の暗証番号を3回間...
-
土曜日に 銀行内ATMで硬貨の入...
-
IBログインパスワードとダイレ...
-
埼玉りそな銀行のキャッシュカ...
-
銀行ATMの紙幣を引き出すと 前...
-
トークンが不正です と出たので...
-
初期設定
-
新生銀行は入金連絡メールを設...
-
楽天銀行を利用されている方へ。
-
イーバンク銀行 ログインできない
-
インターネットバンキングパス...
-
JNB VISAカードについて
-
ゆうちょダイレクト諸届・諸請...
-
滋賀銀行から楽天銀行へ送金す...
-
楽天銀行のメリット、デメリッ...
-
JAバンクのネットバンキング初...
-
さっきの銀行振込の件ですが、...
おすすめ情報