dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

授乳中にもし喫煙したら・・・。
今はすごく我慢しているのですが、もし吸ってしまったら・・・??
子供の為にはよくない事だとは分かっているのですが。
どの様な影響があるか教えてください。お願いいたします。

A 回答 (9件)

補足)



ニコレットなどのニコチン補助剤(補助!)も体にニコチンを与えるものですからお子さんに母乳を介して伝わります。また呼吸器からも伏流煙という形で影響します。
つまり禁煙するほか影響を与えない抜け道はありません。
(授乳せず、同じ屋根の下ではすわないという手があるか…)
どのような影響かははじめの方がすごく詳しいURLをあげておいでですのでこの部分のみ補足します。
    • good
    • 0

♯7の者です。


再度質問を読んでみたら・・授乳中でしたね。
妊娠中かと勘違いしてしまいました。
すみませんでした。
    • good
    • 2

おはようございます。


私の友達のご主人が吸う人で・・友達本人は吸わない人なのですが
妊娠中にもかかわらずご主人が横でスパスパ吸っていた結果、
赤ちゃんは未熟児だったそうです。(長い間赤ちゃんだけが入院していたと
聞きました)
その際、病院の先生から「奥さんが吸わなくてもご主人が吸うのでしたら
奥さんが吸っているのと同じことです」と怒られたそうです。
現在その子は小2ですが・・未だに小さいです。
出産時の詳しい話は聞いていないのでよくわからないのですが
出産時は大変だったと言っていました。(早産って言ってたと思います)
本人が吸わなくても周りの人間が吸っていてそう言う状態になるので
本人だったらもっと影響があるんじゃないかな?って思います。
妊娠中平気で喫煙してても五体満足で生れてくる赤ちゃんもたくさんいると
思いますが、それはたまたま運がよかっただけで
それがあなたにやってくるかどうか?は産んでみないとわかりませんよね?
喫煙によって影響が出た赤ちゃんが生まれるか?健康な赤ちゃんが生まれるか?はあなた次第なんじゃないかな?って思います。
あとどれくらい妊娠期間があるのかわかりませんがもう少し我慢できませんか?
    • good
    • 0

こんばんは。


私は妊娠中はタバコが不味くて反対に吸いたくなかったんですが、産後暫くしてどうしてもニコチンが恋しくて・恋しくて・・・・という状態になってしまいました。
私って自分でもよく分かってるんですけど、意志薄弱なんです。
母乳だったのにもかかわらず、喫煙してしまいました・・・・・
私の場合はタバコが恋しい、ではなくて、ニコチンが恋しい、だったので、ロングタイプでタール1mgのタバコの、そのフィルターの近くに3ヶ所くらい爪楊枝で穴を開けて(こうすると煙の量が減るんです)その1本を4~5回に分けて吸っていました。
喫煙は夫もするんですが、うちの場合は必ず換気扇の下が喫煙場所になってるんで、直接子どもに煙がいくようなことはなかったです。
3ヶ月くらいはそんなかんじで吸ってましたかねえ・・・・
母乳はおっぱいマッサージに通ってたんですけど、特別に変わったこともなかったです。
子どもの方は生後すぐから、なかなか寝ない子でした。
でもそれはタバコが原因とは思えません。(喫煙を再開する以前からだったんで)
その後花粉症で喉が痛くなり、タバコどころではなくなったんで、そのまま止めてしまいました。
もし私のようにニコチンが恋しい、っていうのでしたら、それこそ市販の「○○レット」あたりを使用してみるのもいいかもしれません。
それともNO3の方が書かれているように、母乳に拘らないで、いっそのことミルクに換える、というのも方法でしょうね。
    • good
    • 0

先日の朝のテレビで、喫煙している中での子供が


喘息になる、確立が高いと報道されてました。
    • good
    • 1

喫煙習慣のある方が喫煙を我慢するのって大変ですよね。

子育てのストレスがあると特に…。

以前調べたのですが…
1日2~3本程度で有れば、母乳への影響は殆ど無いそうです。だからといって安心しないで下さい。母乳の出が悪くなるそうです。

決して少ない本数なら大丈夫!と言っているのではありません。喫煙を助長するつもりでもありません。

母乳の影響自体は少ないかも知れませんが、お子さんの近くで吸えばその煙を吸い込むことになり、呼吸器の病気の原因です。換気扇の下だから大丈夫なんて言うことはありません。同じ建物の中であれば必ず影響します。

本数が多ければ母乳からの影響も多くなり、乳児もニコチン中毒にもなるそうです。大人が受ける影響と同じだと思って下さい。しかも乳児は大人ほど抵抗力はありませんから、乳児突然死症候群と言う結果が訪れてもおかしくはありません。

あるドクターにあるお母さんから「喫煙してからどれだけ時間が経てば授乳しても大丈夫ですか?」という質問があったそうですが、「そんな質問をすること自体が問題だ」と、回答?したそうです。

止められるものならこの機会に止めるべきですが、どうしても無理な場合は、お子さんに影響のない場所(外とか)で喫煙されてはと思います。お子さんを愛していらっしゃるのであれば…。
    • good
    • 0

色々言われますが、必ずしもこうゆうことがこきると言うわけではありません。

確率が高くなるとのことで、授乳中であげてしまっても全然何もならない子も居ればなる子も居ると言うことです。
けれど一番安全なのは、母乳を一切止めてミルクに変えることです。
そうすればおかあさんはタバコも吸えるし、赤ちゃんは安心してミルクか飲める。一石二鳥ではないでしょうか?
おかあさんも止められれば幸いですが、なかなか無理ですよね。私もそうでした。
    • good
    • 0

訂正します。


乳児突然死症候群になる可能性があるそうです。

ほかにもこういうサイトがありました。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/2111/ …
    • good
    • 0

乳児突然死症候群になるそうです。



参考URL:http://www.aiiku.or.jp/rpi/nakamura/koso/case21. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!