
はじめまして。
宜しくお願いします。
我が家では犬を多頭飼いしてます。
主に私が面倒を見ていますが、
主人も一緒に遊んだり、シャンプーしたくれたり、
とても可愛がってくれます。
また、私は里親探しの犬を一時預かるボランティアをしています。
色々な犬を預かってきましたが、
それらの犬も主人はとても可愛がってくれました。
今回、ラブを預かっているのですが、
この犬を主人がとても嫌っているのです。
大型犬なのに、臆病で、堂々としていないところが嫌だというのです。
確かに、人間のいじめられっこタイプな性格であると思います。
嫌だと言って、小さな柔らかいぬいぐるみとかをぶつけたりしていました。
当たっても全然痛くないですが、ラブはとても怯えて震えていました。
当然この時点から、やめてくれるように何度もお願いをしてきました。
それでも、物をぶつけるのをやめずにいると、
そのうち主人が近づくと、オシッコとウンチをもらすようになりました。
それにムカツクと言って更に物をぶつけていたら、
今度は主人が近づくと吠えるようになりました。
ここに至って、ようやく主人はぶつける事をやめ、
撫でてあげたり、シャンプーをしてあげたりするようになりました。
が、ラブは「主人恐い人」と、インプットされたのでしょう。
もう10日ほど、主人は何もしていませんが、
姿が見えるだけで、今までよりも大きく唸りはじめました。
それを見た主人は今までよりも、ラブを嫌い、憎み始めました。
そして遂に今日、ラブを蹴ってしまいました。
蹴ったのは初めてで、一度だけです。
もちろんかなり手加減をしていますので、
ラブは肉体的には全く痛くなかったはずで、
鳴いたりもしませんでしたが、
当然の事、とても怯えています。
主人もとてもストレスがたまり、イライラしています。
今ではラブがいるせいで家に帰ってくるのも嫌だと言います。
このままだと、ラブを殺しそうだとまで言います。
さすがにそれはしないと思いますが、
家の中は物凄く悪い雰囲気で、笑顔もありません。
他の犬に対しては、今までどおり、優しくしてくれています。
同じ人とは思えないです。
何故これほどまでにこのラブだけ嫌なのか・・
犬相手に、なんでこんなにムキになるのか、
正直全く分かりません。
多分、自分でも感情が抑えきれなくなっているのだと思います。
団体から預かっている犬なので、
他の犬との相性が合わなかった等と言って、
返す事は可能です。
が、こんな主人を見てしまっては、
返したからと言って、今までのように楽しく過ごせるのかと・・
これからまた犬を預かっても、気に入らなければまたいじめるのか・・
こんな事をする人と一緒にいてもいいのだろうか、
別れた方がいいのではないかとまで考えてしまいます。
反面、今回の主人の行動は、今までの何匹もの犬達への対応とあまりにも異なり、
今までの優しい主人を知っていると、そう簡単に別れる気持ちにもなれません。
蹴るなんて虐待だ、
こんな人と一緒にいない方がいい、
というのが至極正論なんだと思います。が、
主人の気持ちが分かる、とか、
私の考えがおかしい、などという意見がありましたら、
是非教えて欲しいと思います。
また、何か良いアドバイスがあれば是非教えてください。
どうぞ宜しくお願いします。
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.15
- 回答日時:
旦那さんひどいです。
読んでて不愉快になりました。(ごめんなさい)他の方がおっしゃられているとおり、いじめられっこタイプの犬なんて人間じゃないんだからいませんよ!!質問者さんも考え方を改めた方が良いです。犬達も、人間の都合で、何の罪もないのに、虐待されたり、可哀想な犬達なんです。それを心からわかっていますか?何の為にボランティアをしているんですか?
このラブは旦那さんがした暴力によって心に傷をもってしまいましたね。
怯えたり、おしっこなどを漏らす、人間と違って言葉を発することができないから表現に出てるじゃないですか!このままでは殺す?そんな事を平気で口に出す旦那さんは異常としか考えられないですよ!早急にボランティア団体に犬達をお返ししてください。無理ならせめてこのラブちゃんだけでも!
心からお願い申し上げます。この先、やさしい飼い主に出会えれば良いですが。。
旦那さんのことですが、弱い者に対しての虐待行為。
本性を見てしまいましたね。きっと旦那さんも心に傷があるかもしれません。昔誰かに暴力を受けていたとか。。きちんと向き合って話をされてはどうでしょうか。このままではいづれ質問者さんにも暴力行為をする時がくるかもしれません。偉そうな事言ってすみません、自分より弱い者に対しての暴力や虐待は、人として許されない行為なんです。

No.14
- 回答日時:
私も、他の方のご意見にあったように、ご主人になにかトラウマがあるような気がします。
そのラブちゃん以外の犬って、もしかして聞きわけがよく、人にも犬にもフレンドリーな感じじゃないですか?
で、ラブちゃんだけが暗く、怯えた感じ、とか。。
推測ですが、もしご主人の過去にイジメや虐待などのトラウマがあった場合、過去の嫌な記憶を呼び起こす原因として、ラブちゃんを憎んでしまっているかもしれません。
そうだとしたら、ご主人の心の傷が一番の問題ですよね。
ラブちゃんは団体にお返しして、ご主人に話を聞いてみてはいかがでしょうか。
No.13
- 回答日時:
対策
すみやかにボランティア団体にお返しすること。
その際虐待により、犬が精神的に迫害され、影響を受けてしまった経緯をきちんと説明すること。
(犬は記憶力が大変良いので、そのためにケアが必要です。言い辛いかとは思いますが、ボランティア団体には、必ず説明してくださいね。)
動物を虐待してしまう自分をコントロールできない旦那さんに、カウンセリングをお薦めすること。
虐待行為・DVなど暴力行為はエスカレートします。心療内科・精神科などでカウンセリングを受けるよう試みてください。
ご主人は安定するまでは一時預かりなどのボランティアをやめましょう。
虐待の対象が特定の1匹だけだから大丈夫、ということはありません。
1匹だろうと1人だろうとコントロールできない暴力行為は、問題行動として自覚し、すみやかに対処すべきです。
頭痛や頭が重い、などの症状がある場合は脳外科・脳神経外科の診察もお薦めします。
(腫瘍・血液のつまりにより、前頭葉などが圧迫され、性格が攻撃的になることがあります。)
No.12
- 回答日時:
No.6さん、8さんと同意見です。
「別れる」というのはちょっと話が飛躍しすぎているような気がします。
oshiete115さんのためにもご主人のためにも犬のためにも
とりあえず今回のラブちゃんはお返しして、
落ち着いたらゆっくりご主人と一緒に原因を探り、
その結果また一時預かりのボランティアができそうだと思ったら、
別の子を幸せにしてあげたらいいと思います。
今までいろいろな犬を預かって、幸せになるためのお手伝いをされてこられて、
oshiete115さんもご主人もそれだけの優しい気持ちと力があるのに
今回の件だけで極端なことをしてしまうのは私にはとてももったいないように感じます。
No.11
- 回答日時:
逆にたくさん預かりすぎて、感覚が麻痺しているんでは。
あなたの感情はこの際置いといて、とにかく犬は返しましょう。
返さないまでも、事実を団体に話さなければいけません、それが預かるものの義務ですよ。
No.10
- 回答日時:
みんながかわいそう。
正直な感想です。どうしてすぐにラブちゃんを団体に返さないのですか。
とてもお預かりできる環境ではありませんよね。
ご主人にもやさしくしてあげて下さい。
何が原因かはわかりませんが、
今、とてもストレスを抱えて生活されている。ボランティアも良いですがあなたの家族が苦しんでいるのですよ。
まずはご家族が(人間)快適に幸せに暮らせるよう努力するのが奥様の努めかと…。
次にワンちゃん達(ご家族の)にも影響がでるのではないでしょうか。
家庭の嫌な空気を感じてますよね。
どうぞ明るく健全なご家庭を取り戻して下さい。
そして余力でボランティアを再開して下さい。
でないと本末転倒です。がんばって下さい。
No.9
- 回答日時:
#6さんと同意見です。
人間も犬も相性があります。
ご主人もいままで他にたくさんの犬をボランティアで一時預かりをされている質問者様にも理解して、
世話の協力をされていらっしゃる様ですのであまり神経質には考えずに、
今回は、団体に返すことにしてはどうでしょうか。
ご主人やラブの為にも一番いいと思います。
No.8
- 回答日時:
No.4の人に賛成です。
たぶん過去にひどいいじめを受けたか、親に虐待を受けたかのトラウマですよ。
今のままでは得体が知れなくてあなたも恐怖を感じるのは当然です。
しかし理由が分かれば同情することもできるし、トラウマを刺激しない対処法もわかる。
カウンセリングがおすすめです。

No.7
- 回答日時:
犬を何頭飼っていて、何頭をボランティアで預かっているのですか?
今回のラブ1頭だけが、預かり犬でしたら、早急に返してあげて下さい。
もし、他にも預かっている犬がいるのでしたら、その犬も返して下さい。
虐待を知って、放置しているなら、質問者様も虐待している事と同じです。
早く返してあげて、ご主人が行った行為を全てその団体にお話して下さい。
質問者様がその後ご主人と離婚するのか、結婚を継続するのかは、ご自分の気持ちに聞いてください。
別に、飼い犬はちゃんと可愛がってくれているのなら、別れる必要もないとは思いますが、それも質問者様次第です。
ただ、ご主人との生活を続けていくのでしたら、もう2度と犬を預からないで下さいね。
絶対にです。
ボランティアで預かってもらう犬は、普通の犬とは全く違います。
質問者様もそれはよくわかっていると思いますが、とても辛い過去を背負わされている犬達なんです。
「いじめられっこタイプの犬」などではありませんよ!
人間に実際にいじめられ、何の罪も落ち度もないのに、むやみに虐待されてきた可哀想な犬なのです。
ご主人のした行為は、その犬の傷口にあら塩をすり込んだのと同じです。
ご主人には、残念ながらそういったことを理解し、いたわるという心がないようですから、今後一切犬を預かることは止めて下さいね。
これ以上、傷ついたわんちゃんを苦しめないであげて下さい。
本当にお願いします。。。
No.6
- 回答日時:
>蹴るなんて虐待だ、
>こんな人と一緒にいない方がいい、
>というのが至極正論なんだと思います。が、
ちょっとそれは極端なご意見ですね。。。。「至極正当」は感覚がずれています。
今回の話については、
>団体から預かっている犬なので、
>他の犬との相性が合わなかった等と言って、
>返す事は可能です。
ということなので、返してください。
そうしないというのは、単にご質問者のこだわりに過ぎません。
だってご主人にとって良くないだけではなく、その犬にとってもよい環境とはとてもいえませんよね。
なのに継続する理由は全くないです。
和解させようとか、改善させようというのは、ご質問者だけの希望に過ぎないので、それをなんとかというのは、ご質問者のエゴになってしまいます。
原因がどこにあったのか、というのは今の状態ではまずわかりませんよ。
返した後、その犬がもう家にはいない環境の中で、後日ゆっくりと時間をかけてご主人の当時の気持ちを聞くというのが正解です。
ご主人の行動の是非は、そのご主人の内面的な気持ちをそのような形で知ってからでないと、判断つきかねます。
人間同士だって好き/嫌いの相性はあります。当然にして犬と人間だってありますよ。人間は賢いからどんな犬でも好きになれる、かわいがれる、そして犬もどんな人間でも悪い人でなければ好きになってくれるというご意見であれば、それには賛同できかねます。
ご質問者には歯に衣を着せないきつい意見かもしれませんが、
>私の考えがおかしい、などという意見がありましたら、
ということなので、素直に述べさせていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 一歳のポメラニアンについて教えてください 3 2022/11/24 19:07
- 犬 生活保護受給者、犬を飼う 7 2022/04/15 18:28
- 犬 トイプードルについて。 私はこの犬種について違和感を感じます。 トイプードルの起源は、16世紀どこに 22 2023/04/18 23:33
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 犬に追いかけられたけどなぜ 5 2023/04/18 03:09
- 心理学 これは自己憐憫ですか? 4 2022/04/17 20:54
- 犬 犬を犬種で可愛いだの可愛くないだの、アクセサリーとしか思ってないような女が犬飼ったこともないのに余所 1 2022/05/01 12:02
- カップル・彼氏・彼女 彼の発言について。 現在、付き合って一年半で同棲生活一年目の彼氏がいます。 時差で気になり始めた彼の 4 2023/02/13 11:05
- 犬 飼っている犬が吠える 1 2022/12/01 22:35
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬って悪い人が分かりますか? ...
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬が吠える件について 誰かが玄...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
犬が僕の精液のついたティッシ...
-
チワワが玉ねぎを食べてしまい...
-
デカヨーキーを飼いたい
-
子犬が暴れて大変です(サーク...
-
散歩中に鳥の糞に執着します。
-
レトリバーが飼いたいのですが...
-
家の前にうんこされてた
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
飼育放棄犬を迎えたのですが。。。
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
生後2ヶ月のチワワが頭をぶつけ...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
とても臆病な保護犬とどうやっ...
-
犬は草むらや水たまりで寝転が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬にオナラを嗅がせると死亡す...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
チワワ◆肋骨の端がポコっと出て...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
レトリバーが飼いたいのですが...
-
犬の無駄吠えに困ってます。近...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
おすすめ情報