dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSP-2000にて、ゲームプレイ動画の撮影をしてみたいと思い、色々調べてみたところ
XCM 1080p plus PSP2VGA VGA box
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-de-77-1-49-j …
という物を使えば、PSPの画面出力をPCのモニターで簡単に出力可能な事が分かりました。
PCのモニターで出力可能という事は、これを使いつつ
カハマルカの瞳などのキャプチャーツールで撮影する事も可能なのでしょうか?

あと、他にもPSPのゲームプレイ画面を録画する方法があったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

その製品は、PCとPCモニタの間にはさんで、そこにゲーム機を接続し、PCとゲーム機で切り替えて表示できるようにする物です。

早い話がセレクタですね。なので、カハマルカのようなPCの画面キャプチャツールは通用しません。

じゃあDVDレコーダならどうかというと、D端子入力が付いている製品は東芝のVARDIAくらいしかなく、しかもD1なので、D2が必要なPSPには使えません。ということで事実上、選択肢としてはPCのキャプチャカードしかないと思います。

製品例
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070730/ …

他の方法としては、D端子をS端子などの別の信号に変換することですが、これもS-->Dなら画像安定器でサポートされているものの、D-->Sというのは見かけません。よく探せばあるかも知れませんが、あったとしても製品の種類は非常に限定されるはずです。

D端子と言うだけで、いきなり録画やキャプチャの難易度が上がるのが現状です。これは高画質でダビングされると商売に影響する、コンテンツホルダーの意向が強く働いてるんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わかりやすい説明だったので助かりました。

お礼日時:2008/04/09 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!