dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルタイマ-で写真は大雑把すぎますがデジタル回路で、クロック周波数が10HZとして、0.5秒後にQA(出力)をON信号を入れたい時は、通常はクロックの数4か0.5秒をプログラムにうちこめばいいのですか。10分後・1時間後にQA(出力)をON信号を入れたい時はプログラムになんとうちこめばいいのですか。クロックの数がある数字で0にもどるとおもいますが、1時間だとクロックの該当する数字が特定できるのですか。

「タイマ」の質問画像

A 回答 (2件)

>クロック周波数が10HZとして、0.5秒後にQA(出力)をON信号を入れたい時は、通常はクロックの数4か0.5秒をプログラムにうちこめばいいのですか。



10 Hz ということは、1パルスの時間が 0.1 秒ですから、「0.5 秒後」に出力したければカウントを「5」に設定します。
図の「クロック」に書かれている波形は「0」から始まっているので、「No.4」までをカウントするなら数は「5」です。

「10分後」なら、
 10 分 = 600 秒 = 6000 カウント
「1時間後」なら
 1 時間 = 3600 秒 = 36000 カウント
です。

もしデジタルタイマーのカウント数に「上限値」があって、そのカウント値を超えた時間を設定したい場合には、このデジタルタイマーを「直列」に接続して、たとえば
 第1段目:10000カウントで出力オン → 第2段目ではその出力数をカウント
することで、長い時間をカウントすることができます。段数を増やせば、いくらでも長い時間をカウント可能です。
(第1段目の出力をリセットする操作も必要です)
    • good
    • 0

出力がONするまでの時間は、


 クロック周期 × カウント数   になります。

クロックが10Hz(周期0.1秒)で1時間タイマーを作るのであれば、1時間=3600秒 ですから、
 3600秒 ÷ 0.1秒 = 36000カウント   となります。
カウンターは36000以上カウントできるものを使わねばなりません。途中でカウント値がゼロに戻るようなものではダメです。
このカウンターはゼロから始まり0.1秒ごとに1ずつ増加します。36000になったことを検出して出力をONにします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/04 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!