アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身の程知らずとは、
自分の身分や能力や地位を弁えないこと。また、その人。 
「身の程知らずにも程がある」と言いますが、それを知ったあと
どうしたらよいか分からなくなっています・・・・・
(もういい大人なのに)

状況を例えると、
海外のレストランに、入社テストに合格したとします。
(運がよかっただけなのかもしれませんが、喜んでもいられません)
数日後に、自分の勢いや、やる気は十分だったけど、
自分が身の程知らずであったことを知ったとします。
実力不足で周りが少し驚いている気がします。
こんな場合は、どのようにたち振る舞い、
どのように仕事をしたらいいのでしょうか・・・?

すごく期待されているわけではありませんが、最低ラインを保てているかどうかわかりません。
これこそ身の程知らずも程がある。のですが、
契約期間は、精一杯頑張りたいと思っています。
人生のよきアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

>契約期間は、精一杯頑張りたいと思っています。



→これでいいのだ。これだけでいいのだ。
    • good
    • 1

あなたは身の程を知ってしまった(気づいた)んですね。

すばらしいじゃないですか。空気読めてるんですから。

私も数年前に全く同じ思いをしました。
社長面接で手ごたえを感じ、合格したのはいいものの、周りのスタッフのレベルの高さに比べ自分の力の無さに焦りました。
自分で言うのもなんですが、そのレベルに並べるよう必死で努力しました!社内ではできるだけそつなく仕事をこなし、みんなが帰ってからや休みの日にも勉強したり、人知れず頑張りました。
そうしているうちに、いつのまにか周りとのレベルの差を感じなくなりました。やがて、ほかのスタッフに仕事上の提案やアドバイスをしたり、自分で率先して新しい仕事をやるようになりました。
数年たった今思えば、その会社のレベルに追い付き追い越したんだと思います。

ぬるま湯につかっているより、最初はアップアップでも、努力を怠らなければ慣れてきます。自分自身成長できる良い機会だと思いますよ。がんばってください。
    • good
    • 1

こんにちは。


まだ、新しい職場で何も始まっていないのですから、期待や不安はあって当然です。
私も初めは、そうでしたが。。。
今の職種で27年間、同じ事をしていても、実に新しい出来事は日々やってきます。
要は、予測出来ない出来事にいかに対応できるかに、尽きると思います。
それと、経験の積み重ねで自信も積み重ね、自身の能力を磨くことです。
一般に、頭が良いといいと思いますが、お勉強が出来るだけでは、実社会で生き延びていけるかは疑問です。
仕事が出来る人物=お勉強ができるでないから。
臨機応変の対応力と、「タフさ」が求められるのです。
何も知らない、やらない内から小さくまとまり、縮こまる必要はないでしょう。
過大評価するのは、当然いけませんが「等身大の自分」でよいのでは?
無理してナンデも出来るというより、知っていてももっと違う方向からの見方もあるわけですから、謙遜する心があれば、より深い知識を得ることも出来ます。
物事は、うわっつらだけでなく、奥深い考えも有るのですよ。
その点、あなたの常識がみんなの非常識にもなり得るのです。

「運」大いに結構な話です。
世の中、その「運」にもめぐり合わせず人生を閉じる場合もあります。
まず、最初の「運」に大いに感謝して、その「運」をより良い方向に広げるのです。これが「希望」「夢」につながり「現実」になるのです。

夢の実現もまた、万人に叶うものでもありません。
ただ、最初の「運」を天から授かったからには、生かすべきです。
感謝して「等身大」のあなたで「全力」でことにあたり「運」をもっと大きい広がりへ生かすも殺すもあなた次第。

希望をもって事にあたってください。
応援したく思います。
    • good
    • 0

大丈夫ですよ^^


入社したばかりの頃は、やる気が空回りしてしまったり、自分が思っていたより「出来ない(無知)」だったんだなぁって思う人はたくさんいると思います。
実際私もそうでしたし...^^;

質問者さんが言うように、ソレを知った今どうするか?がカギになります。

「何が足りないのか?」「何が分からないのか?」
はわかっていますか?
わかっているなら、少しづつでいいのでソレを克服するよう試行錯誤を重ねていきましょう。
きっと自分にあった「自分なりの姿勢(やり方)」が見つかるはずです

「新人」といわれてるうち(半年くらいかな?)は、
分からないことは素直に聞けばいい(但し何度も同じことを聞くのはNG)と思いますよ♪

新しい環境で不安だと思いますが...頑張ってくださいね☆
    • good
    • 0

それくらいの不安なら誰でも入社時に考えるでしょう


大事なのは今後ですので
1,2年やってもダメなら考えましょう
    • good
    • 0

仕事を始める上で最初から一人前であることはなく採用する側もそこまで期待はしていません。

先輩のしぐさ、方法をよく観察すれば短期間で自信がわくようになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!