
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
春は何故新しいことをはじめたくなるの?一年の間にはいろいろな「けじめ」というものがありますよね。
人間生きていくうえでも、多くの「けじめ」という事がらを通りますね。学校関係、会社関係、役所関係、その他にも「終わりと始め」という「ふしめ」というものが必ずあります。
最近になって「暖冬」というほどになりましたが、数十年ほど前は、「冬」といえば「雪と氷」が即、頭の中にイメージされたものでした。
寒くても暖がなかなか取れない時代、厳しい冬を耐えなければならなかったその頃は、春の温かい日差しというものを待ちこがれました。冬眠していた動物達も、土の中で眠っていた草木の芽も、暖かい太陽の日差しが注がれるこの時期に顔を出し始めます。自然界の仕組みの中に、「春」とは「スタート」を表現してくれているように思います。世の中全体の流れからいっても、そのように思われませんか?。
naoblueさんの中にも、春がスタートになっているいくつかのことがあると思いますね。自分を取り巻く環境にも、人間は影響されますからね・・・。
「何かしたい」と思っているときが「何かする時」でしょうね。
「人に役立つ何か」が見つかれば素晴しいことですね。

No.3
- 回答日時:
他の方が書かれてる以外の意見を一つ
学校なんかだと分かりやすいですが、四月になるとクラスが変わったり、新学期が始まったり、入学して新入生だったり
そう言う事を毎年繰り返しているうちに、いつの間にかこの時期は新しい事をするべきだと刷り込まれているのかも知れません
私はこの時期はなぜかドキドキして落ち着きません
そう言う事が深層にあるのかも知れませんね
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
人って、何かやりたいって常に思っていませんかね?
普段そのきっかけが無いだけで…。
で、きっかけとして「春」なのではないでしょうか?
1/1と4/1は、なんかそんな気にさせると思いますし。
でも、答えはさまざまでしょうから、参考程度に…(笑。
でわ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
浦島太郎・四方四季について
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
長期入院 お見舞いのアイデア
-
「向う」の送り仮名について
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
フローリングの床に大量の水を...
-
息子、娘のアルバイトの送迎を...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
【雨もしたたるいい女の意味】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏と冬どちらが過ごしやすいか
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
キャンプで何をしたらいいですか?
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
台風の用意は何かしましたか?
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
夏の天気
-
拘らず・関わらず??
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
4キロって歩くと何分かかります...
おすすめ情報