重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在テレビ(AQUOSのLC-20SX5)を使ってデジタル放送を視聴しています。
NHKや一部の民放放送番組で、電話線でなく”インターネット接続だけ”で双方向データ通信が楽しめるということなので、
ルーターとテレビをLANケーブルで繋いだところ、問題が発生しました。

すでにルーターにはPCとPS3がつないであり、両方とも問題なくネット接続できているのですが、
そのルーターにテレビからLANケーブルを繋いでテレビで接続テストを行うと、繋がらない上に他の2台の機器までも切断されてしまいます。

今度は最初から他の2台をルーターに繋がず、テレビだけを繋いだところ、普通にNHKのデータオンラインで接続が確認できました。

3台を同時にインターネットに接続することはできないのでしょうか。
相性の問題なのでしょうか。よろしくお願いします。

ルーター:BUFFALOのBBR-4MG
モデム:NTTのVH-100

A 回答 (1件)

 


取扱説明書、2.操作編の85ページに従ってLANの設定を確認して下さい。
多分、2台のPCのLANの設定はIPアドレスを自動的に取得するになってると思いますので、TVも同じ様に設定して下さい。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全て自動に設定してあったと思ったのですが、おっしゃる通りに
テレビ側の設定をもう一度一からやり直しました。
そして3つの機器を一つずつ順に接続を確認しながら
LANケーブルを挿していったところ、なんとか同時に接続できました。
結局原因は何か分かりませんが設定を見直してよかったと思います。
お早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/01 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!