

先日、80gの米で三分と五分の間のような粥を作ったところ、茶碗にして10杯程の量が出来ました。
それで少し質問させていただきます。
・普通に炊いた場合の1合(160g)は2倍に膨らみ、320gの600kcal弱
・三分粥は20倍に膨らむので、半合(80g)は1600g
らしいのですが、三分粥を炊いた時のカロリーを明記したサイトを見つけきらず、よく判りませんでした。
つまり、以下のように出来上がりの容量が違っても同じと単純に考えて良いのでしょうか?
・普通炊飯=80gの炊き上がりは160g・300kcal
・三分粥=80gの炊き上がりは1600g・300kcal
最近、粥に肉やら玉子やら納豆やら野菜やら豆腐やら、もうとにかく何でも入れる料理にハマッているのですが、出来上がりが米:具=1:4~5の状態です。
水たっぷりで作るので鍋が満量になり、3回くらいに分けて食べています。
ただ、半合分の米を3食分に引き伸ばしている事になると思うので、炭水化物が足りてるのか心配になってきました。
1食分が、純粋に米だけで考えると100kcalしか摂ってないことになると思い至りまして…。
(具を合わせると300kcal以上+果物で、1食400~500kcalは摂ってますが)
ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
色々説明しようとして御自分でややこしくさせているようですが、
「生米80g(半合、カロリーにして300kcal弱?)を沢山の水で茶碗10杯分にのばした」ということですよね?
単純に考えて、あなたの作った三分粥は「茶碗1杯当たり30kcal弱」という計算で良いのではないでしょうか。
炭水化物が不足しているか否かについては、わかりません。個人的な意見としては、全体的にカロリー不足のような印象をもちましたが。
理想的な栄養バランスを目指すならば、1日の理想摂取カロリーに対して「タンパク質15%:脂質25%:炭水化物60%」の割合がベストのようです。例えば、成人の平均的な1日の摂取カロリーを男性約2,500kcal、女性約2,000kcalとすると、男性ならば炭水化物で1500kcalを、女性ならば炭水化物で1200kcalを摂取しているのが理想となります。
あと、御質問とは全く関係のない余計なお世話かもしれませんが、連日 雑炊が続いてしまうと、逆に咀嚼回数が減ってしまうのではないでしょうか?雑炊は水分が多いので、どうしても「飲むように食べてしまう」印象があります。炭水化物の過不足も問題ですが、咀嚼回数を増やすことも重要ですよ。
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません!
回答ありがとうございます。
>色々説明しようとして御自分でややこしくさせているようですが
全くその通りですね…。
素直に考えればいいのに、当時の自分は何か切羽詰まっていたんでしょうか(汗)
>全体的にカロリー不足のような印象
そうですよね。
朝は納豆とか卵とか、高カロリーで栄養のありそうなものと食べ、
夜は普通のおかず(肉とか魚とか)で食べます。
おかず1口でご飯を3口食べるのが好きな人間なので、一食で2杯食べてしまうんです。
お粥なら2杯食べても1食分!と思って、少々ハイテンションになったのかもしれません。
ややこしい書き方をしたのにご回答頂き、ありがとうございました。
栄養バランスと租借回数についても気をつけたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器について 米を出来るだけふっくら炊きたいのですか、どのモード使ったら1番水分量保ててふっくら炊 5 2023/02/25 17:22
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器について 炊飯器でおかゆ作る時に全粥米と水1/5で入れるのと炊飯器の釜の全粥の線まで入れるのと 1 2022/08/23 07:52
- レシピ・食事 皆様のとっておきのお粥はありますか? 梅を入れたりする普通のお粥は苦手ですが、雑炊は食べられます。風 23 2022/08/31 12:52
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- 食べ物・食材 このお米、無洗米とうたって、裏を見たら、水につけてから、ぐるぐるかき回せとか、炊き上がり15分蒸らせ 10 2022/05/03 22:37
- レシピ・食事 炊飯器調理、について。 2 2023/03/04 07:50
- レシピ・食事 お粥について ih炊飯器でお粥炊きたいのですが、吸水した方がいいですか?粘り気が多く少し水分が多い感 1 2022/08/20 19:18
- 食べ物・食材 お粥について 炊飯器でお粥炊きたいのですが、吸水せずにすぐに炊くのと一晩吸水してから炊くとどんな違い 4 2022/08/20 19:20
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
1日2000キロカロリー摂取した...
-
チューイングを止める方法 最近...
-
ポテチいっぱいだけ食べてたら...
-
カロリーどのくらいですか?? ...
-
朝昼晩の食事で、夜が1番カロリ...
-
一日に1800kcalもとってしまい...
-
1日350kcal以下でも太ります
-
【消費カロリー】1日何もしなく...
-
1日4~5時間の立ち仕事は運動...
-
一年間の食事量、もしくは一日...
-
自家製ヨーグルトのカロリー計算
-
減量のアドバイスをお願いします。
-
ごはんについて
-
泣くのってどれくらいカロリー...
-
拒食症の人と食べる量を同じに...
-
よく映画館で売ってるこのパッ...
-
資さんうどんのカロリーを知り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
1日800カロリー以下しか摂って...
-
1500カロリーでも太る...
-
ウォーキング
-
一日一食ドカ食い(1400カロリ...
-
大丈夫でしょうか…?
-
お昼ご飯食べた後、写真のケー...
-
1日350kcal以下でも太ります
-
披露宴の料理
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
よく映画館で売ってるこのパッ...
-
一食でご飯300g食べたら太る?
-
同じ距離を移動するのに、自転...
-
この2日間、夜にめっちゃ食べて...
-
入院でかなり太ったのですが思...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
一日に1800kcalもとってしまい...
-
チューイングを止める方法 最近...
おすすめ情報