
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
駐車中のクルマが勝手に動く。
その原因について考えてみました。やはり、マニュアル車でサイドブレーキの引き忘れによる発進では?
ハッキリ言って、初歩的なミスが原因だと考えられます。ニュートラルに
シフトしてあって、サイドブレーキを引き忘れた場合、たとえ微妙な傾斜
でもクルマは思ので動き出します。その状態にあったS13をうちの母は
両手で押さえて止めてしまいましたが…(笑)
オートマ車では、この様なことはまずないと思います。だいたい、ニュー
トラルでクルマをそのまま放っておくことはまずあり得ないことです。パ
ーキングにシフトしてあれば、ミッションがロックしますので動くことは
ありません。そのことから、オートマ車でサイドブレーキを引く習慣のな
い人が、珍しくマニュアル車を運転してサイドブレーキを引き忘れること
はありそうです。
さらに、マニュアル車の場合、ギアが1速やリバースなどに入っていて、
クラッチを踏まずにエンジンを始動させようとすれば、たとえサイドブレ
ーキがかかっていたとしても、動き出す可能性は大いに考えられます。
防止策としては・・・
(1)駐車時にサイドブレーキをひく習慣をつける
(2)エンジン始動時にクラッチを踏む習慣をつける
(3)オートマ車でも駐車時にはサイドブレーキをひく
ミッションロックだけでは、ミッションを傷める原因にも…
(4)駐車時に輪止めをかます
などが考えられますね。長くなりましたが、参考までに。
やはりサイドブレーキを忘れるというのがあるのでしょうね。
でも、ATでミッションがロックされるからサイドを引く習慣がない人もいるというのは意外な話でした。
私は逆にサイドを引いたまま発進しようとする勘違いは多いのですが…(汗)
ニュートラルにしてると、いとも簡単に1トン以上ある物が動いてしまうということは、気を付けないといけませんよね。
慌てて手で止めるっていうのも笑い話になりそうですが、下手したら轢かれて死んでしまいますからね!
ギアを確認せずにエンジンを掛けてしまうっていうのも、過去の質問を読んでいると多い事故だったようで、
気を付けたいものですね…。
とても参考になりました。回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
昔、アメリカでありましたね。
確か、ガレージの扉を開けようとして、Nに入れておいたのにオートマチックの欠陥でがくんとDに入ってしまって、動き出して人をひいた事件がありました。20年以上前の事件だったかもしれません。オートマチックに欠陥があると騒がれた時期のことだったと覚えています。日本でも、オートマチックの暴走事故が話題になり、社会的な問題にもなりました。でも、いつの間にかうやむやになりました。
そんな昔にそういう事故があったのですか。
今でもAT車っていうのは欠陥構造だと思うんですよねぇ。
だって、あのクリープ現象っていうのは、どう考えても構造上は欠陥のような気がします…。
ブレーキを放したら進むなんて。
未だに暴走事故はよくあるし、何も改善されてないってことなのでしょうか…。
ホントに怖いですね。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
坂道でサイドブレーキの引きが弱かった。
一人残された子供がサイドブレーキいじっていたら解除されてしまった。
AT車の場合、
Dレンジのままサイドブレーキ引いていた、が弱かった。
Nにしていた為何かの拍子にDに入ってしまった。子供のいたずら?
何もしないで勝手に動きだす事はあり得ないはずなので(坂道除く)ドライバーの不注意であることは確かだと思います。
大体こういう事故は坂道だとは思うのですが、AT車とMT車でも
考えられる原因は違うということですね。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
たいがいこういう事故の場合は坂道で起こってます。
それも2tや4t車などのトラックによくみられます。
普通トラックなどはマニュアル車が多く、坂道で停止させた場合、知識のある方ならフロントが下り方向に向いている場合ギアをバックに入れて停止させますが、普通の人の場合あんまりそこまで気にせずにニュートラルに入れたまま停止させます。さらにトラックは荷物を積んでいることが多い為、サイドブレーキをひいていても確実に引き上げないと、車と荷物の重みでロックがはずれることがあり、そのため勝手に動き出す事があります。
たとえオートマでもニュートラルに入れた状態で止めてしまったら、同じ状況になる可能性があります。
坂道でMTはギアを入れて停めるというのは常識的なことですが、
過去の回答などを見るとそうでもないようなんですよね…。
どうなんでしょうか…?
でも、トラックはやはり重さがあるのでロックが外れたりするのでしょうね。
良く分かりました。回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
MT車に乗ってます。
サイドブレーキを引き忘れて、勝手に動き出したことがあります。
その時は、車を降りる前に探し物をしていたので、フット・ブレーキでとめました。それ以来ギアも確認するようにしています。
事件は…私の推測ですが、引き忘れて降りたら、車が動き出したので、
車の前か後ろを押して止めようとした…
しかし、動き出した車は止められない!E=M*Vの2乗(?)
で、轢かれたのでは??
やっぱり勝手に動くことはあるんですね。
そう言えば、私もサイドブレーキの引きが甘くてちょっと動いたことがあったような…。
と言っても、水溜まりになるような道路の凹みの中での話ですけど。
回答内容からすると、今は駐車時はギアを入れているということなのでしょうか。
動き出したら…止められないでしょうね!
何トンもの重さがあるんですからね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス サイドブレーキについて。 11 2022/07/02 14:05
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 家賃・住宅ローン 家賃延滞について 賃貸で家賃と駐車場の引き落としができていませんでした。 封書を確認したところ、家賃 3 2022/07/11 21:16
- 不動産業・賃貸業 【東京都】自宅の駐車場【1台分】を駐車場として貸す事はできますか? 4 2023/01/06 08:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの大家について 5 2023/02/01 15:42
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場の枠が狭すぎる 3 2023/05/20 12:13
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- 運転免許・教習所 バック駐車の制限時間は何秒以内ですか?アクセルでバックをして一発で決めないと不合格?周囲イライラ? 7 2023/05/28 16:34
- 運転免許・教習所 対向車バック駐車中で進路を妨害されたら秒でキレますか?? 7 2023/04/15 17:56
- その他(車) 煽り運転をされたらどうしたらいいですか?止まって譲ってから通報するのがベストですか? 8 2022/12/13 06:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
原付の免許2回目なんですが、 1...
-
皆さんは駐車場で当て逃げされ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報