重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しく電源を購入しましたが、いつもとは違うタイプで悩んでます。
いままでのはファンがコンセント差し込み口の横に付いており、取り付け後、外に排気されるようになってましたが、今回のは取り付け後ファンがケース内に排出されるようになってます。
ケースないに排出していいものなのか、ケース側面を加工して外に排出するのか悩んでます。
通常はどうするんですかね?
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

もちろんケース外に排気するのがあたりまえ。


ですが、差しさわりなければ電源の機種名、型名を
書くともっといい回答が来るかもよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
EX Topower 630W
九十九オリジナルみたいです。

お礼日時:2008/04/03 15:15

》ファンで吸い込んで自然に背面から排気するんですかね?


どんどん吸い込んだら同じ量のエアーがどんどんはき出されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
そう言われればそうですね。

お礼日時:2008/04/03 19:45

ANo.1です。


ものは相談ですが、ファンをよーく見て、どっちに回って、
空気がどこからどこへ流れるか、よおーく考えてみてください。

背面排気になってない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
まだ取り付けてないので、分かりませんが
背面にはファンがありませんが、自然に排気するんですかね?

お礼日時:2008/04/03 18:51

取りつけた状態でファンがケース内を向いていてもここからエアーを吐き出すばかりではありません。

この電源はケース内のエアーを吸い込んでコンセント差し込み口側から排気するのでは。

静音型の電源に多いタイプです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
まだ取り付けてないんで排気か吸気か分かりませんが、吸気ファンだとしても、背面にはファンがありません。
ファンで吸い込んで自然に背面から排気するんですかね?

お礼日時:2008/04/03 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!