ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

ハードディスクケース(クリーダー、ライター)について

ハードディスクケースと内蔵型HDDを買って、USBで接続して動画の保管に使いたいのですが、
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/dosvpt/hdc …
上記の様なケースと内臓型HDDを買ってUSBで接続するだけでちゃんとUSBメモリの様に認識し保存できるのでしょうか?

※外付けHDDを買えばいいと思われるかもしれませんが、
内臓されているHDDがSamsungやWestern Digital社製の故障率の高いものばかりなので、
自分で信頼性の高いHGST(日立製)の内蔵型HDDを買ってこの様な運用をしようと計画しています。

A 回答 (2件)

> 上記の様なケースと内臓型HDDを買ってUSBで接続するだけでちゃんと


> USBメモリの様に認識し保存できるのでしょうか?
できます。

が、市販品との違いとして、安物のケースだ冷却が追いつかなくて
熱による故障やHDDを短命に導きます。
発熱の大きい、3.5インチタイプは要注意です。
7200rpmのHDDを使う場合、冷却ファンのついていないケースだと
フォーマット等の連続使用で、限界温度を超えて故障する可能性もあります。
特に大容量のHDDは、要注意です。
基本的に内部温度が55℃超えたら、レッドゾーンですので…

私は、クレードル式ハードディスクリーダーライターにさしたHDDに直接、
扇風機の風を当てて冷却しいます。


あと、USBインターフェス自体の不安定さと、採用されているコントローラによっては
S.M.A.R.T.のパラメータの参照ができない物があるので
通常故障の予測がつかないなり、信頼性の低いHDDの運用はより危険かと…
特に最近のSeagte製と、WD製の一部の製品は、ひどいの一言…
※ハズレをことごとく引いた私の運が悪いだけかもしれませんが…

eSATA方式での接続がおすすめですが、たぶん付属しているケーブルは安物なので
近くに信号線や電源ケーブルがあるとノイズを拾って
S.M.A.R.T.の「UltraDMA CRC Error Count」項目が大量にカウントされますので
ノイズに強いシールドケーブルタイプの物に買い換える必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
冷却の事、考えていなかったので、非常に参考になりました。
クレードル式のものを買おうと思っています。

お礼日時:2010/09/02 03:04

いわゆる、裸族HDDですよね。


USBで、認識するはず・・と思います。
もっとも、e-SATAの方が、お勧めだけど

>自分で信頼性の高いHGST(日立製)の内蔵型HDDを買って・・
Seagateを主に使ってますが、高温には強いです。
HDD=13台あるが、壊れたことないし。

ちなみに、USB2の場合、転送の遅さが、ボトルネックとなります。
e-SATAでの使用をお勧めします。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ベストアンサーに選べず申し訳ありません。
e-SATAでの使用、参考にさせてもらいます。

お礼日時:2010/09/02 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!