
オリンパスのMO(MOS332S 1998年製造 25個ピンがついているコネクタ)を
SCSIカード(MACNICA MIRACLE_SCSI-II_mPS110)を使って
ノートパソコン(WIN98SE)につないで使っていました。
ノートパソコン(WINXPpro)に買い換えたので使いたいのですが、
このSCSIカードのXPに対応するドライバは作らないそうです
(HPにはME,XP用のドライバは作りませんとなっていましたが、MEはどうにか動いていたんですが。)
XPが動くドライバはないのでしょうか。
SCSIカードを買い替えないといけないのでしょうか。
買い替えるならUSBケーブルのほうがいいなとも思いますが、
お勧めのケーブルや気をつけることなどありましたら教えていただけないでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
追加です。
http://home3.highway.ne.jp/maki/bbs087.htm
ここによると、Logitec LCW-RW7424がMiracle SCSI-IIのOEMということらしいです。
ただ、この情報を他のHPでも確認しようとしたのですが、できませんでした。
本当かどうかはわかりません。
一応LogitecからはXP用のドライバが提供されています。
http://www.logitec.co.jp/down/soft/pcmcia/lpmscs …
たいへん急いでいたので、せっかく調べていただいたのに、MO買いなおしてしまいました。
ちょっとショックです。
ドライバをダウンロードしてみます。
ほんとうにありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
このカードは今となってはLinuxなどのUNIX系OSの方が対応状況がいいようですね。
どうやらQlogic Fast!SCSI用のドライバ(qlogic_cs)を汎用ドライバとして、mPS110を含め多数のカードを動作させれるようです。
http://www.poli.org/LDP-PT/HOWTO/Hardware-HOWTO/ …
それで、ここから怪しくなってくるのですが、同じドライバで動くということはmPS110ともある程度互換性があると考えられますから、他のカードのXP用ドライバを入れても動作するかもしれません。
RATOC REX-9530ならqlogic_csで動き、メーカーからXP用のドライバも提供されています。
http://www.ratocsystems.com/services/driver/scsi …
Qlogic Fast!SCSIのXP用ドライバがあればそちらのほうがよかったのですが、残念ながらQlogicのサイトには95とDOS用しかありませんでした。
ただし、このドライバを入れることはもちろんメーカーの保証外ですし、動く保証もありません。
下手をするとXPを再インストールしないといけないような状態になります。
SCSI機器を繋いでいた場合、最悪それらが壊れないとも限りません。
あくまで自己責任のもとで行ってください。
私はSCSIカードを買い直されたほうがよいと思います。
いろいろと探してはみましたが、こんなものしか見つけれませんでした。
ありがとうございます。
MOが25ピンなんですが、いまどき25ピンなんてはやらないらしく、
SCSIカード-50ピンのケーブルと50ピンから25ピンへの変換をすると、結構な値段になってしまいます。
結局640MBのMOを買いなおしました。
この230MBのMOも使えないわけではなく、デスクトップを持っている友人に使ってもらおうと思います。
製品の寿命って早いですね。悲しい。
No.2
- 回答日時:
インターネット初心者で、情報をうまく検索できなかったので済みません。
それで、ntや2kのドライバーはあるのでしょうか、もしあれば私でしたら、警告を無視して導入して見ますが、2kからxpへのアップグレードでは私の環境では何の問題もありませんでした。
ただしusbの無線lanはダメでした。
あとusb2.0のケーブルで、三菱製中身はコニカみたいを使っていますが好調です。1.1だと大きなファイル移動はエラーが出ます。ロジテックです。
ありがとうございます。
メーカーのHPにはME,XPに対応していませんと書いてありましたが
MEは警告は出ましたが設定できました。
でも私の方法が悪いのか、XPではうまくいきませんでした。
No.1
- 回答日時:
いろいろ探しましたがこのボード用の他で作られたドライバはないようです。
SCSDIボードを買い換えた方がいいかと思います。
最近安くなっていますし。
>買い替えるならUSBケーブルのほうがいいなとも思いますが、
USB-SCSI変換ケーブルのことをおっしゃっているのでしょうか?
確かに安くあがる可能性もありますが変換ケーブルを使うと対応しないドライブなどが結構ありますよ。
出来ればSCSiボードを買い換えた方がどんなドライブも使えるので安心かと思います。
メーカーが「作らない」って言ったら終わりですね。
今はノートパソコンにSCSIカードでMOにつないでいるのでボードを買い換えるわけにもいきません。
XPで使えないなんて、考えもしなかったー。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ MOドライブ(CS-M230PA)に合う、SCSIからUSBへ変換するコネクタを教えてください。 2 2022/05/22 12:41
- プリンタ・スキャナー プリンタHP ENVY 6020のドライバ 3 2022/05/22 09:06
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- その他(パソコン・周辺機器) 昔のPC9821等に繋ぐSCSI入力端子なのですが、この端子はSCSI何の端子か教えて下さい。 D- 1 2023/08/13 00:03
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- その他(パソコン・周辺機器) dvd書き込めない 5 2022/03/22 19:06
- クラフト・工作 BOSCH IXO6 と BOSCH Bosch Professional 2 2022/06/11 16:38
- Wi-Fi・無線LAN ノートパソコンのWiFiとLANケーブルの切り替えは自動なのでしょうか 普段zoomをWiFiでつな 7 2023/02/01 17:11
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペンタブの故障?
-
自作pcの質問 マザボやグラボに...
-
PCG-Z505VR/kのパソコンでイン...
-
WindowsXPにAndroid 自分のAndr...
-
SONAR3 ASIOドライバを認識しま...
-
MOについて
-
VGA(Aeolus 6200-DV128LP AGP)...
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
スキャナのドライバーのインス...
-
パソコン工房
-
間違えて PCI SCSI Bus Control...
-
USB 3.0が認識しない
-
HDDが認識されず困っています。
-
Realtek HDオーディオドライバー
-
ピクセラ「PIX-DT260」B-CA...
-
録音機が突然認識しなくなりました
-
Dolby オーディオドライバー
-
LOGICのオーディオインターフェ...
-
USBポートが認識しない場合の対...
-
logicool g335について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作pcの質問 マザボやグラボに...
-
WindowsXPにAndroid 自分のAndr...
-
Windows7に対応していない外付...
-
X68000 SCSIボード使用方法につ...
-
自作PCを購入しましたが、無線W...
-
ペンタブレットUGEEについて
-
ゲームパッドコンバータ JC-PS201U
-
ELECOM メモリーカードリダライ...
-
NEC5750C「テザシスロットニセ...
-
MACNICAのSCSIカードのXP用ド...
-
Webカメラがパソコンに認識され...
-
PLANEX GU-1000TとWindows8
-
USBマイクロスコープ「DS200U」...
-
スキャナーのドライバが無い
-
Windows Xp Sp2使用環境。Athlo...
-
メーカー不明カードリーダのド...
-
ADATAのUSBメモリPD9がWin98で...
-
貰い物のLANカードが使えるか?
-
Gateway SOLOのLANカードを教え...
-
USBプリンタが通信しません
おすすめ情報