dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今ASPを使っているのですが、どうしてもできない事があります。
データベースからデータをとってプルダウンに表示し、
そのプルダウンに表示されたページへとぶには、
どのようなプログラムを書けば良いのでしょうか?
教えて頂けたら、嬉しいです。お願いします。

A 回答 (3件)

a.asp


 プルダウンのvalueにURLを持たせ、b.aspへ送信する

b.asp
 a.aspからurlの文字データを受け取る。
 (urlstrに格納したとする。)
 response.redirect urlstr

これで飛びます。
ちなみに、ブラウザの履歴にb.aspは残りません。
直接a.aspから飛んだように見えます。

又はjavascriptを使って

<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
function LinkSelect(form, sel)
{
adrs = sel.options[sel.selectedIndex].value;
}
//-->
</SCRIPT>
<SELECT NAME="selLink" onChange="LinkSelect(this.form, this)">
<OPTION SELECTED VALUE="URL">

としても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分のプログラムとてらしあわせ、早速試してみようと思います!!

お礼日時:-0001/11/30 00:00

<select name="go">


<option>ジャンプする先を選択してください
<%

Do

%>

<option value="<%=rsURL("URL")%>"><%=rsURL("ページ名")%>

<%
rsURL.MoveNext

Loop Until rsURL.EOF

%>
</select>
<input type=buttton value="jump" onClick="location.href=document.choicelinker.go.options[document.choicelinker.go.selectedIndex].value">


こんな感じでできますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に答えていただき、ありがとうございます。
頑張ってみます!!

お礼日時:2002/10/31 13:37

ASPはサーバサイドのプログラムです。


プルダウンで選んで、とい時点でクライアントの操作が入るので
処理はクライアントでできるものに限られます。
一般的にはJavaScriptとの複合技になると思います。
SELECTタグのonChangeイベントで選択されたものに対するlocationを設定してやってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!