
中古で購入したFMV-6500NU6/L(OSなし)
にwin2kSP4をインストールしたいのですが、
どうやらCDドライブが故障しているようです。
PCカード接続のCDドライブを接続してみたのですが
認識しませんでした。
過去ログ(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2528925 NO.2の方の回答です。)をみたところwin98に関して、
HDDを他のPCにUSBで外付けしてデータを入れて
から再度OSなしのノートpcに戻してインストール
する方法がありましたが、win2kでもまったく同じ
でしょうか?
それとも他に良い方法がございますでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご指導いただけると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSの作りが違うのでその方法では不可です
他所からの転載ですが、定番の解決策を貼っておきます
ただしWindows2000が動いている別PCが必要です
問題のPCからHDDを取り外す。
Windows2000 が動作している別のPC(母艦)に、増設HDDとして接続する。(説明上、M:とする)
母艦上でコマンドプロンプトを開き、WindowsセットアップCD内の\I386\WINNT32 を次のように実行する。
WINNT32 /syspart:M: /tempdrive:M: /noreboot
M: へのファイル転送が完了したら、次のファイルを削除する。
M:\$Win_nt$.~bt\Migrate.inf
母艦から M:を外し、元のPCに戻す。
元の PCの電源を入れ、セットアップを開始する
ありがとう御座いました。
実は色々試したところ、どうやら
HDが既に故障しているようです。
新たにHDを入手しだい試してみたい
と思います。
No.2
- 回答日時:
このPCはFD内臓のようですからwin2k-CDのi386フォルダーを新しいHDのドライブDにコピーしてWin98FD起動ディスクで起動してインストール可能です。
http://chiba3.dip.jp/mini/cfm32/m32hdd2.html
Windows2000のインストール の部分の
コピーが終了したら、D:\i386からインストールを開始します。
これ以降の手順で問題なくインストールできます。
ただし、DOSで実行しますので新しいHDはFAT32でフォーマットしてください。
必要であればインストール完了後にNTSFに変換してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- 教育ソフト・学習ソフト 娘がボカロのソフトを購入予定です。 現在の娘のPCが私のお下がりなので、スペック的に弱いのです。 年 1 2023/03/05 10:26
- Windows 10 hp probook 455へのchrome os flexのインストール 1 2022/08/07 11:02
- その他(パソコン・周辺機器) SSD換装 4 2022/10/23 23:54
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDDもFDDもないPCにO...
-
OSのインストールは・・・
-
インストール中に黒い画面のま...
-
ハードディスクの交換で旧ハー...
-
クリーンインストールができて...
-
PC有識者の方、知恵を貸してい...
-
デュアルで。
-
マスター(C:)ドライブHDDを取...
-
dell HD買ったので再インストー...
-
HDDのパーティション、ファ...
-
2つインストールしたOSの片方...
-
OSを再インストールするとCドラ...
-
PCの起動ができません(原因:vg...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
ドライブの変更
-
またまた教えてくださいー
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
ブルー画面が頻発する
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-ROMドライブないPC...
-
WindowsXPの新規インストールで...
-
WindowsXPと98のマルチブートは...
-
ハードディスクイメージの取り方
-
Windows XPと98のデュアルブート
-
2つインストールしたOSの片方...
-
partitionって?
-
ハードディスクの交換で旧ハー...
-
Windows98を新規にインストール...
-
OSを再インストールするとCドラ...
-
HDDを1台増設してRAID1を構築す...
-
ロードエラー:GDI.EXEの解決方...
-
Win2000回復コンソールでコピー...
-
外付けDVD-ROMからの再セットア...
-
HDDを交換してWin2Kをクリーン...
-
マザーのドライバがインストー...
-
XPの再インストールができま...
-
パソコン壊れた?!
-
CBSC2でOSのインストールが...
-
Windows2000のクリーンインスト...
おすすめ情報