dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防犯の標語に、「お出掛けは、一声かけて鍵かけて」というのがありますが、都会だと鍵はかけても一声をかけることはあまりないですよね。
でも、なかなか語呂がいい標語だし、これって他に応用が利きませんかね?

例えば、
 「お受験は、お金をかけて夢かけて」
・・・う~ん、いまいち(汗)。

皆さんのご自由な発想で、いい評語を編み出していただけませんか?

宜しくご協力のほど、お願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

   日銀は 総裁、欠けて


       金、掛けて
       財省、駆けて
       国、賭けて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時事川柳として、秀逸ですね!

しかし、本当に国を賭ける事態にならなければいいのですが・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/08 22:44

「トンカツは、辛子をかけてソースかけて」


……やっぱり書かなきゃ良かった(-_-;)(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり受けました(笑)。
こんなご回答、大好きですよ~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/12 05:47

二回目です。



・男なら プライド懸けて 夢かけて(男性用)
・受験生 将来賭けて 時かけて (受験生用)
・金かけて 時間をかけて 夢かけて(色々)
・マイホーム ローン抱えて 子を抱え(サラリーマン用)
・古手梨花 7月にかけ 時駆ける (ひぐらしのなく頃に)
・一生涯 後悔無いか? 損無いか?(人生)

・大特価 衝動買いだ まとめ買い(安売りセール)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男なら、プライド懸けて夢かけて生きたいですけど、なかなか思うようにはいかないですね~(泣)

受験生 将来賭けて 時かけて・・・人生終わってみれば、皆同じだったりして?

一生涯 後悔無いか? 損無いか?・・・人生終わってみれば、後悔と損ばかりが思い出しそう?

ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/10 06:18

●メタボでも事故に遭わねば長生きか!?


(逆に、努力の末メタボを脱しても、(自動車や)鉄道事故に巻込まれればあの世行きだし、昨今じゃ、ホームで列車待ちも安全とは言い難くなって来ている。嗚呼)

●お出ましが何時になるやら副総裁
昇格で総裁が決まれど副総裁は依然として!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~ ヘビースモーカーで大酒飲みで飽食で、それでも100歳まで生きる人もいるでしょうに、健康に気を使いながらも思わぬことで亡くなられたりする人も、意外と多そうですね。

副総裁を決めても更にその人の後釜がいないようで、総裁人事はいつまでたっても玉突き状態?

ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/10 06:15

朝ラッシュ 毎朝駆けて 金欠ける (朝専用)



年金を 老後に賭けて 直ぐ欠ける (年金問題)

大物は 時間をかけて 金かけて  (有名人???)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「朝ラッシュ 毎朝駆けて 金欠ける」・・・ホント、バカバカしい話なんですけどね~

「年金を 老後に賭けて 直ぐ欠ける」・・・こちらは、もっとバカバカしい。

「大物は 時間をかけて 金かけて」・・・こうなれないのが、小市民なんでしょうね(泣)。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/09 05:42

こんにちは いつも楽しい質問のご提供、ありがとうございます。



「若人は 迷惑掛けて 夢駆けて」
…人に迷惑はかけるものだ!夢に向かって駆けyou!

「プロ野球 時間掛け過ぎ ファン欠ける」
…1試合平均4時間近くって…テンポが悪いっす-- ファンに飽きられます。

「ガソリン税 カラオケかけて 道路に掛けず」
…カラオケセット購入、腹立ちます!ちょっと古し、語呂わるしです

「ギャンブルは 大金掛けて 夢賭けて」
…親の(受験への)気持ちがまだ分からない私はギャンブルで^^;
などなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「若人は 迷惑掛けて 夢駆けて」・・・「かける」ものによって、将来が大きく違ってきますよね。

「プロ野球 時間掛け過ぎ ファン欠ける」・・・私はこれでプロ野球ファンを止めました。十数年前のことです。

「ギャンブルは 大金掛けて 夢賭けて」・・・私はこれでギャンブルをふ止められないんです。何十年も前からです(汗)。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/09 05:40

#6です。


引き続き我家の標語を紹介します。
・ご使用中 扉を閉めて かぎ閉めて    【トイレの標語】
・ご出勤 カバンを持って ゴミ持って   【月曜と木曜 朝の標語】
・重いもの 一息入れて 気を入れて    【ヨッコイショ!】
・セルフです そっとカギ掛け なべ掛けて 【遅く帰宅した時の標語】
・お弁当 一手間かけて 愛こめて     【作って欲しい愛妻弁当】
番外編
・言葉より 形がほしい 愛してる
・恐怖です 指を指差し これ欲しい   【裁縫の指貫でもいいの?】
・おどろいた 一息飲んだ つば飲んだ
・思案中 そっとしといて ほっといて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ご使用中 扉を閉めて かぎ閉めて」、列車のトイレなんかでは、速度が変ると、自然に開いてしまいますしね~

「ご出勤 カバンを持って ゴミ持って」「セルフです そっとカギ掛け なべ掛けて」「お弁当 一手間かけて 愛こめて」・・・生活が垣間見れます(笑)。

「言葉より 形がほしい 愛してる」の連作も、男性の悲哀がこもっていますし・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/09 05:36

「言い逃れ、手間隙かけてボロ出して」


     何故でしょうね、取り繕えば取り繕うほどボロが出ます。

ただ今から 出勤です
「まだ眠い、声かけないで鍵かけて」 
     日曜出勤若しくは早朝する時の我が家の合言葉です(涙)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホント、言い逃れはすればするほどドツボにはまります(汗)。

早朝出勤大変ですね~ 私も明日は4時半出勤です(泣)。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/08 22:48

高速道路の標識である


「お土産は無事故でいいの・お父さん」

「もみあげはルパンでいいの・お、トッツァ~ン」に・・・




不調につき本日閉店します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もみあげの長いのは、日本人のおじさんには似合いませんからね~(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/08 22:45

区分けの仕事


秘密は守ってあなたのお宅へ

区分け頑張るよ(・∀・)q
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は、きめ細かい対応と個人情報保護の両方を守らなくてはいけないので、大変ですよね~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/08 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!