アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

きょうすっごい頭に来ることがありました。
赤羽の某ゲームセンターのUFOクジで4000円近くかけて
40個クジを取れたところ全てハズレでした。
特賞、プラチナ賞などかなり豪華な景品もありますが、
2~4等まではほとんど普通の100円プライズで
設定のわりと甘いところなら少なくとも400円ぐらいではとれるようなものでした。
私は特賞など全く期待していませんでしたが、一個ぐらいあたりクジがあたっても
いいものではないかと思いました。
そこでどれぐらいあたりの率が入っているか聞いてみたところ、『答えられない』とのこと。こっちはかなり損しているのに、店員の態度に頭にきました。

ここにはハズレ20枚で
(たった)500円の市販品と交換するということができましたが
私からしてみれば、ハズレ(500円の市販品)のために
空クジを20枚ためさせるのが魂胆みたいで
余計に不快でした。

大体40個に一個もあたりなしということは、割合的に相当低いと思います。
このような極悪設定のあたり率を作っているようなところは
処罰されないのでしょうか?

『運が悪い』といってもちゃんと混ぜないほうが悪いと思いますし、
私はいろんなところから取りました。

こういうことの文句はどこに言えばいいのでしょうか?
だいたい明らかに原価800円を超えるような物をプライズにすること自体、
違法なんじゃないんですか?

ゲームセンターの店員さんでもいいのですが
あたりくじの割合についても教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

失礼ながらそいうものなのではないのでしょうか?


宝くじを100万買って外れたら文句はどこにいえばいいのでしょうか?

この回答への補足

まず、プライズは原価800円までって法律できまってるんですよ。
あまり手の届かないような高価な景品にして店の利益を出させるために
一人にたくさんお金を使わせることはいけないという趣旨だったと思います。

それに、UFOクジってとるのにも苦労するんですよ。
だから100円~300程度でその値段とは桁が外れた高価な値段が当たる
宝くじとはまるで違います。
それに宝くじは当選率が分かるので公正ではないですか。
みな理解して買っているので文句などいうほうがおかしいです。

実際2~4等の景品って、普通に置いてある100円プライズ(原価200円ぐらい)
と全く代わりがないんですが。
それをクジという理由で、『ハズレが基本』っておかしくないですか?
当選率だって店の独断で決めるわけです。
外れるのが当たり前なUFOクジだったら
誰も引かないと思うんですけど。

普通にUFOでとったほうが楽しくて
店の陰謀にはまらないじゃないですか。
というわけで、全然違うと思いますね。

補足日時:2002/10/30 03:08
    • good
    • 0

私も、そういうものではないかと思います…


いろんな所からとったとは言え、その「ずれ」のために、さっきの場所で取ってれば当たってるということもありますし…

ただ、やりかたが汚いゲームセンターはありますよね。そういうところでは、早めに見きりをつけ、欲しいものがないなら数千円も使う前に切り上げないと…。
思うつぼになっちゃいますよ(^^;

この回答への補足

こんばんは、回答ありがとうございます。
でも、宝くじとUFOクジはまるで違うと思います。
『当選率』は確率の問題で、ずらさなければあたったというのは
あくまで推論にすぎないしそちらのほうが確率が低いと思います。

クジの当選率がいえないようなところなんて
信用しないほうがいいってことですかね。
もしプレイヤーにとって納得できるような率であるならば
回答していると思いますんで。

補足日時:2002/10/30 03:16
    • good
    • 0

偶然ですね、私もそこ(と思われるところ)行ったことありますよ!


以前そこで、コンビニキャッチャーで端にかかっていたものを欲しいのが奥にあるから前に出してくれないかといったら、ラッキーゾーンもないのに端から遠いところにかけなおされました。足元みてるな~と思いました。

私もよくUFOキャッチャークジします。
(4等とか5等とかですが)まぁまぁ当たります。
しかも4等でもわりと豪華なやつが置いてありますよね。
そりゃぁ、運によってかなり変わるでしょうが、40枚に一枚もないというのはひどいような気がします。
そんなの本当に大損ですよね。
そんなに当たらないなら、せめてあたり何本とかくらいは書いて欲しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそこのコンビニキャッチャーでそういう経験しました。
そして他のところではもっとあたってました。(4.5等ですが)
当たりの割合も教えてくれないなんて騙された気分です。

コンビニキャッチャーで欲しい景品を言うと
端から遠いところにかけなおされたり、
後ろの景品を取らせてくれず、前の景品を落とさなきゃいけなかったです。

わりと実力のある人は絶対普通にUFOしたほうが楽しめて
しかもいいものがGETできるってことですね。

お金をかけて楽しみにきてるのに、そういう対応はないんじゃないの?
って思いました。
もう絶対そこにはいきません。

お礼日時:2002/10/30 10:29

どうして原価800円を超えるようなものがプライズだと違法なんでしょうか?



私は、いろんなゲームセンターを行ったことがありますが、けっこう高価なものが
おいてあるところが多かったですよ。
ゲーム機とか。

くじのやつは、そこにそのあたりくじが 一枚程度しか入ってないつもりで
やってます。
一枚もなかったら、ひどいですけどね。
しかし 4等とか5等とかもうちょっと入れとけば いいんですよね。
とりすぎて なくなったのかな?

ゲームセンターは たくさんあります。
同じプライズでも、とりやすいお店もあるので、あんまり一店にこだわらず
さっさと違う店に行って、とりやすそな店をひいきにしたらいいですよ。

この回答への補足

こんにちは、回答ありがとうございます。
一応クレーンゲームのプライズの原価は
800円までという決まりが合ったと思います。

ルーレットなどのほかのゲームなんかは知りませんが。

1等~4等はそこでは一枚当たれば一枚入れているという風に
いつも補充しているみたいです。
だから景品切れということはないです。

それにしても本当にゲームセンターっていろんなところがありますよね。
サービスの悪いところにはいかないほうがいいんでしょうね。
お金を寄付させる募金箱みたいなところもあれば、
100円で何個も取らせてくれるところもありますからね。

不透明なクジなんて(特にそこのクジは)もう絶対やりたくないです。

補足日時:2002/10/30 10:05
    • good
    • 0

あー。

そーいや、赤羽はどこも評判わるいっすよ。

違法…というのは風営法のことですね。風営法にも「第○種」などいろいろあります。ただプライズの原価に制限があるってのははじめて聞きました。 それについてはちょっと分かんないですね。

そのUFOクジ…っていうのがどーゆーものかわかんないんですが、クレーンゲームの中にクジが入ってて、それをクレーンで獲得して、それからクジが当たりか否か確認する…っていうモノでしょうか?

もし、そうならこのクジは厳密には風営法違反です。風営法では、ゲームで獲得したモノ(この場合はクジそのもの)が景品となります。すなわち、ゲットした何かを別のモノに交換することはNGです。

まぁ、いろんなお店でクレーン機のなかにカプセルとか入れて、中のクジが当たれば何かと交換!…ってよく見かけますよね。あーゆーのは全部ご法度です。ホントはね。

もうちょっと払い出し率とかにもお答えしたいんですが、なにしろ、そのクジがイマイチどーゆーものなのか分かりません。

・ハズレ一枚ではなんにも貰えないんですか?
・クレーンの中にクジがあって、それを採る…って感じのクジですか?
・40個クジをゲットできたそうですが、一回のチャレンジでクジをゲットできないときもありますか? また、一回で複数のクジをゲットすることは可能でしたか?
・4000円ほど使われたそうですが、一回のチャレンジはいくらですか?100円?

補足いただけたら幸いです。

この回答への補足

こんにちは、回答ありがとうございます。
ハズレ一枚では何ももらえません。

クレーンの中にクジがあり、それをとるやり方になります。
その中に4等、とかハズレとか書いてあるみたいです。

一回のクジでゲットできないときももちろんたくさんありますが、
一回で2個とれることはまぁまぁあり、
多いときで3個とれたことは確かにありました。

一回のチャレンジは100円です。200円で3回でもできました。

補足日時:2002/10/30 09:57
    • good
    • 0

#5です。



風営法に法れば、そのクジをゲットした時点で、あなたは景品を得たことになります。
でも、それを「当たり」として○等の景品と交換することは一応、風営法違反ですが、そんなのはどこのゲーセンもやってることです。

仮に原価800円以上がNGだとしても、風営法なんてそーゆーユルユルな法律なんで、なんとも。。

あたり率の件ですが、クレーンもクジもお店が商売をして、利益を出さなければいけませんから、必ず当たり率は設定されています。
sirokumadarumaさんはクレーンゲームお得意ですか? クレーンゲームの払い出し率はいわゆる(セガ、タイトー、ナムコなどの)「大手直営店」でも、平均5%くらいです。理論的には100回やって5個ゲット。
この数字をどう思われますか?難しそうですか?
実は5%という数字は、普通よりもちょっとだけ簡単な台の数字です。

個人的な印象だと「景品が採りにくいゲーセン」はおそらく全台2、3%以下のような気がします。「悪質なゲーセン」は1%以下かな。

つまりクレーンだけでなくゲーセンの景品の払い出し率なんてそんなもんなんです。
ちなみに「あたり率」は僕が店員でも答えません。ネタバレっていうこともあるんですが、なにより、もし「サービスして9%です!」って言っても、お客さんは「それってサービスしてんの?」って絶対思うから。(9%は簡単ですよ。ハッキリ言って。でもお客さんはそうは思わないでしょう)

普通のちゃんとした大手直営ゲーセンはそのようなクジ台を作らないですよね。
僕なんか、そーゆークジ台がある時点で、「この店ダメだ」って思います(笑)

もちろん大手のゲーセンも「クジ」を余った景品を処分するために イベントに絡めてよくやりますが、「クジ台」じゃないですし、「ハズレなし」じゃないですか?

文句、苦情はゲーセンに言っても意味無いです。
それよりもそんなゲーセンに行かないほうがよっぽど経営者には効きます(笑)ゲーセン全体の売上のほとんどをクレーン機などのプライズマシンが稼ぐからです。

あと、直営って以外に少ないです。。。「セガ」って名前ついてても 直営じゃないことなんてよくあります。
赤羽付近なら 新宿のタイトー(タカシマヤ側の)なんていいんじゃないでしょうか。おおきいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございます。
クレーンゲームはほぼ2日に一回ぐらいはやってます。
毎日ぐらいかも?下手なほうではないとおもいます。
ハシゴもしょっちゅうです。

一応自分の一番行くところは池袋東口ですが、乗り換えが新宿なので
新宿のTAITO(南口すぐのパチンコ屋周辺)も行きます。
チェーン店でマニュアルが厳しいようですので
特別台がとりやすいとは思いませんが、
あそこの店員さんの態度はとても親切で顔なじみです。

ハズレ無しクジをやるところは池袋のあそこですか?
良心的ですのでかなり行きます。

私がひいた今回のくじ、
40回引いて私は一回もあたりませんでしたが
1回あたったと計算しても2.5%ですよね。
30回に1回あたったとしても、3.3%
50回に1回なら2%ですか・・・
でも、これは100円で一回取れた場合の計算で
下手な人は全然取れないわけですから、確率はもっと低いんじゃないんですか。

知ってたら絶対引く気ないです。
自分がUFOでとるとしたらその10倍ぐらいの率ではとってます。
(基本的にUFOに関しては取れない台と取れる台を見極められるので)

どうでもいい100円プライズすらあたらないところに、
絶対お金かける気なんてもうないです。
みなさんの助言どおり、絶対行く気ありません。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/31 11:47

こんにちは。



直接の回答ではないのですが………。

#原価800円の謎
確かにこれは定められた金額です。
でも、これはSUPER800(?)っていう機種からではないでしょうか?
1回200円で最高原価800円の商品が“取れる”やつですよね?
それ以上の原価が予測される商品って、必ず“交換”じゃないでしょうか?
パチンコ屋も現金換金は違法ですよね?
だから、景品に交換するんです。景品の中でも栞とかもありますよね?
この栞は各市町村の福祉事業団が買いとってくれます。小屋のオバちゃんね。
今回の原価超の景品は当たりクジとの交換だし、交換するしないも個人です。

店員の確立についての無回答も正しいです。
BTもパチスロしますが、設定云々は別にして確立は350分の1程度です。
でも、1000回も2000回も回したりする人も台もあります。
だからと言って、店員に文句を言う人もいません。
「文句があるならやるな」でしょう。
あくまで、自分の意思で投資した“ゲーム”です。

最後に………全部のクジを取って全く当たりがないのはアレですが………。

この回答への補足

こんにちは、回答ありがとうございます。
パチスロしたことがないのでなんともいえませんが
あくまで、自分の意思で投資した“ゲーム”です。 といえるのは
実際にどれぐらい取れるか把握できる場合じゃないですか?
パチスロでもわりとそういうのって分かるじゃないですか。
調べれば分かります。

UFOキャッチャーであればバネの強さや置き方、アームの種類などで
取れるか取れないかわかりますが、クジは取れても当たり率がどれぐらいあるかわからないのでどこら辺で見極めていいのか分かりません。

UFOキャッチャーもパチスロ(知りませんが)も全て腕ですが
UFOクジの場合は腕の他に店員の決めた払い出し率が関係してきます。
2重にあるわけです。
そこのUFOクジっていうのは
『腕が悪いわけでは全くないのにお金をかけても100円プライズの景品すらもらえない』
んです。

つまりは、
『重心を見極めて実力でとるUFOキャッチャー』の性質というより、
『UFOキャッチャーを使ってただ単にクジしてる』
(景品は特賞以外普通の景品使って、UFOキャッチャーの他の台より払い出し率は福引なみに低い)
ということになりますよね。

少なくとも100円プライズに2000円わかっててホイホイかける人なんて、
いるんでしょうか。いるとしても相当少ないと思います。

『ある程度なら損してもあたりを出したい』が私の意志です。
『ほとんどがハズレのゲーム』に
投資するつもりなんてサラサラないです。

クジもざっと500枚近くはあるので絶対にとりきれません。

『文句があるならやるな』というより
『文句がある。今後一切やらないから金返せ』って気分です。
返してくれるわけないですが。

補足日時:2002/10/31 11:50
    • good
    • 0

#6さんの言われている当たり率が正しいとした場合、40回やって1回も当たりがでない確率を求めてみました。



当たりが5%の場合・・・12.9%(約8回に1回)
当たりが2.5%・・・36.3%(約3回に1回)
当たりが1%・・・66.9%(約3回に2回)

確率でいくとよくあることですね^^;

>ゲーセン全体の売上のほとんどをクレーン機などのプライズマシンが稼ぐからです。

非常に納得できますね。

この回答への補足

ごめんなさい、回答ありがたいですがよく計算方法がわかりません。
それはクジを100円で1回引いた計算ですか?
クジをとるのも腕だと思うんですが、その払い出し率は計算にいれていらっしゃるのでしょうか。

補足日時:2002/10/31 12:21
    • good
    • 0

原価800円というのは、法によるものではなく、


全日本アミューズメント施設営業者協会連合(AOU)の取り決めによるもので、
法的拘束力はなかったはずです。

逆に、くじ等を入れることが法的に問題があったと思います。
    • good
    • 0

まだ締め切られていないようなので、再回答いたします。



AOUに加盟していない店は原価800円を守る義務がありません。
加盟していたとしても、違法ではありませんし、風営法とは全く関係がありません(確認しました)。
加盟しているかどうかはAOUのマークが入ったA4判横サイズのステッカーを掲示しています。また、AOUのサイトからも確認できます。

引っかかる可能性があるのは、やはり「くじ」を入れていることです。

一般的に800円ものであれば、景品をひとつ払い出されるまでに、平均して2000円以上使わせることができれば採算ラインクリアです。(関係者談)

ゆえに、p/o率は10%以下にすることがほとんどで、9%でも採算が取れるんです。
クレーン物の店による設定は出来ません。せいぜいアームの中のばねを伸ばして、ゆるくすることくらいです。※伸びたら戻りません。
クレーン以外でP/O率を設定できる台でも、10%以上の設定は大概できません。(仕様により)
個々の台によって入れる景品が違いますし、原価も異なるので、一概にP/O率を出すことは出来ません。取らせる景品、取りにくくする景品とあり、それぞれによってツメの形状やアームの大きさ、床の高さ、景品の置き方などがありますから、台ごとによるP/O率は出せないといったほうが正解でしょう。(よって、景品ごとのP/O率は出せます。)

 しかし、当たりくじの割合については、既製品のくじでも各等級別に必要なだけ購入することが出来ますから割合についてはその店の店員以外知ることは出来ないでしょう。

景品の取れる店は繁盛しますし、店も明るいつくりです。(薄利多売な感じです)
こういう店はいずれ廃れていくというのが私の持論で、現につぶれた店、廃れきって細々とやっている店、より売上が伸びた店を数多く知っています。
特に照明が暗い店、アームが伸びきってる店は客付きが悪いです。

あなたにも「店を選ぶ権利」があるのですから、その店には行かないことです。
そういう店は客の手で潰してやりましょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!