
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
状況が定性的でなんとも言いがたいですが、シリカがガラス化して液相になってしまったのではないですか?ただ、アルミナの割合が多いので、表面にガラスが滲んでいる状態なのかが良くわかりませんが、もともとセラミックスの表面はいろいろな理由で内部とは多少異なっていることが多いです。
セッターはおそらくジルコニアでしょうが、間に打ち粉みたいなものをしていますか?セッターとの反応が危惧される場合は何らかの対策をしないとくっついてしまうことは良くあります。
どうせ剥がすのでしょうから破片の断面をSEMで観察するのが先だと思います。
セレンディピティってのもありますし何かアクションを起こして前進した方が良いのでは?
この回答への補足
早速ご回答いただき有り難うございます。
セッターはアルミナ質で、くっついてしまうのでアルミナシートと呼ばれる紙を載せて焼きました。
(ジルコニア板を用いると確かにくっつかないのですがコスト高で量産には向かないと思い、止めました。)
表面と破面のSEMを撮ってみます。
成分的にはいかがでしょうか?
よく分からないのですが電気的な特性上、表面が艶がある方がよいようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コスメ・化粧品 日焼け止めの成分が入っているおすすめのパウダーを教えてください。 日に焼けるのが本当に嫌で、太陽に当 1 2022/04/19 20:42
- 歴史学 昔の人は今の子よりも平均身長低いですが、成長自体も遅かったのですか?男子の場合、今の中三男子の平均身 2 2022/04/06 08:50
- お菓子・スイーツ 角食型で山食パンを焼きたい 2 2022/10/16 08:24
- ビデオカメラ ビデオカメラとUSBからBlu-rayディスクを作成する方法について ビデオカメラはSONYのHDR 3 2022/09/02 21:30
- 農学 落ち葉焚きの「灰」を水に晒して上澄みを捨てると、「灰」は肥料として役に立たなくなりますか? 1 2023/03/03 12:08
- 工学 ヒートぽんぷ の段々畑 についてです ? 2 2023/03/10 18:39
- レシピ・食事 鶏胸肉の調理 1 2022/12/26 18:19
- その他(料理・グルメ) カップ麺の焼きそばの素材は 5 2022/05/01 19:21
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ白くなるの?
-
ディウェッティング?
-
耐熱ガラス(ホウケイ酸ガラス...
-
複数のガラス瓶を溶かして一つ...
-
ガラスの結晶化
-
シャンプーとリンスの共通点
-
エタノール蒸発後、ガラス板の...
-
特級ガラスウールの購入先を教...
-
青板ガラスをフッ酸でエッチン...
-
セラミックスの焼成と成分
-
酸にもアルカリにも酸化剤にも...
-
X線結晶解析の観点で、水晶とシ...
-
ポリカーボネートとアルカリと...
-
ガラス質の物質
-
石英ガラスとガラスの見分け方
-
一酸化炭素(CO)が常磁性を示...
-
【化学・鉛ガラス】スワロフス...
-
水晶が氷を溶かすのは何故?
-
キャピラリーの作り方
-
カタツムリと金属成分・鉱物成...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のガラス瓶を溶かして一つ...
-
家でガラスを溶かしてガラス細...
-
高分子共重合体のTg算出方法に...
-
ガラス容器にアルカリ水溶液を...
-
ヘリウムガスを通さないもの。
-
梅干しを漬けるに安心安全な容...
-
エタノール蒸発後、ガラス板の...
-
水酸化ナトリウム水溶液でガラ...
-
100円ショップの食器
-
ポリマーのついたガラス器具の...
-
石英管の汚れの落とし方
-
石英はセラミックに含まれますか?
-
HFはなぜガラスを溶かすのか
-
テフロン製実験器具の洗浄方法...
-
金属、ガラスのぬれ性
-
特級ガラスウールの購入先を教...
-
ポリカーボネートとアルカリと...
-
ガスクロマトグラフィー ガラス...
-
石英ガラスとガラスの見分け方
-
アンモニア(NH3)による腐食の...
おすすめ情報