dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の大雨と私の不注意によって、愛車(NB型ロードスター)のシート下が水浸しになってしまいました。カーペットの下に水が大量に溜まってしまっている状況です。

カビと錆が恐かったのですぐに排水を行ったのですが、水の量がとても多く、なかなか排水し切れません。

現在、カーペットに元から入っている亀裂からタオルを突っ込んでカーペット下の水を吸い出しています。

何か良い方法を知っている方、経験者の方、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ご自分で実施されるのでしたら程度が解りませんが、激しい場合はシートを外してセンターコンソールなどもすべて外す必要が有ると思いますが、その上でカーペットを外し(ここで車体の部分が見えているはず)何カ所か水抜きの直径3cm程度のゴムの栓が見えると思いますから外して排水、汚れていれば洗っても良いです(その際は電機系に水を掛けないように)



外したカーペットは洗剤と水を使い良く洗って完全乾燥させます(場合に寄っては2~3日掛かります)この部分でかなり差が出ます。

室内は綺麗に洗って排水したらそのままで乾燥させれば一日程度で綺麗に乾くと思います(カーペットが乾くまで乗れない、もしくは二度手間でもシート等付けて乗るか)車内も最初に完全乾燥しないとかび臭く成るかも知れません。
出来ればカーペット等が乾くまで車自体も乾かすくらいの方がよいかも・・・

伝送系まで水が進入していれば上記では無理かも知れませんが、室内に水道で水を掛けて洗ったりもしていたことがあります(それなりの用意をして)もちろん何も知らない場合はしないでください(今回も自信が無ければ整備工場など業者に依頼してください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今日半日かけて格闘してきました。

結局シート及びカーペットを外して、溜まっていた水を吸い取った後、ドライヤーでカーペットと車体を完全に乾燥させました。カーペットに貼り付けられていた衝撃吸収マットの様なものは、かなり水を含んでいたので引っぺがしてしまいました。

浸水の規模が大したことなかったようで、とりあえずは問題なくなりました。

お礼日時:2008/04/10 19:19

今更かもしれませんが、排水後、ある程度タオルで吸収させた後、エアコンをONにして暖房全快にしておけば結構早く乾きます。


シートベルトの中まで浸水している可能性もあるのでシートベルトも出せるだけ出して乾燥させてください。
お通夜ムードの回答が結構ありますが、たぶん大丈夫です。
数年前にやらかしましたが元々雨の日に濡れるのもある程度想定されているせいか今の所不具合はありません。(よほどの暴風で変なところに浸水しなければですが)
金具に白いさびが出ることがありますがなんとかなると思います。
ただ、ロールケージなどで車体に穴を開けている場合は錆び対策したほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

幸いロールゲージ等は取り付けてません。

結局シート及びカーペットを取り外して車体に残った水を吸い取った後完全に乾燥させることで対処しました。

どうやら浸水の規模が大したことなかったようでなんとかなりました。

お礼日時:2008/04/10 19:24

>>普通は、カーペットの下に水抜きのグロメットが有るはずです。



 下から覗き込むと、それらしき丸いゴムのフタが付いているはずですから、外してください。車自体が水没したのでなければ、後は自然に乾燥します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

水抜きの穴が探しても見つからなかったのでディーラーに問い合わせたところ、ロードスターの場合ジャッキアップしなくては見つからない、と言われました。

結局、シート及びカーペットを外し、水分を吸い取って完全に乾燥させました。変な所に水が入ったわけではなさそうなのですし、何とか問題なくなりました。

お礼日時:2008/04/10 19:07

災難でしたね!



以下、知り合いの話をまとめた、他力本願の話です。

まず、バッテリをなるべく早くはずしましょう!

残念ながら、多分廃車した方が安い話です。

レーシングカーのように、
カーペットやその下の吸音材などを全部剥ぎ取り、
シートは新品に交換すれば、かなり臭くなくなります。
でも、そこここの電装品がみんな壊れている可能性があります。
まぁ、違う車になっちゃいますね。

ここでお分かりのように、
ちゃんと「第二の人生」はあります。
レース用のドナーの道です。ちゃんと売れます。
廃車費用くらいは出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

幸い浸水の程度が軽く、電装品は水没しておらず無事でした。

結局ディーラーに問い合わせて、シート及びカーペットを外して、水を完全に吸い取った後に乾燥させることでなんとか解決できました。

お礼日時:2008/04/10 19:10

 普通は、カーペットの下に水抜きのグロメットが有るはずです。


 外してほっとけば、そのうち乾くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

グロメットを探したのですが見つからなかったので、ディーラーに問い合わせたところ、ロードスターはジャッキアップしないとグロメットが見つからないといった主旨のことを言われました。

結局シートとカーペットを外して、溜まった水分をふき取った後完全に乾燥させました。浸水した水の量がそれほどでもなかったためとりあえず無事でした。

お礼日時:2008/04/10 19:14

出来るだけ早く業者の方に依頼されるのが良いと思います。



私は大水で車を「床上浸水」させたことがあります。
シートを外し、カーペットを外し、シャーシを露出させ乾燥させ、内装品を全て洗剤で洗いました。
しかし…ダメでした。
かび臭くて…乗れたもんじゃありません。
結局は廃車ですよ。

素人では無理、と言う事ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

幸い床下浸水ですんだようで、カーペットをはがした後に水分を吸い取って、車全体を乾燥することでなんとか問題なくなりました。

お礼日時:2008/04/10 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!