
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに住んで40年目になりました。
私なりに書いてみますね。英語の表現とは「勝手に訳して作る」ものではなく、実際に使われている表現で相手が理解してくれている表現方法なのですね。 つまり、かってに作った表現は英語には見えるけどネイティブには???となりがちだと言うことであり、本当にネイティブはわかってくれるだろうか、と言うことを考えなくてはならないわけです。
一般的に使う表現は#2さんもおっしゃっているeye contactと言う表現なのですね。
We had eye contactと言う表現で、目が合った、と言う表現として使われるわけです。
目を合わせた、と言うことであれば、I made eye contact with her.と言う風にもかけるわけです。
ぜひともこの表現を身につけてくださいね。 後で後悔する事は決してないでしょうから。
目が合ったために後で痛い「目にあった」なんて日本語を習っている外国人には何で893と言う数字と関係あるんだろうと苦労するところだろうし、また、どこのそんな目があるんだろう?なんて思ってしまうかもしれませんね。 <g>
ただ、詩的表現とでも言うか、視点をずらした表現として、My eyes met his.と言う表現は使えないことはないと思いますよ。 でも、これを使えるようになる前にeye contctと言う表現を覚えてくださいね。
参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
お礼が遅くなりましたm( _ _ )m
相手に理解してもらえる英語を身に付けられるよう学んでいきます!
ありがとうございました(≧∇≦)ノ

No.6
- 回答日時:
My eyes met his. で合っています。
make eye contact with ... は自分の意志で視線を合わせることです。偶然目を合わせるなら貴方の文章で間違いありません。参考のためにネットからの例文です。1)2)はNew York Timesのサイトからです。1) He removed the second woman first. She was face down. He hooked his arms under her shoulders, and as he tugged the body, her head fell back and her eyes met his.
2) Then, coldly, without a word, her eyes met his.
3) Large unusually lucid and brilliant eyes met his. (Samuel Fuller - The Dark Pageより)
もちろん、Our eyes met. とも言えます。参考までに
お礼が遅くなりましたm( _ _ )m
New York Timesのサイトに書かれていたなら、ホッとしました。
英作してみても自信がなくて…でも、Our eyes met. がシンプルで使いやすそうですね!
ありがとうございました(≧∇≦)ノ
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
2/18のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。ご質問:
<My eyes met his.でいいのでしょうか?>
文法的には駄目です。
1.ここではmeetは目的語をとる他動詞として使われており、his=his eyes「彼の目」が目的語になっています。
2.他動詞meetの意味は、ここでは「~に接触する」という原義になります。その場合、主語は人になり「人が~の視線に触れた」→「人が~の視線と合わせた」という表現にします。
3.他動詞meetを使って「目が合う」の表現にするには、glance「視線」などを目的語にします。
4.なお、コンサートの場合は観客は皆アーティストを見ていますから、この場合は、「相手が自分を見る」、という相手を主語にした方がいいでしょう。
5.以上を踏まえて訳例は以下の通りです。(訳は直訳にしています)
He met my glance.
「彼は私の視線と合わせた」
He looked at me.
「彼は私を見た」
Our eyes met.
「私達の目があった」(meetは自動詞)
He turned his gaze at me.
「彼は視線を私に向けた」
などがあります。
以上ご参考までに。
お礼が遅くなりましたm( _ _ )m
Our eyes met. がシンプルで使いやすそうです!
ありがとうございました(≧∇≦)ノ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「目から鱗が落ちる」の英語 5 2023/07/15 07:37
- 英語 「子供の頃の大好物」等の『「~の頃の」+名詞』の表現について 8 2022/04/28 11:36
- 英語 interview 3 2022/09/24 23:56
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 8 2022/06/07 05:07
- 英語 "for living"の意味について 13 2022/11/02 09:35
- 英語 when / after 節(副詞節)の中の動詞の時制。 2 2023/02/09 08:59
- 英語 自己紹介は、My name is ~ か、I am ~ か 6 2023/02/27 08:10
- 英語 英語 添削お願いします。間違えていたり、表現がおかしかったら指摘お願いします。 1、アリスは退屈だっ 4 2022/09/09 15:44
- 英語 こんにちは! 英語の表現でわからないことがあったので教えてほしいです。 You’re my styl 4 2023/07/24 15:36
- 英語 高校英文法 現在分詞 with ones 現在分詞か過去分詞の見分け方 皆さんこんにちわ、上記の件で 2 2023/05/28 14:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
英語でパンについてのボケブラ...
-
I have wanted to doとI have b...
-
"that will be it."の"will"の...
-
○○さんをCCに入れて…
-
英語での表現を教えてください。
-
「はりきって・・した。」の言...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
this oneってどういう印象を与...
-
そっかそっか の意味を教えて下...
-
sending you all lots of love!...
-
「(望まない形や時間に)目が...
-
Could you ~?とCouldn\\'t ...
-
”…such that S’V’…” についてご...
-
ホテルメイドって英語では?
-
授業中
-
英会話の本:店員側からの受け...
-
5W1H
-
「山に登る」を英語で言うと
-
英語で弱い香りと表現したいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
○○さんをCCに入れて…
-
I have wanted to doとI have b...
-
「conference room」と「meetin...
-
持ち出し厳禁
-
「事業開発部」
-
"that will be it."の"will"の...
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
you are so special to meの使...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
Have you got~とDo you have~
-
I’m starved と I'm starving ...
-
sending you all lots of love!...
-
屁みたいな・・・
-
「しこしこ」という表現について
-
Could you ~?とCouldn\\'t ...
-
略語??
-
外国人の先生に「さようなら」...
-
「ゲッチュー」って?
-
this oneってどういう印象を与...
おすすめ情報