
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1)Ihave been wanting to buy a latest digital camera for these 6 months.
例えば、この6ヶ月ずっと最新型のデジカメを買いたいと思っていた場合は
現在完了進行形を使います。今の直前までずっと継続して買いたいと思っていたということで、今も引き続きそう思っているかはどうかまでは表現していません。まだ、思っているかも知れないし、今買ってしまったか、また思い直して辞めたかも知れない。また、通常How long(どのくらいの期間)の疑問詞が使えるのも進行形の方です。(How long have you been wanting .... ? )
2)I have wanted to buy a latest digital camera.
こちらは単純な現在完了でずっと買いたいと思っていたことは表現できず過去に単純に買いたいと思ったことを表現しており現在の意識に繋がっている。
買いたいと思ったことがあるという意味になります。
No.2
- 回答日時:
両者の意味は同じだと思います。
差としては、前者の方が普通のすっきりした表現で、後者は柔らかさや粘っこさが感じられるといったところでしょう。
No.1
- 回答日時:
進行形でなければ、単にずうとしたいと思っていたという意味あいであるのに対し進行形になるとずうっとしたいと思っており、「今でも」そうであるということかと思います。
例:The baby has been crying for ten minutes. (she is still crying)
We have been waiting for the bus since 9:00. (we're still waiting)
Collins COBUILD INTERMIDEDIATE DICTIONARY of American Englsih
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
英語確認して頂きたいです。
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
英語で「ずっと会いたかった」と言いたいときI've wanted to see youであってますか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
in a long time と for a long time は違うのですか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
状態動詞の過去完了形について 「~しようと思っていたところに」 I had been wanting
英語
-
5
in the next hour とは
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
「of today」と「for today」と「today」の違い。
英語
-
7
mention -ing の訳について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
joinとjoin in
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
英訳の質問です
英語
-
10
「ありますか」と聞く場合、Is(Are) there~?か、Do you have~?かどう使い分けますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
arrive homeという表現は正しいですか?問題集では同じ表現としてget home、arriv
英語
-
12
had livedとhad been livingの意味の違いを教えてください。
英語
-
13
英語の質問です He arrive at there. He arrive there. 上記の二つ
英語
-
14
one is ~ another is ~は間違いですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
英語の質問です。 「hardly」「hardly ever」の勉強のページにあった問題です。 ① I
英語
-
16
下記のどちらも正しい英文なのでしょうか? ②の表現は、ネイティヴが使ったのですが、私にはこの言い方は
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
「conference room」と「meetin...
-
I’m starved と I'm starving ...
-
good to ~とgood for ~ing
-
ex-の意味
-
1ヶ月あたり "per month"以外...
-
「事業開発部」
-
I have wanted to doとI have b...
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
屁みたいな・・・
-
乗り物に「乗る」って英語で何...
-
i went libraryとi went to lib...
-
「しこしこ」という表現について
-
アメージングってどういう意味...
-
物流を英語でなんと言う?
-
you are so special to meの使...
-
「水曜日に」「先週の水曜日に...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
「ゲッチュー」って?
-
アメリカンジョーク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
「conference room」と「meetin...
-
アメリカンジョーク
-
「しこしこ」という表現について
-
I have wanted to doとI have b...
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
○○さんをCCに入れて…
-
you are so special to meの使...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
「事業開発部」
-
“ fucking ・・・ ” とは、“ 超...
-
"that will be it."の"will"の...
-
quite a little・・・はなぜ「...
-
of ~が伴う英語の数字表現
-
I’m starved と I'm starving ...
-
持ち出し厳禁
-
配送伝票は英語で何と言いますか
-
屁みたいな・・・
-
be going ~ing ってどういう...
-
shoes off という表現について
おすすめ情報