
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Wikipedia によれば, (少なくとも歴史的には) 中国でも東京・西京という表現があったようです.
「東京」は洛陽 (もしくは開封), 「西京」は長安. 「東都/西都」という表現もします.
あと, 「東京」だけならベトナムにもあります. 「トンキン湾事件」の「トンキン」.
日本の場合, 地理的に北のところに都があったことはないです. 強いていえば多賀城 (陸奥国府) くらい?
No.5
- 回答日時:
「京」という字は、都または、政治の中心という意味で使っているようです。
中国については知りませんが、日本の「東京」は、
昔の政治の中心地であった京都から見て東にあるためです。
おそらく「西京」も西にあるという理由だと思います。
No.4
- 回答日時:
日本における「京」とは、歴史学的には天皇の在所という意味の他に、律令制に基づいて宮殿を中心に碁盤目状に区画された条坊制の都市構造をもち、京職と呼ばれる律令制度における首都行政機関を持つものとされてきました。
この意味における最初の「京」は694年造営の藤原京であり、710年造営の平城京、784年造営の長岡京と続き、794年造営の平安京までが「京」ということになります。
平安京は単に「京」または「京の都」と呼ばれるようになり、京域のうち右京を「長安城」、左京を「洛陽城」と称していましたが、地勢の悪い右京は徐々に荒廃し、市街地は左京からさらに東に広がっていったことから、京都へ上ることを「上洛」というようになったようです。
山口県を「西京」というのは、室町時代後半、戦国大名の大内氏が京都の雅な文化に傾倒し、京都に倣った国造りをすすめたことから「西にある京」と呼ばれたことに由来するようです。
江戸を東京と改称した際には、天皇をお迎えするにあたって、西の「京」と同格に列するという意味があったとされています。
なお、余談ですが、1963年に門司市・小倉市・戸畑市・八幡市・若松市の5市が合併する際に公募した新市の名称案では「西京市」が圧倒的な第一位だったにもかかわらず、「天子様もいないのに“京”なんて…」と遠慮して第二位だった「北九州市」を採用したようです。
No.3
- 回答日時:
ただ単に知らないだけです。
歴史的にみればいろいろあります。以下のURLが参考になると思います。http://www.actv.ne.jp/~yappi/timei/timei013_toky …
なお、日本の場合、政治拠点が置かれた場所の変遷を地理的にみた場合、南北というよりは、東西に位置することから、南京・北京が使われなかったものと思われます。
No.2
- 回答日時:
ああ, 念の為ですが #1 の最後の「強いていえば」は「強いて『京』と同じ性質を持つものを挙げるとすれば」くらいの意味です. 実際に多賀城が都になったことは (当然ですが) ありません.
日本の場合は都を中心に東 (北) に多賀城, 西に太宰府という配置で外交を処理してたということで, 「挙げるなら多賀城かな」くらい. 秋田は影がうすいし.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア グーグルアースで中国を見下ろすと 2 2023/05/03 16:55
- プール・海水浴場 本州一周するには冬季より夏季、夏季より秋季ですか? 4 2022/12/22 18:06
- メディア・マスコミ 日本はなんで? 右寄り左寄りの地方紙があるんですか? 12 2023/06/21 07:59
- アジア 【アジアの都会度対決】東京23区vsソウルvs北京vs上海vs香港vsマカオvs台北vsシンガポール 1 2023/05/28 12:18
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
- その他(国内) 京都に行ったことないのですが、そんな日本人は珍しいですか? 9 2023/02/08 20:29
- 歴史学 日本軍と戦った中国側の資料に南京事件はどう書かれているか? 何応欽上将著、呉相湘編、第一版は1948 2 2022/06/14 20:22
- 政治 北京を攻撃した台風5号は自衛隊とアメリカ軍が開発した気象兵器ではないでしょうか? 10 2023/08/08 06:41
- 世界情勢 プーチンが原爆を使いましたか? 2 2022/04/06 18:52
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Office Visio2013で...
-
「三内丸山遺跡」の読み間違い
-
日本で一番民度が低い地域はど...
-
「坂」と「阪」の違いは何ですか
-
木へんに母で何と読みますか
-
滋賀・加賀・伊賀・甲賀・佐賀....
-
十日町、八日町、六日町などの...
-
武安君とは?
-
「上野」「下野」はなぜ「こう...
-
首都圏のアイヌ語の地名について
-
Google Earth 画面上のアイコン...
-
航空機内モニターで現在位置表...
-
○○の都
-
この地名の読み方を教えてください
-
「渡辺」のたな・べ」か、「わ...
-
地割
-
海老名市の市名の由来を教えて...
-
東京の地名と同じ街
-
哈爾濱は、ハルピンとハルビン...
-
富山県にある「三ケ」という地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「尾張名古屋は城でもつ」「牛...
-
Microsoft Office Visio2013で...
-
地名の名前で〇〇線とかの呼び...
-
十日町、八日町、六日町などの...
-
Google Earth 画面上のアイコン...
-
「渡辺」のたな・べ」か、「わ...
-
首都圏のアイヌ語の地名について
-
木へんに母で何と読みますか
-
日本で一番民度が低い地域はど...
-
滋賀・加賀・伊賀・甲賀・佐賀....
-
「台」のつく地名とその土地の...
-
「三内丸山遺跡」の読み間違い
-
番地とだけ書かれている場合に...
-
「坂」と「阪」の違いは何ですか
-
哈爾濱は、ハルピンとハルビン...
-
この地名の読み方を教えてください
-
「岬」と「鼻」の区別は?・
-
地アミって…??
-
東京はなぜ坂が多いのですか?
-
長崎 壱岐の地名『触』
おすすめ情報