アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

統計処理についてご質問がございます。
ラットやマウスを用いて糖負荷試験を行った結果の有意差検定をしたいと考えております。

動物に砂糖水を飲ませ、数分ごとに採血し、血糖値を測ったりする実験です。
例えば、3群間の有意差を出したいとすると、各時間ごとの血糖値の有意差はTurkey-Kramer法などで有意差検定できると思います。しかし、各時間ごとの有意差検定ではなくて、結局、すべての時間を考慮して群間で差があったのかどうかの有意差検定をしたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

専門家とは言いにくいですが、一応統計学を教えている者です。


質問者さんの「すべての時間を考慮して群間で差があったのかどうかの有意差検定をしたいと」という意図はわかるのですが、群間の何の差が見たいのかで手法が異なると思います。単純にあるいは漠然と群間差を検定するのであれば、個体群と採血時間を要因とする二元分散分析(ANOVA)で良いと思われますが、糖の代謝に関するカーブの特性の違いを検定するのであれば、先に個体群ごとのデータからそのような特性値を抽出する必要があります。半減期などカーブの解析については、対象とする特性値によって異なると思われますので、専門の方でないとわかりません。あまり役には立ちませんが、取りあえず。

この回答への補足

ご回答、どうも有難うございます。
群間の何の差がみたいのか?についてですが、
3群の動物に砂糖水を動物に飲ませて経時的に測定した血糖値変動から、群の間で血糖値の変動が高かったのか、あるいは低かったのか、または同じなのか?ということを検定したいのです。
少し分かりにくい説明かもしれませんが、お答えいただけると助かります。

補足日時:2008/04/12 23:24
    • good
    • 0

>3群の動物に砂糖水を動物に飲ませて経時的に測定した血糖値変動から、群の間で血糖値の変動が高かったのか、あるいは低かったのか、または同じなのか?ということを検定したいのです。



マウスなど用いて血糖値の経時変動の違いを検出しようとされているのはわかるのですが、どういうパラメータで「変動」を見るのかを定義しないと先に進みません。素人考えでは、空腹時の血糖値に対するピーク時の血糖値の比や、糖負荷からピークに到達するまでの時間、ピークの血糖値と2時間後の血糖値との比などを思いつくのですが、専門的には(肥満のBMIのような)別のパラメータがあるのかも知れません。変動値から必要なパラメータを抽出した後は、パラメータの値を用いて通常の1元分散分析にかければよいかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!