重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

板の上に半径a、質量Mの円柱がある。高さhの所で円柱を突く。円柱と板が滑らない時の高さhは?
という問題です。摩擦が0で、力の分解をしていくと思うのですが、どんな風にやるかわかりません。おしえてください。

A 回答 (2件)

板の上に半径a、質量Mの円柱がある。

高さhの所で円柱を突く(円柱の軸に垂直に)。円柱と板が(摩擦他十分大きく)滑らない時、円柱が円柱のふちを支点に回転をはじめるときの高さhの最小値はいくらか?
という問題とかんがえていいのでしょうか?だとすれば円柱のふちのまわりのモーメントを計算します。
M*g*<F*h+R*a (ただしFは加える力、Rは床からの垂直抗力)
のとき回転します。回転を始める瞬間はR=0なので結局
M*g*a<F*h
h>(M*g*a)/Fです。なので最小値は(M*g*a)/Fです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ちょっと角度のことやら力のことを考えすぎて
ました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/13 15:33

問題がおかしい。



摩擦0なら必ずすべる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/13 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!