

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よ~く探せばあるかも知れませんが、基本的に存在しないことになっているダーティーなアイテムです。
というのは、HDMIはコピーガードが付いているため、それをRGBに簡単に変換できるとなると、ガードしている意味がなくなってしまうからです。それよりは、HDMIの切替器をお勧めします。こちらは合法ですし、余計な変換を通さないので画質の劣化も最小限で済みます。参考URLはあくまで一例で、他にもいろんな製品が存在しますから、検索してみてはいかがでしょう。
参考URL:https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item …

No.3
- 回答日時:
私も、No2の回答者さんのリンクを確認しました。
(ありがとうございます)一応変換はできたとして、コピーガード(HDCPサポート)の問題は残ります。HDCPをクリアできなければ、コネクタを変換できても機器側が映像を出してくれないので、意味がないです。もしそれをクリアできているとすると、かなりやばい製品だと思うので、買うんだったらお早めに、ですね。
英語の方へのリンクでは、HDCPの悪夢と言った表現が使われていましたので、映せるかどうかは微妙な気がします。
No.2
- 回答日時:
丁度、下記の製品が登場したようですが・・・。
HDfury 2008 Gamer Edition
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …
http://dme.ghost2.net/hdfury/home.php?SID=50&def …
ただ、#1に記載のようなHDMIセレクターの方が安くて便利かな・・・。
ただ、対応するHDMIの規格には注意しましょう。
http://www.ednjapan.com/content/issue/2007/03/co …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源アダプターの選び方
-
、、、や。。。←これを使う人は...
-
Windows media playerでCDをwav...
-
PCの値段
-
外付けhdをPCで見る
-
「z²」の入力方法
-
予測変換について
-
自作DVDがPS2で再生できない
-
十字架の表示の仕方。
-
SDカードに保存した番組がカー...
-
windows10の「映画&テレビ」の...
-
マイクロソフトエッジの入力す...
-
youtubeの予測変換ができません。
-
TDK DVD-Rに録画出来ません
-
ハードディスクの動画を再生で...
-
予測変換の消し方を教えてくだ...
-
グーグルクロームの予測変換
-
MP5という拡張子の動画の視聴、...
-
au携帯に着メロを取り込む方法...
-
ファイナライズをしたのに、DVD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB端子をmicroSD?端子で使う。
-
イヤホンマイクの端子の3極と4...
-
iPhoneの充電器についての質問...
-
イヤホンマイク端子の変換プラ...
-
PCでPS3ができる?
-
携帯用平型コネクタを3.5Φステ...
-
R5850 Twin Frozr IIでデュアル...
-
ボーダフォンV601Nのイヤホンに...
-
、、、や。。。←これを使う人は...
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
windows10の「映画&テレビ」の...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
Red Tubeというサイトについて
-
十字架の表示の仕方。
-
ウィンドウズメディアプレーヤ...
-
まじでなんなん?? HEVC形式ま...
-
AviUtlの再生ウィンドウが表示...
-
予測変換の消し方を教えてくだ...
-
ソクミル等のAVダウンロード販...
-
ViXでmpgファイルのサムネイ...
おすすめ情報