

先月末に婚姻届を提出しました。
届け出は、彼の勤務先の近くだった私の本籍地(都内)にしました。
彼の本籍地は、九州になります。
現在いっしょに住んでいるところは、都内ですが、私の本籍地とは違う場所になります。
婚姻届を出す前から、彼とはいっしょに住んでいたので、
先に彼の住民票(彼が私のところへ引っ越してきた形だったので)を移したのですが、
その際に、同居の場合の続き柄を聞かれて、
まだ婚姻届は出していなかったために、
彼の方は「同居人」という形で、役所に届け出をしました。
その後、婚姻届を受理された旨が、私の本籍のある役所から送られてきましたが、
先日「現在住んでいる場所」の役所から送られてきた、
住民登録の確認には、私が旧姓のままで世帯主、彼が同居人のままになっていました。
この場合は、世帯主の変更のみを行えば、
彼の名字に統一されるのでしょうか?
あるいは、転籍届が必要になるのでしょうか?
ちなみに戸籍は、彼に離婚歴があるため、
彼が戸籍の筆頭者ということで、九州の方に新しく戸籍が作られると役所で言われました。
それとも、住民票に関しては、このまま変更などの手続きはしなくていいのでしょうか?
すいません、なんだか混乱してる上に、長いかもしれないですが、
もしお答えいただけたら、うれしいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
今回は,住民登録(住民票)と戸籍のご質問のようですので,混乱しないように,まず,それぞれについて書かせていただきます。
--------------
◇住民登録
・婚姻届を提出されますと,婚姻届を受理された市区町村から,お住まいの市区町村に通知が行きます。
・ですから,今回のケースですと,婚姻届を提出された市区町村からお住まいの市区町村に通知が行くことになりますので,それに基づき,ご主人の続柄は「同居人」から「夫」に職権で(自動的)に変更されます。
◇戸籍
・婚姻届を提出されますと,婚姻届を受理された市区町村から,本籍地がある市区町村へも通知が行きます。
・その通知に基づき,新たに本籍地にされたところに,ご夫婦の新しい戸籍が作られます。
また,再婚で一方の方が戸籍の筆頭者になられている場合は,その戸籍に入籍すると言う選択もできます。
---------------
以上から,ご質問についてですが,
>婚姻届を受理された旨が、私の本籍のある役所から送られてきましたが、先日「現在住んでいる場所」の役所から送られてきた、住民登録の確認には、私が旧姓のままで世帯主、彼が同居人のままになっていました。
・各市区町村間の通知にタイムラグがあったものと思われます。
つまり,住民登録の確認の通知を送付するまでに,住民登録をされている市区町村に,まだ婚姻についての通知が届いていなかったと言うことです。
>この場合は、世帯主の変更のみを行えば、彼の名字に統一されるのでしょうか?
・いえ,婚姻届が受理されたことがお住まいの市区町村に届けば,自動的に,ご主人の名字に修正されます。勿論,戸籍の筆頭者や本籍地も変更されます。
ですから,この件については何ら手続きは不要です。
>あるいは、転籍届が必要になるのでしょうか?
・上記のとおり,不要です。
>ちなみに戸籍は、彼に離婚歴があるため、彼が戸籍の筆頭者ということで、九州の方に新しく戸籍が作られると役所で言われました。
・婚姻時に彼の名字を名乗る選択をされると,そうなりますね。
>それとも、住民票に関しては、このまま変更などの手続きはしなくていいのでしょうか?
・婚姻前の住民登録で,minamiyoさんを「世帯主」,彼を「同居人」にされていたようですから,上記のとおり婚姻届により,彼の続柄のみが「夫」に変更されます。
・もし,彼を「世帯主」,minamiyoさんを「妻」にしたいとのことでしたら,住民登録をされている市区町村で,「世帯主変更届」を提出して,続柄を変更してください。
補足が必要でしたらどうぞ。
お幸せに(^v^)
ご回答ありがとうございます。
とても丁寧に答えていただいて、
よくわかりました。
「世帯主変更届」に関しては、
役所の方で改めて問い合わせてみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 婚姻届について 夫になる方の本籍で共に住民登録してる役所に婚姻届だす予定です。 妻になる私の戸籍謄本 1 2022/03/30 20:47
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 入籍から引っ越しに伴う申請について 1 2022/09/28 22:58
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届けを出した日に新住民票の取得は可能ですか? 1 2022/05/08 21:36
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 結婚・離婚 結婚して苗字が変わるタイミングについて質問です。 婚姻届を提出できたら入籍はできた事になりますが、保 3 2022/11/24 15:44
- 結婚・離婚 婚姻届の書き方について。入籍後、しばらく実家にお世話になります。 1 2022/04/05 21:56
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届の提出について教えて下さい 新郎 現住所A市 本籍地B市 新婦 現住所A市 本籍地C市 この場 4 2022/06/05 17:48
- 戸籍・住民票・身分証明書 先祖の戸籍を取ったら先祖の男兄弟はほとんどが実家を出て違う場所に住んでる人も結婚したときの本籍地は実 3 2022/11/13 20:31
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届け提出後の新しい住民票と戸籍謄本はどこでもらえますか? 6 2022/05/14 20:38
- 引越し・部屋探し 結婚することになり役所での手続きをどうすればいいのか知りたい 3 2022/05/21 22:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民票の氏名変更
-
同じ苗字同士が結婚した場合
-
婚姻届について 夫になる方の本...
-
取引先への改姓の報告
-
会社に入籍(結婚)した事って...
-
入籍の際に職場に事後報告はど...
-
新しい姓へ切り替える方法
-
祖父母と養子縁組した子供の学...
-
彼が会社への結婚報告をしてく...
-
朝鮮人は近親相姦が普通だとき...
-
警察官の彼と結婚が出来ません。
-
別居婚?婚姻届の記入について
-
亡くなった父親姓に戻りたい
-
5月25日にフィリピン女性と日本...
-
パートでの入籍報告について教...
-
旧姓に戻す手続きを教えて下さ...
-
養子離縁届について。
-
旧姓のパスポートで旅行したい...
-
出会ったその日に韓国人留学生...
-
中国に居る中国人女性との結婚
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫁ぐってどういう事ですか!?
-
婚姻届について 夫になる方の本...
-
再婚で婚姻届と養子縁組を同時...
-
兄なのでですが結婚している弟...
-
婚姻届が受理されたかどうかの確認
-
本籍移動と婚姻届提出は一緒に...
-
同性婚が出来る市へ引越しをし...
-
入籍後の変更・手続き
-
取引先への改姓の報告
-
年金手帳の氏名変更
-
入籍の際に職場に事後報告はど...
-
会社に入籍(結婚)した事って...
-
小学校教員の結婚について
-
未婚で出産後、その子の父親と...
-
彼が会社への結婚報告をしてく...
-
郵便物の届け先が今の住所+旧...
-
入籍後苗字が変わるのはいつ? ...
-
宣誓書は旧姓?
-
警察官の彼と結婚が出来ません。
-
結婚証明書の書き方教えて下さい。
おすすめ情報