dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。疑問に思ったので教えてください♪

例えば、郵送や夜間に婚姻届を出した場合に、
きちんと受理されたかどうかの確認は
どのようにしてとるのでしょうか?

後日、郵送かなにかで通知みたいなのはあるの
でしょうか?

また、正規に窓口で婚姻届を提出した場合、
後日、「あなたはちゃんと結婚しました~」みたいな
通知ってきたりしないのですか?

A 回答 (4件)

「婚姻届受理証明書」と言うのがあります。


これは役所に申請することにより、
有料ですが手に入れることが出来ます。

受理されたかどうかの確認は特にありません。
郵送や夜間受付の場合、訂正箇所があった場合のみ、
電話で連絡がきます。
連絡が無ければ受理されたと思って良いでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました!なるほど~、そのような証明書も発行してくれるんですね。

お礼日時:2004/08/18 22:47

 住民票でも、確認できますよね。


 本籍の載った住民票を取得して、本籍地・筆頭者が配偶者もしくは本人であれば、婚姻届は受理されている証拠となります。受理されていなければ、筆頭者は父母(初婚の場合等)になってます。
 戸籍を取得するよりは値段が安いんで、本籍地と住所地が離れている方の場合は、この方法もひとつの手です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございました!参考になりました。

お礼日時:2004/08/18 22:48

窓口で普通に届出した場合は


別に何も通知は来ませんでしたけど
私の場合は、思わずその場で住民課に移動して
住民票を取って確認しました☆
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/18 22:45

そんな通知なんて来ないですよ。



数日後、戸籍を取って(有料)
初めて解ります。
入籍して戸籍が変わるまで4・5日程かかります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速お返事どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/08/18 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!